[過去ログ] 沖縄の不都合じゃない真実 [無断転載禁止]★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 2019/05/05(日)17:45 ID:UAk87WRA(1/2) AAS
首相の「辺野古」答弁 自身の無意識と向き合って
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
辺野古新基地の是非を問う県民投票について安倍晋三首相に対し、
「この投票結果が示している民意は、辺野古新基地建設には反対ということですね」と質問した。これに対し首相は、「政府として評価を加えるようなことは差し控えたい」と答えた。

 小池議員が改めて、「これが辺野古反対の民意だということを認めないんですか」と問うと、首相は、
「結果については」「真摯(しんし)に受け止め、基地負担の軽減に全力を尽くしていきたいと、こう考えておりますが、県民投票の結果について政府として評価を加えるようなことは差し控えたい」と述べた。

さらに小池議員は、「真摯に受け止める結果とは何ですか」と詰めるが、
首相は「米軍基地が集中をしている」「ことに対するこの県民の気持ち」は「しっかりと受け止めていきたい」が、「県民投票の結果については政府としては評価を加えることは差し控えたい」とする。

なぜ、こんな答弁になったのか。政府は、辺野古新基地建設を粛々と進める方針を維持している。もしも、沖縄の民意を無視してよいと思っているなら、首相は「辺野古反対が沖縄の民意だが、それは無視する」と答えたはずだ。

 そうは言わずに、しどろもどろの回答を繰り返したということは、安倍首相の不誠実さを示すと同時に、首相自身が、無意識的にではあれ、「民意を無視して工事を進めるのは問題だ」と考えているようにみえる。
656: 2019/05/05(日)18:37 ID:UAk87WRA(2/2) AAS
売国ネトウヨ
砂糖ガー ガソリンガー

県離島振興協議会の会長として、県に離島・過疎地の振興に関する95項目を要請した外間守吉与那国町長。

揮発油税の軽減措置の延長や、過疎法の失効に伴う新制度創設などを盛り込んだ。会長就任から6期11年目で、離島問題に精通。

「離島に人が住むからこそ領土が守られる」
と強調した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.438s*