麦飯(バクシャリ)を語る (757レス)
麦飯(バクシャリ)を語る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
716: ※ [sage] 2024/09/04(水) 02:11:20.29 ID:OEfHgrdq 米不足だとか言う人は、麦飯を食うと良いね 繊維も取れるし、安いし、一石三鳥だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/716
717: ※ [] 2024/10/05(土) 01:28:29.72 ID:7xo1D+eF >>686 業務スーパーのこれ、今はセールで更に安くなっている お前ら、麦飯食えよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/717
718: ※ [sage] 2024/10/27(日) 01:32:04.81 ID:IcWJvroH 今回のコメ高騰以前から「コメ3合、押し麦1合」でやってきました コメ価格が現状で2倍?ぐらいになった以上 当面は炊飯時のコメの使用量も2分の1にして押し麦を増やしました もう何年も前から業務で扱ってる西田精麦の胚芽押麦、 今後値上がりしても300円台でしょうし、それでも安い コメ業界の悪辣な値上げ(流石に5Kで3500~4000円は酷い) には消費量で対抗します http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/718
719: ※ [sage] 2024/10/29(火) 23:41:20.83 ID:r6y+ylzw https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84217190Y4A011C2EA5000/ コメ高騰、代替品に特需 はくばく、もち麦売上高30%増 2024年10月19日 2:00 [会員限定記事] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/719
720: ※ [sage] 2024/10/30(水) 02:33:16.39 ID:ysNekHVp https://megalodon.jp/2024-1030-0229-32/https://news.ntv.co.jp:443/category/society/5397bfbdc4ae44df84549b9bf808e35b 新米が最高値──混ぜておいしい穀物、「かさ増し」の切り札に “米の代わり”3位はラーメン、1位と2位は?【#みんなのギモン】 ■都内のスーパー、去年より3~4割高 ■街で聞く…主食をやりくりする工夫 ■9月の米不足で…自宅で何を食べた? ■お米のかさ増しで使う食材は? ■米高騰以降、「もち麦」売り上げ急増 山崎アナウンサー 「いろいろな商品に使われ、目にする機会や食べる機会は増えていると思います。 大麦類販売大手の『はくばく』によると、お米が高騰して以降、 もち麦の売り上げは今年8月で前年比約1.5倍、今年9月で前年比約1.3倍に伸びています」 「その理由の1つに、米不足の時にお米に混ぜて炊く、かさ増しの効果もあるのではないかということです。 大麦の中でも粘り気が強いもち麦は水分を多く吸収します。 炊くことによって、炊く前よりも2.8倍かさが増します。一般的なお米(2.2倍)よりも膨らみます」 「農水省などによると、もち麦は食物繊維が非常に豊富。お米に比べると20倍以上含まれています」 ■業者に聞く…もち麦のおいしい炊き方 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/720
721: ※ [sage] 2024/11/27(水) 12:47:18.13 ID:LiD9HQts 押し麦100パーセントだとどんなに水加減やってもポロポロ 片栗粉入れて炊いてみようかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/721
722: ※ [sage] 2024/11/27(水) 15:48:47.76 ID:LiD9HQts 押し麦1合に片栗粉茶匙半分くらい入れて炊いたらたいぶマシになった 明日は茶匙1杯入れてみる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/722
723: ※ [] 2024/11/28(木) 22:23:27.62 ID:h62UW1hl もち麦100% 便秘糞詰まりになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/723
724: ※ [] 2024/11/28(木) 22:27:09.11 ID:h62UW1hl >>721 >>722 片栗粉入れて炊いてみる。 おにぎりにしてお弁当に入れているがポロポロパラパラです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/724
725: ※ [sage] 2024/12/02(月) 00:20:22.77 ID:cbRSm3Jk >>723 自分は逆にお通じやガスがすごいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/725
726: ※ [] 2024/12/07(土) 20:19:15.59 ID:8HtBG5Zz >>725 体質によるのですね。 白米と半々で炊くようにしました。水加減が簡単。 やっぱりパラパラになる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/726
727: ※ [sage] 2024/12/10(火) 05:04:15.29 ID:MogtTpQn >>689 何年も前の方だし見てるかわからないけど押し麦でなくもち麦使えば良くなると思うんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/727
728: ※ [] 2024/12/15(日) 12:58:23.73 ID:aNRI66GO ずっと米:麦 3:1の麦飯食ってきたけど 先週より2:1に変更したよ 米価格高すぎだ‥ 以前なら安い米より押麦の方が高かったのに 今年の春くらいから逆転してまだまだ続きそうだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/728
729: ※ [sage] 2024/12/15(日) 19:05:43.35 ID:rrcgrG7E 自宅に米が無くなったので押し麦に燕麦(オートミール)を一割強入れて食べてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/729
730: ※ [sage] 2024/12/16(月) 15:13:12.92 ID:3VI2yWbg ダイシモチか他のもち麦と白米で炊いてる 冷凍しても食感いいし使いやすい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/730
731: ※ [] 2024/12/21(土) 23:28:46.15 ID:w6J9rAfq 私は米:麦 4:1→ 3:1に変更 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/731
732: ※ [sage] 2024/12/23(月) 14:22:53.83 ID:bdEymrGL 業務スーパーの押し麦、もち麦 あればコメいらない。100%麦飯でいい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/732
733: ※ [] 2024/12/24(火) 22:44:17.21 ID:mqraQzpf 私は、米:もち麦=2:3 にしています。 血糖値が高めなのでもち麦を多めにして、水溶性食物繊維を たくさん摂取しています。 ロピアで売ってる2kgで799円(税込み862円)がお得です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/733
734: ※ [] 2025/01/05(日) 21:42:56.60 ID:+d2jTTgv 明日から通常モードだから麦飯に戻る ちな 目出度い時節だから大晦日〜今日までは白米炊いてた ちょっと麦飯が恋しくなってたところ(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/734
735: ※ [sage] 2025/01/07(火) 10:39:36.89 ID:qsgPE4Mr 押麦100%で十分に美味いな 当分これで行くわ体にも良さげだし 米値上がりが逆に良いキッカケになった 茶漬けにすると玄米雑炊と何ら変わらんし最高 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1325255657/735
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s