[過去ログ] 【栄東】★埼玉県私立中入試31★【開智】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449: 2024/11/06(水)22:14 ID:jEuhfCnL0(2/3) AAS
>>447
荒川より西は県西だよ。
450: 2024/11/06(水)23:31 ID:g0Zj+Kqp0(1/2) AAS
栄東
10日↘
11日↗
16日↗らしいな
451: 2024/11/06(水)23:32 ID:g0Zj+Kqp0(2/2) AAS
大宮開成は
10日↘
14日↗
大宮開成最強
452: 2024/11/06(水)23:47 ID:jEuhfCnL0(3/3) AAS
栄東は、模試の志願者動向から、
前受け層は1/10Aでなく、1/11Aに集中しそう。
栄東は、1/10Aに外部会場をさいたま新都心の二つのホテルを確保したんだが、意味があったかどうか。
453(1): 2024/11/07(木)00:00 ID:z+vH3LoD0(1/3) AAS
10A→10東大
11A→11難関大
454(1): 2024/11/07(木)00:30 ID:t+g22Bkl0(1/3) AAS
>>453
だから、その差別化の順序が間違っていたんだと思う。
1/10AM に難関大を持ってくるべきだったと。
455: 2024/11/07(木)00:39 ID:UCff8i7T0(1) AAS
>>448
浦和区と大宮区だけ飛び抜けて高そうなイメージはある
高所得者というより、高資産者ってイメージだけど
456: 2024/11/07(木)01:36 ID:z+vH3LoD0(2/3) AAS
栄東
10東大にして、上位を確保
11難関にして、志願者6割増
作戦成功だろ
大宮開成最強
457(2): 2024/11/07(木)02:47 ID:pTj/EoT60(1/2) AAS
>>454
違うって。
1/10栄東を受けずに日和る連中はそもそも知れてるレベル。
いずれ東京一工国医受かるような連中は根こそぎ栄東受ける。
今まではA日程、10か11どちらかだったから優秀層も10で開智や大宮開成なんちゃら受けて11栄東みたいなのもいたけど、来年は優秀層は10栄東。
下の層は多少削れても構わん、将来性あるのは全部抱え込むって意思表示だわ。対開智所沢なのかなとも思う。
とばっちりは大宮開成。場所がほとんど変わらないだけに一番被害受ける。Y58以上なんてほぼ入って来なくなる。東大ゼロレベルに戻る可能性大。
458: 2024/11/07(木)07:53 ID:KMWTcKJD0(1) AAS
>>457
いや大宮開成なんて最初からその層はいないだろ…
459(1): 2024/11/07(木)07:55 ID:mU5zFYCr0(1/2) AAS
最近のデータ出てないけど、ちょっと前は難関大学合格者は大体高校入学だったの見た
460: 2024/11/07(木)07:55 ID:mU5zFYCr0(2/2) AAS
>>459
大宮開成の話ね
461: 2024/11/07(木)08:13 ID:t+g22Bkl0(2/3) AAS
>>457
1/10AMの栄東(A東大)が中間層(ボリュゾ)を切り捨てて、
上位層に特化する戦略はいいとして、
それなら受験者数が減るのは予測できるし、
実際、模試では減っている。
なのに、1/10AMにさいたま新都心に二つの外部会場を
確保したのは矛盾してないか?という疑問。
462: 2024/11/07(木)09:30 ID:ITaJjuqG0(1) AAS
>>444
浦実は20年前から付属中や特進クラス作ってるけど進学校化はしてない
463: 2024/11/07(木)12:45 ID:t+g22Bkl0(3/3) AAS
日能研模試11月の志望者数(括弧内は昨年12月)と増減
・1/10AM
445(715) -38% 栄東
425(234) +82% 開智所沢
374(381) -02% 開智
296(448) -34% 大宮開成
157(207) -24% 埼玉栄
054(066) -18% 城北埼玉
・1/10PM
115(114) +01% 淑徳与野
省22
464: 2024/11/07(木)13:14 ID:z+vH3LoD0(3/3) AAS
開智所沢以外は↘
大宮開成最強
465: 2024/11/07(木)13:41 ID:H1I8GwIk0(1) AAS
でもなんだかんだ言って、栄東って入学者の層上がってきてるから、浦高に東大合格者数勝つタイミングくるかもな
浦高の裏の年に栄東が最高の結果が前提になるが…
466: 2024/11/07(木)14:44 ID:qhlT61iB0(1) AAS
あづまの難関有名私立中受験コースってどうなんですかね
四谷準拠だからカリキュラムは問題なさそう
そのコースの子たちはどこら辺の学校を志望してるんだろう
栄東、開智などを第一志望にするなら、四大塾でなくてもあづまのほうが公立中高一貫を併願するにも情報豊富かなと思ったんですが
467(1): 2024/11/07(木)15:52 ID:8irfM8Sd0(1) AAS
栄東は伸びるが、直近で浦高の合格者北辰平均偏差値が69台におちて、普通科理数科共に偏差値70超えてる大宮の下になった
2年から3年くらい前から既にそう
浦高はダウンして大宮と入れ替わって、栄東と競るよ
栄東に続く私立が・・・・・
468: 2024/11/07(木)16:03 ID:KapZ4+rM0(1/2) AAS
開智は最近何故東大合格者数二桁いかないのか?
やっぱ東岩槻の田舎道歩かなければならないから、敬遠されてるのかな?
昔は栄東と東大合格者数競っていたのに
栄東との差は広がるばかりだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s