☆淳心学院中学校・高等学校☆ Part18 (796レス)
1-

186: 2022/07/16(土)19:41 ID:VsG/nzFV0(1/2) AAS
もし白陵工作員じゃ無かったら白陵と難関校を同列に並べたら白陵が恥ずかしい思いするからやめな。

まぁ難関校でも無い白陵に完璧に負けたって事は昔の淳心の底は知れるなあ。上が青天井だっただけか。
187
(2): 2022/07/16(土)19:43 ID:VsG/nzFV0(2/2) AAS
>>181
二月の勝者を読みなさい。
俺は算数に特化して能力を上げ、去年の灘中算数では合格者平均を超え、一昨年の麻布中算数では9割だったが。灘中と麻布中は淳心学院中と違って難関校です。
188: 2022/07/16(土)20:22 ID:bxnJcb560(1) AAS
白陵って充分進学校だし六甲より上だろ
そら灘甲陽滝川六甲辺りには伝統で負けるけど
189
(1): 2022/07/16(土)20:44 ID:8hTIrfuM0(1) AAS
二十世紀末はブランドと入試偏差値なら、
六甲中>>白陵中だったね。

滝川は灘甲陽落ちを拾うB日程合格での入学者が優秀と聞く。
木原くにやって人がそれで滝川に入ったかな?

滝川は早稲田大学の兵庫県男子中高一貫校バージョンみたい。

伝統校だし、早稲田卒の自分としては嫌いじゃない。神戸立地もポイント高い。
190: 2022/07/17(日)04:35 ID:iiBsTIcn0(1/3) AAS
白陵って西宮、川西の人間に言っても通用するけど
淳心って言っても通じないよ
姫路西は通じる
191
(1): 2022/07/17(日)04:40 ID:iiBsTIcn0(2/3) AAS
お前らチンカス学校なのにそれを棚に上げて他校の評価してんじゃねえよ
言える身分になってから言えよな
まあもう這い上がれない位置にいるから無理だろうが
192
(1): 2022/07/17(日)04:42 ID:iiBsTIcn0(3/3) AAS
>>189
あんた自称功績の人?
193: 2022/07/17(日)04:51 ID:tX+6K2E90(1) AAS
>>191
白陵の中で順位高くない自分を棚に上げて、こんなスレで上から物言わないで下さい。

白陵で頑張れー笑。

もしくは例の淳心入れなかった外野?

>>192
早稲田政経卒にして、ただの算数ヲタクだ。
>>187でも書いたが、算数だけなら難関校レベルです。
194: 2022/07/17(日)14:09 ID:f16llAIh0(1) AAS
早稲田の政経レベルでマウントとか失笑もの。恥ずかしくないのw
195: 2022/07/17(日)22:36 ID:WMt75P2L0(1) AAS
白陵に何でここまで差あけられてるん
挽回も不可能なくらいの差がある
おまけに姫路東よりかなり下とかふざけんなよ
誰が責任とるん?
196
(1): 2022/07/18(月)12:14 ID:KgrzyEIx0(1) AAS
白陵も難関校では無いどころか、あんまり偏差値は高くないんですね…。

正直、白陵すらも狙えないスペックなら、大学附属にした方が無難。

白陵はトップレベルの数十人は凄く出来るけど、下の方の人は浪人で関学とか関大とか県大とかあんまり…。
下の方の人については「え?あんた、ホントに白陵生?」って感じ。

東大にしたって、白陵から東大行くのは本当に上位の12〜37名くらい。本当に上位の連中。浪人もめちゃ多かったしな。一方、淳心から東大行くのは殆ど現役だね。白陵以上に上下差エグいな。

などとホザく俺は淳心から二浪で白陵卒千葉県知事の後輩なわけだが。
橋下徹の後輩でもあるな。
197: 2022/07/19(火)02:20 ID:036yzEaY0(1/2) AAS
>>196
播磨では進学校
兵庫県内ではそこそこの私立かな、中堅私立ってやつ
ただ、白陵行ってるって言ってどこやそれ?とか、あんなお馬鹿学校に?
みたいにはならないのが淳心とは違うところかなって感じ

