[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校5 ■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(1): 2017/08/20(日)23:20 ID:O4E1al100(6/15) AAS
>>58 発想自体面白いけど、
高校経営なんて、そうそう一朝一夕に簡単に出来るものでもないだろ。
60(1): 2017/08/20(日)23:20 ID:zC521iL50(3/8) AAS
豊中>>58 だけでなく、北野も近くに阪大のメジャー理系学科を揃えた
阪大吹田キャンパス
外部リンク[html]:www.osaka-u.ac.jp
があるから、阪大に吸収してもらって全国学区入試の阪大附属理系英才高校にしたら良い。
そしたら、北野も豊中も大阪でぶっちぎりのエリート高校になれる。
残り8校で仲良く大阪府立の文理科高校。
61(1): 2017/08/20(日)23:26 ID:zC521iL50(4/8) AAS
>>59
駅弁国立、マイナー国立には困難でも旧帝大で理系の強い阪大なら附属英才高校運営は可能・・・・と思う。
京大もその手の高校は可能っぽい。
誰も声をあげないけどね。
62: 2017/08/20(日)23:27 ID:O4E1al100(7/15) AAS
阪大は多分、府立上位校とかと高大連携して、地道に阪大ファンを作ろうとしてるんじゃあないかな。 あと推薦やAOもやってるね。
63: 2017/08/20(日)23:30 ID:O4E1al100(8/15) AAS
>>61
だから、そんなに簡単には運営できないって。教育って、そんな簡単なもんじゃないわな。
64(1): 2017/08/20(日)23:33 ID:O4E1al100(9/15) AAS
東京工業大でも付属持ってるけど、推薦で行けるのは10人くらいじゃん。
そりゃ取ろうと思えば何人でも取れるんだろうけど、思ったほど優秀な生徒を育成できてないってことだろ。
65(1): 2017/08/20(日)23:34 ID:zC521iL50(5/8) AAS
>>58 >>60 京大志望や国公立医志望者も入れるように北野と豊中が阪大附属英才高校に改編されても他大学受験フリーね。
66(1): 2017/08/20(日)23:37 ID:O4E1al100(10/15) AAS
>>65
だから、学校教育の講座がない阪大に高校なんて、うまく経営できないって。
神戸大付属でも、それほど難易度ないだろ。
67(2): 2017/08/20(日)23:41 ID:zC521iL50(6/8) AAS
>>64
東工大の附属はもともと工業高校なのと、高偏差値生徒が少ないから。
阪大附属英才高校は進学高校である北野と豊中を全国学区入試の国立大付属高校にするので、恐らく秀才が集中する。
文部科学省の許可がいるだろうが。
でも今まで誰も言い出さなかったよ。
阪大そそのかしてこようかな・・・・・なんちゃって。
68: 2017/08/20(日)23:44 ID:O4E1al100(11/15) AAS
>>67
北野は買収に応じないだろ。豊中も多分。
池付でも大教大から買収すれば?
69: 2017/08/20(日)23:48 ID:zC521iL50(7/8) AAS
>>66
今すぐにではなく、阪大が3年間くらい大学附属英才高校のシステムをよく研究するしてからでも遅くない。
その段階で吸収して運営。
北野と豊中がそうなったら面白いし、全国のモデルになれるのに。
高大連携で充分と思ってるのかな、阪大も京大も。
70(1): 2017/08/20(日)23:51 ID:O4E1al100(12/15) AAS
…神戸大は、そこそこ偏差値出てるみたいだな。
まあ筑波大も学校教育の講座大したないかな…
71: 2017/08/20(日)23:52 ID:O4E1al100(13/15) AAS
大したないかな→大してないかな
72: 2017/08/20(日)23:53 ID:O4E1al100(14/15) AAS
本当にやる気があるなら、少路高校が閉校した時 校舎があったわな。
73: 2017/08/20(日)23:54 ID:O4E1al100(15/15) AAS
訂正
70で 神戸大は→神戸大付属は
74(1): 2017/08/20(日)23:55 ID:zC521iL50(8/8) AAS
>>70
中高一貫ではなく、高校課程のみの阪大附属英才高校ね。
中学受験での大学進学コースへ早期ストリーミングではない形で。
75: 2017/08/21(月)00:03 ID:uLZ/ZXJc0(1/9) AAS
>>74
そりゃ構想は一部の教授や一部の教授のグループに全くなくはないんだろうけど、そんな簡単にいかないの分かってるんだろ。高大連携とかして考えてるんかな。
76: 2017/08/21(月)00:07 ID:uLZ/ZXJc0(2/9) AAS
国立大学付属英才高校で高校だけのとこ、強いて言えば、さっきの東工大付属くらいだな。
私立なら、ちょっと前の早稲田高等学院とかかな。
77(1): 2017/08/21(月)00:09 ID:4oTUlz/a0(1) AAS
東大教育学部付属中教なんたらってどんな学校?
双子を優先入学させて研究しているらしいけど。
78(1): 2017/08/21(月)00:11 ID:uLZ/ZXJc0(3/9) AAS
高校だけでない国立大付属英才高校なら、池付と附天があるわな。池付は民進党の岡田とか、付天は山中教授やエリカ様を輩出したな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s