[過去ログ] ■□■□静岡県高校総合スレッドPart38□■□■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2021/08/13(金)22:56 ID:XPm889Mz0(2/3) AAS
>>141
3年前でこんな感じ(進学先の話だけど)、本当のことを書いてるかどうかは知らない
外部リンク[html]:skmarch.site
143(1): 2021/08/13(金)23:08 ID:XPm889Mz0(3/3) AAS
>>141
昨年の卒業生のコメントだが、東北名古屋の合格者がマーチに受かっているよ
↓
2020清水東校内偏差値の合格率5割のラインはだいたい
理系
国公立
東大京大が64〜66
東北名古屋が58〜60
静岡が46〜48
県大が44〜46
省18
144(7): 2021/08/13(金)23:20 ID:51in/ElL0(2/2) AAS
>>140
文系科目9割それは思いっきり私文タイプじゃないか?
2次なしの共通テスト利用入試の3科目で余裕の明治の合格点だよ
>>141
さすがにそれは無い
ここ数年でも名大、千葉、筑波辺りの併願で普通にマーチ受けて受かってるよ
145(2): 2021/08/13(金)23:54 ID:BZ1KBQ+D0(1) AAS
東北・千葉大2次試験がボーダーレベル受験生では明治あたりを併願したところで落ちる人は多いよ。
そりゃそうだろ。河合塾の合格判定で東北2次試験判定より明治個別判定のほうが辛いんだから
河合C判定ライン
明治政経 62.5
東北経済 60.0
千葉法政経 57.5
ファイルは消えてるのが多いけどデータとしては下記スレにいろいろ記述されている。2020年データ
最新の併願対決データ
2chスレ:jsaloon
146(1): 2021/08/14(土)00:37 ID:EMBdmTvF0(1) AAS
>>143
どちらも合格してる人はあまり参考にならない
併願対決で重要な項目は
1.国立〇私立×
2.国立×私立〇
どちらの人数が多いか
147(2): 2021/08/14(土)01:28 ID:T3YPycoi0(1) AAS
>>144
>ここ数年でも名大、千葉、筑波辺りの併願で普通にマーチ受けて受かってるよ
残念でしたね。国立合格しても明治不合格の人が多いみたいで
>>145のスレより
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6
148(1): 2021/08/14(土)02:09 ID:7zI6Cbfz0(1/23) AAS
>>147
横レスだが
>>144は名大、千葉大、筑波の併願(つまりその3大学の受験者)でも
マーチに受かっていると述べている、つまり併願対決の話はしていない
>>141は東大・京大・一橋大・東工大以外の国立大志願者(受験者)は
マーチにほとんど受からないようなことを述べているが、千葉大あたりでも
明治大に65人中24人(約37%)合格しているではないか
149(1): 2021/08/14(土)02:22 ID:eFdG81PT0(1/6) AAS
>>148
両方不合格のがいるから千葉大受験生の明治大併願者は65人を軽く超える
だから千葉大受験生の明治併願失敗例が多すぎて”普通に”明治大を受けて受かってるとは言えない
150(1): 2021/08/14(土)02:28 ID:7zI6Cbfz0(2/23) AAS
>>146
清水東内部の併願対決など部外者にはわかるわけがないが
サンデー毎日によると2020年は同校(卒業生277人)の
国公立大進学者は154人(55.6%)、京大1、北大3,東北6,
名大9、阪大1,九大1、東工大2。早稲田進学は4(合格4)慶応4(4)、
東京理科大4(12)、明治1(8)、青学0(1)、立教2(3)、中央5(13)、
法政2(6)、関西1(5)、関学1(2)、同大1(8)、立命館2(25)・・推薦含む
私大合格には一人で複数大学合格が含まれている可能性がある、複数学部合格もね
151: 2021/08/14(土)02:39 ID:eFdG81PT0(2/6) AAS
>>150
併願対決とダブル合格混同してないか?
国私の併願対決は、国立志願者が私大併願した時の合否の話
国私のダブル合格の話はではない
国立志願者が国立大に進学するのは当たり前
152(1): 2021/08/14(土)02:39 ID:7zI6Cbfz0(3/23) AAS
>>149
そうか両方不合格か
でも同じくマーチの一角を占める立教・法政あたりなら
千葉大受験者なら併願対決で明治とは逆の結果が出ると思うよ
2020年に静高は両私立大学に現役で合計41人合格しているが
どちらにも一人も進学していない
153(1): 2021/08/14(土)02:44 ID:eFdG81PT0(3/6) AAS
>>152
河合塾の偏差値見ればわかる
そのまま合否判定に対応してるので
明治と立教では偏差値に大差はないよ
立教変わらない
法政は少し落ちるけどな
>どちらにも一人も進学していない
ダブル合格と混同してるね
154: 2021/08/14(土)02:53 ID:LSd+fWQ+0(1/12) AAS
>>147
千葉経済と明治政経の縛りなら確かにそうだが
千葉国際と明治国際
千葉理学と明治理工
千葉文学と明治文学
なら別の普通に併願対象だと思うよ
155(2): 2021/08/14(土)03:11 ID:LSd+fWQ+0(2/12) AAS
>>153
千葉経済と明治政経は偏差値違いすぎるが
国公立大学受験人はの8割以上が国公立大学が本命なので
傾向や対策にも掛ける時間も変わってくるので国公立の方が受かり易い面はある
複数受ける私大対策を全部に国公立と同じ時間は掛けられないからね
国公立は過去問20年分で私大は2年分とか対策で合格率も多少は変わる
156(1): 2021/08/14(土)03:18 ID:eFdG81PT0(4/6) AA×
157(6): 2021/08/14(土)03:18 ID:eFdG81PT0(5/6) AA×
158: 2021/08/14(土)03:20 ID:eFdG81PT0(6/6) AAS
早慶言ってもセンター利用(共通テスト利用)は早稲田だけか
159: 2021/08/14(土)06:15 ID:34+uyT4+0(1/7) AAS
「静高と常葉橘の両方に合格したらほぼ全員静高に進学する
だから静高に合格して常葉橘に不合格になる子なんてほぼいない」
これは正しい 静岡県の高校受験ではW合格選択率と併願成功率が逆の結果になることはまずない
ところが
「東北大と明治大の両方に合格したらほぼ全員東北大に進学する
だから東北大に合格して明治大に不合格になる子なんてほぼいない」
これが全く成り立たないのが大学受験なんだよ
W合格選択率と併願成功率が真逆の結果になることは全然珍しくない むしろ普通のこと
この事実を全く分かってないのか、それとも実は分かっていてもプライドが許さず事実を認めようとしないのか
今よりも相対的に私大がかなり入りやすかった10年ほど前ですら国立受験者は有名私大の併願では
省1
160: 2021/08/14(土)06:36 ID:34+uyT4+0(2/7) AAS
もっとタチの悪いのになると、あくまで国立大と私立大の併願成功率比較
(要は国立〇私立×が多いのか、国立×私立〇が多いのか)の話をしているのに
突然国立vs私立のW合格選択率の話にすりかえて、両方通ったらみんな国立いくぞって言うやつが出てくる
誰もそんな話をしてないのに平気で話をすりかえる
161: 2021/08/14(土)10:11 ID:7zI6Cbfz0(4/23) AAS
>>145
河合C判定ライン
明治政経 62.5
東北経済 60.0
千葉法政経 57.5
明治政経は英国社、東北千葉は英数国
数学があるほうが偏差値が低めに出るのは
仕方がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s