白陵は今はそこまで勢いはないにせよ、質は維持できてる
淳心が落ちて落ちて落ち続けたことにより、まともな学校とそうでない学校みたいに
なってしまっている
みたいになってしまった
198
(1): 2022/07/19(火)10:48 ID:5uYO9ulJ0(1/3) AAS
昔は淳心だけ4科だったから六甲から白陵には流れても淳心に流れる人とかいなかったと思うんだよな
淳心の人は小5小6ぐらいから淳心志望だったわ
それと白陵は昔高校でも90人ぐらい募集してて女子は高校からしか入れなかったから
高校受験者の優秀層を採れなかったのもまずかった
199
(1): 2022/07/19(火)12:20 ID:fsXhnlhe0(1) AAS
>>198

そうそう!その為、淳心生は意外なくらい白陵意識して無いんだよな。4教科勉強で淳心第一志望。だから3教科の白陵から落としてきた奴なんて自分の知ってる限りはいなかった。白陵にコンプとライバル意識抱いてる奴もいなかった。良くも悪くも淳心の内輪で終わってた。世間で言われるほど、白陵に対抗意識なんて同級生の誰も抱いて無かった。白陵生はモチベーションアップと憂さ晴らしで学校内部で淳心をバカにしてたのかもしれないが。

実際、俺、淳心時代に「白陵」って単語を言った事など恐らく一度も無い。
200: 2022/07/19(火)12:24 ID:5uYO9ulJ0(2/3) AAS
ていうか淳心ってマイナーだった
姫路では知らんけど明石より東では灘甲陽六甲関学白陵甲南滝川
って感じだったから
難易度もこの順だったと思う
関学って昔は大学は難関だったから中学入試の難易度は六甲とそう変わらなかったと思うよ
201: 2022/07/19(火)13:27 ID:aRsOb4+k0(1) AAS
> 関学って昔は大学は難関だった
慶應義塾大学や神戸大学ほど賢くは無かったでしょ。
まぁ結構良い大学。
昔から神戸大学の滑り止め。

関学中行ったとある秀才の娘が神女中に進学したが、父親本人は関学中に進学した事を後悔してたらしい。
202: 2022/07/19(火)13:35 ID:nn9/SMEX0(1) AAS
0688 実名攻撃大好きKITTY 2014/05/30 08:09:13
↑慶應コンプレックスのKG君、乙(笑)
「西の慶應」なんてKG関係者以外は誰も言わないし(爆)

神戸大学ほど賢くもなく、甲南大学ほど家に金もない。それがKG(笑)

就職、そんなに良いか?俺の会社は関関同立から採用しなくなって久しい。
ID:aFVL4pwxO
203
(1): 2022/07/19(火)14:22 ID:036yzEaY0(2/2) AAS
>>199
おそらくその当時から白陵にだいぶ差をあけられてたと思うが
白陵生は淳心を完全に下に見ている、教師含め。完全に差をつけて
叩きのめした、自分たちの成果みたいな感じがあったね。
ただ、今はもう相手にもしてないんじゃない?一部の白陵関係者以外。

受験生の方は、その当時は白陵でも受かる能力あるけど淳心選んでくれる
生徒もいた。生徒側は淳心がいいから選んでる、だから意識してないと思う。
ただ、教師でやたら白陵を意識している教師が何名かいた笑
204: 2022/07/19(火)14:58 ID:MCTWn9iv0(1) AAS
>>203
察するに十個以上年下だと思いますが、当時の淳心は白陵どころか甲陽余裕レベルも相当数いましたね。少なくとも人数二桁は。

全体で見れば、白陵の方が勿論上だったけど、突き抜けて出来る人は校風とイメージから淳心を選んでいたように思う。

昔は優秀な奴なら、どちらからでも東大や難関医学部行ってましたね。

というより、甲陽レベル以上の優秀者が地理的要因からこの二校しか選択肢が無かった。

> ただ、教師でやたら白陵を意識している教師が何名かいた笑
省9
205: 2022/07/19(火)15:24 ID:NdHCvDmR0(1) AAS
× あくまで他地域の比較的田舎の私立校を比較の一例として出した。
○ あくまで他地域の割と田舎の私立校を比較の一例として出した。

× 甲陽レベル以上の優秀者が地理的要因
○ 甲陽レベル以上の優秀者に地理的要因

× 察するに十個以上年下だと思いますが、
○ 察するに十個以上年下の方だと思いますが、

そう言えば、六甲から下げて淳心なら明石の奴で何人かいた。
1-
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s