[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part105【尾張・三河】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2022/04/07(木)05:27:38.41 ID:UkBARGcU0(1) AAS
>>108 >>109
なんなら茨城はツートップの水戸一と土一の両方が一貫化してんぞ
128: 2022/04/07(木)11:39:44.41 ID:oXFfuPS30(2/2) AAS
>>127
あなたが話題にしたいだけでしょ!w
330: 2022/04/28(木)20:38:49.41 ID:KQrZeI+Z0(1) AAS
内申と当日点わ単純に足すことになったから、内申不利でもあまり関係なくなったよねり
470
(1): 2022/05/05(木)10:19:44.41 ID:KprkLZ660(3/4) AAS
>>466
> この津島の繁栄は明治後期まで続く。

K産党の馬鹿は、公式論・テーゼを押し付けて、自分の誤りを絶対に認めないからな┐(゚~゚)┌
↓こんなのもあったぞw

*@* 津島市!総合45 *@* [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:tokai

149 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/11/17(金) 00:31:41.96 ID:BMsRIPc+
全国長者番付10位まで
ほぼ津島市で独占してたからな

156 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/11/18(土) 14:46:30.60 ID:TT8Vv8Qh
省5
526: 2022/05/14(土)08:58:43.41 ID:4+1gwZjB0(1) AAS
旧制熱田中学は、今の瑞陵。

愛知五中→熱田中→瑞陵

大正時代に、愛知一中以外の全てのナンバースクールは、その地域の冠した学校名に変更。
例、二中→岡崎中。

愛知一中は、別に名古屋中(今の名古屋高校)があったので、そのままだった(諸説あり)。

戦後、熱田中は、熱田高校(今の熱田高校とは無関係)なり、
他の3校と合併して瑞陵高校になった。
省8
536
(2): 2022/05/15(日)13:45:40.41 ID:Uzmx8hfn0(1) AAS
期末テストのみなら、もう統一テスト化にして問題も採点基準も評価方法も県で一斉に揃えた方が内申の地域格差なくせる
716
(1): 2022/06/06(月)13:39:27.41 ID:Ky4wf0oL0(1) AAS
教員出身だけあって資料の読み聞かせ=アドバイスだと思ってるのかな
基礎固めなんて毎年必ずやることで特別変更点との関係も無いし
768: 2022/06/13(月)11:51:15.41 ID:/d7+Jkwc0(1) AAS
今年の中学3年生の数は前年比どれだけ減るのですか ?
837
(2): 2022/06/26(日)18:28:06.41 ID:9nwHUTI60(1) AAS
旭丘シンパが「最近では明和が易化して入試難易度では旭丘が県内公立ではダントツ」とかよく吹聴してるけど、実際はそうでもない
確かに明和は易化してかつての入試難易度2トップ体制は崩れたけど、岡崎は昔より難化してるので

旭丘、岡崎どちらも100名以上の合格者数を誇る中部地区№1の進学塾・佐鳴の出してる入試偏差値(旭、岡崎どっちもこれだけ多く合格させてる塾の偏差値以上に信用できるものなんてないので、最も信頼できる)では、旭丘と岡崎がどっちも偏差値62で並んでる
841: 2022/06/28(火)12:56:20.41 ID:fazQQxm00(1) AAS
AA省
845: 2022/07/01(金)20:04:03.41 ID:Wz235VqZ0(1) AAS
意味不明のレスがあるんですけど
949: 2022/07/18(月)13:24:00.41 ID:kxVF3PCs0(1) AAS
2020合格発表後の旭丘合格者の報告。あくまで受験ナビの報告だから参考程度だけど、また、↓で投稿者たちも指摘してるとおり「彼らも自己採点ミスしてる可能性もある」し、推薦もあるかも。各塾の入試直後のボーダー予想はどうだったのかも気になる

内緒@中学生 [ 2020/03/16(月) ]
去年のボーダーは問題が難しかったので220前後だそうです。そしてそれより簡単だった2018年では、大体225らしいです。
今回は2019年と比べると簡単かもしれませんが、2018年と比べるとそう大して変わらないように思えるので(少し難しいくらい)、倍率が上がっていることを考慮しても226くらいかと思います。

内緒さん@中学生 [ 2020/03/16(月) ]
何点にしろ予想なのでどうなるかはわかりませんけどね。河合塾の講評を見た感じでは去年より上がりはしても少しかなとは思いますが。

内緒さん@中学生 [ 2020/03/19(木) ]
今のところ、この掲示板での合格者最低点は226みたいですね。221はありえないのではないかと思います。(推薦なら別だと思いますが)

内緒さん@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
それはない。落ちた人もいるんだから、いい加減なことを書くんじゃない。どうしていい加減かって?227で落ちたからいい加減なことを書くなって言ってる。
省8
974: 2022/09/04(日)14:29:41.41 ID:cxlMq7iw0(2/2) AAS

それがまさに、>>36の言う

>北野や日比谷と比べ、上位層が私立に取られにくく、実績を出しやすい旭丘には、もう少し頑張ってほしいですね。

なんだろうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s