[過去ログ] 【地上の楽園】清風中学校・清風高等学校【Part16】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 2020/01/23(木)08:42 ID:gP3EJ1sj0(1) AAS
>>351
大阪・四天王寺の「どやどや」 高校生が未来へつなぐ
外部リンク[html]:www.sankei.com
【大阪】奇祭「どやどや」ふんどし姿の男女が護符を奪い合う
2chスレ:newsplus
353: 2020/02/27(木)21:09 ID:Rz86MOn30(1) AAS
この学校普通に授業続けてそう
みんなが休校で休んでる今がチャンスです!とか言って
354: 2020/02/27(木)23:32 ID:Ph4ilnPK0(1) AAS
「いいですか? こういう時しっかり学校に来て勉強できる人が将来上手くいくんです 私が子供の頃…」
355: 2020/02/28(金)13:50 ID:1aoGH1w50(1) AAS
休校!休校!さっさと休校!
シバくぞ!
356: 一般清風生 2020/02/28(金)18:18 ID:YGt2jbc/0(1) AAS
周りが休校の中、自分たちだけやっててカッコいいとでも思ってんのか?今時そんな風な糞みたいな考えで学校を運営してるから定員割れしたりするんだよ。聞いてるか?平岡英信!!
357: 2020/03/04(水)20:48 ID:taM2caiS0(1) AAS
今年の私立大学の入試結果も概ね出揃った。清風高校はここ最近の傾向をより加速させ、関関同立→近龍摂追へのシフトチェンジを成功させた。これは生徒の努力は勿論、校長以下先生方の10年20年後を見据えた進路指導の賜物であり、我々も驚愕している。具体的な数値は
同志社 55
立命館 65
関西大 77
関西学 23
近畿大 206
龍谷大 80
摂南大 55
追手門 31
となっている
省1
358: 2020/03/05(木)05:10 ID:/qZvWdCD0(1) AAS
OBとしても誇らしい
359: 2020/03/05(木)22:36 ID:gWqtIIBH0(1) AAS
ここは、収容人数オーバーの刑務所と同じ。
昼休みの狭い運動場の人口密度を見ればわかるよ
清風学園入学は、罰ゲームだよ。
狭いグラウンドでサッカー部も野球部も出来ないし。女の子も居ないし。
結局は宗教ビジネスだね。創価学会と同じ。
本当に、人間を卑屈にさせる。
ガチで大阪府、大阪市が潰すべきだろ。
吉村市長、松井知事、橋下さん、この金満宗教学校を破壊して下さい。USENの宇野さんも清風をボロカス言ってたやん。
360(1): 2020/03/06(金)09:26 ID:vaLBvwi/0(1) AAS
いやいや、関関同立は
70〜30%が一般入試以外で入るから、
校長に倣って、
疑惑の底上げ推薦で、
多くの学生が関関同立に
入学確定済みだと思う。
だからワザワザ一般入試で入る
アホな学生はいない?
361: 2020/03/06(金)10:14 ID:kiDwSdRc0(1) AAS
どっちにしろ、とても進学校と呼べるレベルでは無いという話だな
362: 2020/03/06(金)16:18 ID:0cOUNyqU0(1) AAS
清風学園は是正すべき点が沢山あるよ。
共学化、生徒保護者アンケート導入、狭いグラウンド拡大、近くのグラウンド買収、一般入学生のサッカー部と野球部とラグビー部の創設。
正直、体操とか新体操は普通の人間やらないし興味は無い。
もっと、顧客の需要とニーズを考えて下さい。
それなのに、刈り上げ強要されたら腹立つよね。
野球部じゃあるまいし。
363: 2020/03/06(金)21:25 ID:izHiRrGA0(1) AAS
こんな学校入るなよ
現役中学生はもちろん、親世代もうっかり子供を入れてしまわないよう気を付けろ
364(1): 2020/03/06(金)23:18 ID:qLFTtLFh0(1) AAS
サンデー毎日 2020年3月15日号
外部リンク:mainichibooks.com
週刊朝日 2020年3月13日増大号
外部リンク:publications.asahi.com
清風高校(卒業生数704)は関関同立合格者数の高校別ランキングで昔は定位置だった上位層から完全に落伍した。
例年、清風からの関関同立合格者は他校からの合格者と比べて浪人率が高く、浪人生分の集計がまだ終わって
いないかもしれないので確定した数字ではないだろうが、長年の趨勢として清風の凋落は否定し難い。
関西大学 77
関西学院大学 23
同志社大学 55
省14
365(1): 2020/03/07(土)00:05 ID:Cg9fWVEH0(1/4) AAS
それでは第2段として、大阪主要私立高校の関関同立率及び近龍摂追率を出してみた。単純に合計合格者数を卒業者数で割ったものだが世界初のデータであり、そこから色々みえてくるものもあるので、中学生やその保護者の方々には高校選びの参考にしていただければ幸いである。
高校 卒数 関関同立 近龍摂追
大国 304 243 80% 151 49%
星光 181 71 39% 21 11%
桐蔭 638 323 50% 179 28%
開明 266 141 53% 143 53%
関倉 502 374 75% 298 59%
常翔 629 255 41% 237 38%
清教 387 298 77% 235 61%
清風 704 220 33% 372 53%
省4
366: 2020/03/07(土)01:45 ID:Cg9fWVEH0(2/4) AAS
最後に
自分も卒業生だけど、高校3年間で人間としてのポテンシャルが落ちたと思った。合格大学名なんか関係なしで
367: 2020/03/07(土)02:57 ID:cruKOcea0(1) AAS
決して精強になれない軍人の生活みたいな3年間だった
368: 2020/03/07(土)07:16 ID:0G2Mp+xP0(1) AAS
少子化拡大とともに学校消滅&南海に吸収で、受験界の啓光学園みたいになる日も近いな
369(1): 2020/03/07(土)07:19 ID:y094/Xv+0(1) AAS
南海とどうちがうの?
370(1): 2020/03/07(土)08:49 ID:ggdjiPfR0(1) AAS
>>365
大国=大阪国際大和田高校
371: 2020/03/07(土)13:08 ID:Cg9fWVEH0(3/4) AAS
>>369
PTA ある
生徒会ある
共学
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.010s*