[過去ログ] 【全国】一人旅OKの温泉宿★パート27【温泉】©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194
(2): 2014/12/18(木)20:51 ID:bSYRlXhs0(1) AAS
宿を書くときは場所も書いてほしい
水明館が下呂で奈良屋が草津だというのは分かるが、水の音は知らない
調べれば分かると言わないでね
195
(1): 2014/12/18(木)21:05 ID:a2Ixpl7u0(1) AAS
>>194
そういう時はね、「水の音ってどこですか」と尋ねるの。
何ごともなく話はつながるw
興味が無いなら尋ねる必要ないことだし。
196: 2014/12/18(木)21:19 ID:lhQ0QXpi0(1) AAS
>>192
横からだけど
>掛け流しって給湯→排湯の方式 

 掛け流し と 循環濾過
 何もしない と 熱交換(源泉薄まらない) と ボイラー(薪・油・ガス等)で加熱(源泉薄まらない) と 給湯又は給水で温度調整(源泉が薄まる)
って事で
 源泉掛け流しで熱交換してるところもあるし
 循環濾過で給湯しているところもある
197: 2014/12/18(木)21:24 ID:EnI24TJt0(4/4) AAS
うん、だからそれを言ってる

>>190だと
「かけ流しで」という条件に対して「熱交換してる方が良い場合もある」と反論してるから
「熱交換しているとかけ流しが成立していない」と読み取れるのでおかしい

まあ大して意味のない話なのでこの辺で
198: 2014/12/19(金)00:11 ID:IoeZH9Zx0(1/2) AAS
酸ヶ湯が積雪全国16位ってすげえな
スペインのW杯1次リーグ敗退レベル
199: 2014/12/19(金)04:37 ID:jJtBkziw0(1) AAS
AA省
200: 2014/12/19(金)05:35 ID:FB1Y+Dm80(1) AAS
>>194
湯田中にも水明館あるけどね
201
(1): 2014/12/19(金)06:08 ID:VmRwPiTU0(1) AAS
>>195
馬鹿にしてんのか?
202
(1): 2014/12/19(金)06:48 ID:mcrgbP2z0(1) AAS
>>201
おはよう、いつもの人w
203: [age] 2014/12/19(金)06:58 ID:6cfBXubK0(1) AAS
小涌園だろ
204: 2014/12/19(金)07:16 ID:aW4M10vs0(1) AAS
>>202
あんたも充分「いつもの人」だけどな
205: 2014/12/19(金)09:04 ID:8z6bwob40(1) AAS
自分的には県を書いてもらえると非常に助かる
地理音痴だから○○温泉とかじゃ分からん
まぁいちいち検索してるけどさ
206: 2014/12/19(金)12:27 ID:l1rVynrV0(1) AAS
1年に一度は出てくる要望なので、
なるべく書いたほうがいいかなという感じ。
自分でレポ書く時は必ず入れてるけど、
宿名だけ列挙するよう時は省くこともあるかな。
と、まあその程度。
興味があってわからなかったら調べればいいし。
207: 2014/12/19(金)17:28 ID:WSY8/SJl0(1/2) AAS
水の音 小涌谷温泉(循環ろ過) 総部屋数95室
水明館 下呂温泉(加水・循環ろ過) 総部屋数246室
奈良屋 草津温泉(天然温泉100%) 総部屋数35室

俺的には奈良屋だけなら行ってみたいw
208: 2014/12/19(金)18:23 ID:N2+SIa2M0(1) AAS
水の音は通りかかった時に
部屋付き露天?と思われるバルコニー部分?を見てなんとなく想像している
209
(1): 2014/12/19(金)18:49 ID:kOyKTt5U0(1) AAS
水明館って循環濾過なのか
昔入ったときは、下呂温泉の特徴である肌のヌルヌルはあったけど、たまたまかも知れない
210: 2014/12/19(金)19:48 ID:IoeZH9Zx0(2/2) AAS
PHは濾過できないからヌルヌル感は長時間残るだろ
211
(1): 2014/12/19(金)19:49 ID:tkyOg0v50(1/2) AAS
花巻の大沢温泉自炊部泊まってきた
湯疲れしなくて何度でも入れちゃうのがいい
大沢の湯で雪見堪能できたし

石油ストーブ、ガキの頃以来に使ったわー
212
(2): 2014/12/19(金)20:21 ID:GDJr4m+V0(1) AAS
>>211
大沢温泉は今でも石油ストーブだっけ。
考えてみたら、大沢や鉛の自炊部は寒い時も何度も泊まってるけど、
ストーブやファンヒーター借りたことないや。いつもコタツだけw
寒いと思ったらお風呂直行!でなんとかなった。
213: 2014/12/19(金)21:12 ID:WSY8/SJl0(2/2) AAS
俺の尿はpH5.0だから、アルカリ性は薄まるかもw
1-
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s