[過去ログ] 【全国】一人旅OKの温泉宿★パート27【温泉】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 2014/12/31(水)08:32 ID:dwOq+ka10(1/4) AAS
今年最後のレポ。
湯村ホテル(甲府)と、おくむら(下諏訪)に行ってきた。
■湯村ホテル
素泊まり
温泉付きのビジネスホテルとして良泉を提供している。
●部屋
普通のビジネスホテルのシングルルーム。風呂、トイレ付き。
可も不可もなしだが、風呂なしでもうちょいスペースを広く使える部屋があっても良いと思った。
一つ物申したいのは、木賃宿という訳でもないのに部屋に冷蔵庫がないという点。
冬なので外窓と内窓(ふすま風)の間の広めのスペースに飲み物を置いて対処できたが、夏は困る。
省36
437(2): 2014/12/31(水)09:17 ID:dwOq+ka10(2/4) AAS
続き
■旅館おくむら
2食付き。
下諏訪の市街地奥にある小さな宿。
●部屋
玄関半畳+小上がり2畳(鏡台付き)+小床の間付き和室6畳+押入れを改造したっぽいベッドスペース役1.5畳くらい。
部屋の作りは全て違うようだが、今回はこの部屋を選択。
古いが清潔な部屋。一人でくつろぐには狭すぎず広すぎず、個人的にはほぼ理想の作り。
唯一、ベッドに寝るとテレビが見えないのが難点(反対向きに寝ることでほぼ解決)。
トイレは共同だが、宿自体が小さく近いしキャパも十分なのでそれほど気にならない。
省31
440: 2014/12/31(水)12:09 ID:dwOq+ka10(3/4) AAS
>>438
確かに入ってすぐ横に冷蔵庫っぽいサイズのスペースはあったけど、そこには何もなかった。
レアな部屋?或いは故障中とか?ビジホならスペアは用意してあると思うが・・・運が悪かったのかな?
書き忘れたけど、低めの泉温+掛け流し方法が浴槽内直なんで
かくし湯には2F内湯以上の泡付きを期待したが、残念ながら湯口付近でも感じられなかった。
温泉自体は良いものだったんで満足したけどね。
451: 2014/12/31(水)22:22 ID:dwOq+ka10(4/4) AAS
俺もまとめようと思ったけど面倒なんでやめたw
今年はかなり良宿に恵まれた年であったように思う。
折角なので、印象深かった宿ということで部門別にMVPでも。
●部屋・サービス部門
【旅館おくむら(長野)】
高級感はないが安心感というか独特の暖かみのような感覚がある。
堅苦しさがなく、かといって雑ではないという、簡単そうで難しいことをさらりとやってのけており、
なんというか、客との間合いの詰め方のようなものが絶妙であると感じた。
部屋は賛否両論あろうが、自分はこういうこじんまりの雰囲気が好きだ。
●食事部門
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s