[過去ログ] 全国公立高校進学ランキング (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911
(1): 2022/03/24(木)18:45 ID:aVbNRDv60(2/5) AAS
いや、東大合格者数が凄いのは分かってるんだけど、卒業生数330人で東大52、京大6、一橋11、東工12、国医17(理三2人重複除く)の合計98人でしょ?
これで例えば甲陽学院より平均点高いのってどういう仕組み?
912
(1): 2022/03/24(木)18:46 ID:aVbNRDv60(3/5) AAS
あと、日比谷にも勝ったとか言ってたけど、どういうこと?
913
(2): 2022/03/24(木)19:09 ID:ZBqDhhL00(1/2) AAS
>>911
本来スレ違いだけど
・甲陽学院
東大…16
京大…53
妥当なところだと思う
914
(2): 2022/03/24(木)19:36 ID:/f28Yibb0(2/2) AAS
>>912
そんな事本当に思ってる人は居ないと思うよ。共通テスト平均とか模試平均とか客観的なデータが出てるからね。

日比谷と翠嵐を戦わせたい人が居るのですよ。
915: 2022/03/24(木)20:14 ID:GYbPQsBf0(1) AAS
399実名攻撃大好きKITTY2022/03/24(木) 19:05:33.21ID:dPMshfSA0
>>386
>高校受験での灘も4教科で良くて社会要らないから実際は見かけの偏差値ほど突き抜けた入試難易度
>ではない。最近は易化してるとはいえ東大寺や洛南空パラ併願のは5科目やから負担が重い

>今回は入試難易度における科目負担の大きさの話をしとる
>その気になれば社会が全然できなくても合格できるということがポイント(灘受験生で社会がサッパリ
>って奴はほとんどいないけど、理論上は公立の問題で社会0点の奴でも合格できる)

それね、お受験板や学歴板の灘・東大寺・洛南とかのスレでも何度も言われてる
言われてるけどそのたびに

>「社会は地頭が英数国理ほど要らないから無い方が優秀な人材取れる」とか反論
省4
916: 2022/03/24(木)21:23 ID:zLVWawsF0(1) AAS
東京、神奈川なら国立は東大しか考えないのはよくある
東大だめなら早慶が普通 他の大学選ぶ意味がない 学費の面で東工大はあるが
917: 2022/03/24(木)21:24 ID:aVbNRDv60(4/5) AAS
>>913
本気で言ってんならもう話すとこは無さそうだな

>>914
んだな、まぁ持ち上げてるふりしてるアンチみたいなもんだと思ってるけど
918
(1): 2022/03/24(木)22:15 ID:y/3K2pqf0(1) AAS
>>906
東大文系は京大文系より一科目多いし、一橋文系は阪大文系より一科目多い
科目数を無視して偏差値だけを見るなら私立文系信者と変わらない
919: 2022/03/24(木)22:21 ID:I4LH0Jpq0(1) AAS
>>913
甲陽が東大に全振りしても40いかないと思う
920: 2022/03/24(木)22:25 ID:Wt6PVNmq0(1) AAS
京大行くヤツのうち1/4くらいだろ東大も合格出来るのは
921: 2022/03/24(木)22:36 ID:PeXHwuZd0(1) AAS
外部リンク[html]:www.sundai-kyouken.jp
★駿台高3偏差値
大学 学部 数学
東京 文一 64.1
東京 文二 63.5
京都 経済 61.6

京都 法学 59.9
一橋 経済 59.4
東京 文三 58.7←東大全学部ボーダー

東大全学部は芋経済よりも数学力が下
省1
922: 2022/03/24(木)22:43 ID:ZBqDhhL00(2/2) AAS
公立進学校botさんの新作
【最新2022年1月】高1・高2進研模試の校内平均点ランキングを発表!【進学校】
動画リンク[YouTube]
923: 2022/03/24(木)23:36 ID:aVbNRDv60(5/5) AAS
どこまで本気なんだろうな
924
(1): 2022/03/24(木)23:49 ID:tJif57Bo0(1) AAS
上で偏差値輪切りの薄さの話やってたように
合格実績ランキングは校内の上位が作るものであって、無理に動画の話題持ち出すの良くないかと

スポーツや特技を極める者がいたり、定員や参加人数が多くなるほど不利になる
平均点の話題は別にスレ立てればいいのでは?
925: 2022/03/25(金)00:27 ID:8QYJzwHQ0(1/4) AAS
翠嵐アンチが多くて草
926: 2022/03/25(金)05:01 ID:6Et+Rd4v0(1) AAS
科目数考慮しないとこうなる

国公立前期偏差値(最新)
<文系>

77 京大(総合、経済)、東大(文1)
76 京大(文、法、教育)、東大(文2)
75 東大(文3)、一橋(社会、経済、商、法)
74 阪大(経済)、東京外大(英語)、筑波(社会)

外部リンク:www.toshin-hensachi.com
927
(1): 2022/03/25(金)07:32 ID:SPMLN59m0(1) AAS
>>918
ガリ勉でどうにでもなる地歴が増えたぐらいでなあ
京大も地歴2科目は要るし
928
(1): 2022/03/25(金)07:45 ID:ICgiXwls0(1) AAS
じゃあこのランキングでいいんじゃね
外部リンク:www.asahi.com
開成もベスト10に入らない関西、北海道重視のランキングでw
首都圏が日本の人口の1/3を占めて質量ともに圧倒的なのにありえないランキング
929
(1): 2022/03/25(金)08:23 ID:YpMCl+tb0(1) AAS
2022年大学入試:入試速報第6弾 東大・京大 合格者高校別ランキング前期詳報〈サンデー毎日〉

東大、京大ともに、日本全国から多様な学生を集めたい考えは同じ。
だが、22年度の一般選抜の結果を見ると、
東大は全体として関東ローカル化が進み、
京大はより全国から学生が集まるという、対照的な結果となった。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
930: 2022/03/25(金)12:57 ID:cT9cju2M0(1) AAS
>>928
国医が入ってない時点で意味が無いランキングだな
医学部と早慶加えれば偏り減ると思うが
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s