[過去ログ] ■■■■ 大阪府立高校 文理科設置校7 ■■■■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327
(1): 2018/02/04(日)00:09 ID:dsXBI6PF0(1) AAS
豊中はSGHやSSH2期連続という国の指定校だからブランドというのはそういう事だな
進学面も勿論だが、ブランドイメージというのは無い所には何も寄って来ないものだよ
328
(1): 2018/02/04(日)01:19 ID:1YHjnMGt0(1/2) AAS
大阪府立図書館で調べたサンデー毎日から転記。
京大合格者数御三家時代 5学区時代の卒業 現役浪人込みと今年の比較

1966年 北野100 天王寺83 大手前80
1968年 北野105 天王寺100 大手前83
1969年 北野86 天王寺67 大手前42(東大入試中止で日比谷45)
1970年 天王寺102 北野99 大手前89 三国丘32
1971年 北野102 天王寺86 大手前83 三国丘30
1972年 天王寺113 北野104 大手前79 三国丘26
1973年 天王寺120 北野114 大手前94 三国丘33
1974年 大手前100 北野100 天王寺80 三国丘36
省2
329
(1): 2018/02/04(日)01:22 ID:1YHjnMGt0(2/2) AAS
5学区時代は北野同窓会サイトの卒業生数から1学年450~470名。
男女比は5:3。
最近は1学年320~360名。
330: 2018/02/04(日)01:33 ID:fS8hD6rd0(1) AAS
これは9学区時代京大。手持ちのデータはこれだけ。

1989年 北野55(584) 三国丘52(724) 天王寺39(576) 茨木36(575)
1991年 北野76(670) 三国丘46(758) 四條畷46(663) 茨木39(574)

カッコは卒業生数。
331: 2018/02/04(日)04:22 ID:NV980twb0(1/2) AAS
>>327
ん?
文科省ってのは、個々の職員の持つ「ブランドイメージ」とやらで、選択が左右されるようなエエ加減なとこって意味?
332: 2018/02/04(日)04:25 ID:NV980twb0(2/2) AAS
今の豊中の教員の方らの努力の成果と思うけどな。
333: 2018/02/04(日)04:51 ID:B99JNjCB0(1/5) AAS
9学区時代の3学区4学区のほぼ全域において四条畷より大手前の方にブランドイメージ持たれているはずだけど、2学区の全域において茨木のブランドイメージの方が豊中より高く、1学区だった大阪市北区でも茨木のブランドイメージの方が豊中より高いんじゃないかな。
(西淀川区淀川区は微妙)
 
9学区時代の末期、豊中高校は進学実績が大きく落ち込んだだけでなく、入学時と卒業時の生徒の学力の乖離が激しかったんじゃないかな。4学区制度になって、制服制度に戻ったり、千里高校との進学実績バトルで勝利したりと教育力は持ち直してるみたいだけど。
334: 2018/02/04(日)05:16 ID:w9cFSZJ90(1) AAS
>>324
東大阪市鴻池新田から四條畷はありそうだが
335
(1): 2018/02/04(日)10:49 ID:kbIdgeVp0(1/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
336
(1): あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
337
(2): 2018/02/04(日)11:17 ID:kbIdgeVp0(2/3) AAS
>>336
おまえがウザい
天理教の基地外菱川和則
338: 2018/02/04(日)11:26 ID:zTEDnnLn0(1/2) AAS
>>337
うちの子は聖心を受験します
339: 2018/02/04(日)11:27 ID:zTEDnnLn0(2/2) AAS
>>337
辻正彦は精神科を受診します(笑)
340: 2018/02/04(日)12:31 ID:B99JNjCB0(2/5) AAS
>>335
グロ
341: 2018/02/04(日)15:24 ID:kbIdgeVp0(3/3) AAS
週刊朝日が橋下大阪市長の出自に関する記事について方々で大批判を受けている。
私もコンビニで週刊朝日を買おうと思ったが、
すでに売り切れていたので実際の記事は読めていない。
なのでニュースからしか情報は得ていない。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
342
(1): 2018/02/04(日)15:35 ID:B99JNjCB0(3/5) AAS
阪急北千里線からのアクセスを茨木高校と豊中高校で比べると、茨木高校だと山田駅からモノレール南茨木−阪急茨木徒歩8分、豊中高校は、山田駅経由モノレール少路から徒歩15分って感じで、時間は大差ないけど、茨木高校の方が通学がややしやすいね。
(大半の同級生と同じ駅使えるし)
343: あぼーん [あぼーん] NG NG AAS
あぼーん
344
(1): 2018/02/04(日)16:15 ID:LLooMSmR0(1) AAS
>>342
阪急北千里線という路線は無い
阪急茨木という駅も無い

出直してこい
345: 2018/02/04(日)17:24 ID:B99JNjCB0(4/5) AAS
>>344
体育を「たいいく」って、きちんと発音してたか?
346: 2018/02/04(日)18:58 ID:7I9KRFCW0(1) AAS
文理科募集人数大杉
半分でもいい
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s