[過去ログ] 【全国】一人旅OKの温泉宿★パート45【温泉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549
(1): 2017/03/25(土)19:52 ID:3EIxmr130(1) AAS
関西住みだけど、東北はどうやって行くの巡るの世界だなぁ
長期連休取れるなら、夜行バス活用して行ってしまうかもしれないが
交通費と休み等を考えると、結局別府リピートになってしまう
550
(3): 2017/03/25(土)19:57 ID:qnGlLTJD0(2/3) AAS
客観的に見て温泉は東日本優位だから、首都圏在住はハンデじゃないでしょ
西日本は九州一強だから、関西人はそれほど温泉に恵まれてない
一番いいのは九州か東北に住んでる人だと思うよ
俺は京都在住
551
(1): 2017/03/25(土)20:02 ID:cYNWYA1j0(1) AAS
>>550
山陰もいいお湯多いよ
ただ関東からでも関西からでも九州以上に難易度が高い
552: 2017/03/25(土)20:32 ID:vA8XFPhY0(1) AAS
和歌山がいい温泉多いのは旅しなきゃ知らなかったな
旅する前は白浜しか知らなかった
553: 2017/03/25(土)21:04 ID:2yn8VxQM0(3/3) AAS
和歌山の花山温泉はすげー良かったなあ。
素泊まりであんまりゆっくり出来なかったから
今度はココをメインで行きたい。
554: 2017/03/25(土)21:07 ID:0ToLetA00(1) AAS
花山と湯の峰はすげーよかったな
龍神も行ってみたいわ
555
(2): 2017/03/25(土)21:10 ID:0pH0GIk+0(2/4) AAS
>>551
山陰は京阪神からだと割と縦のラインは鉄道や高速バスは便利。
取りあえず鳥取とか米子、松江、出雲へ行けばその周辺は大丈夫。
ただそこから枝葉を伸ばそうと思うと公共交通が不便すぎる。
自家用車持ちには高速道も整備されてるからまずまず便利。

>>550
京都からなら何処へよく行くの?
556
(1): 2017/03/25(土)21:20 ID:1Sg5Z6t90(1) AAS
>>555
>>550ではないけど京都からJR九州30周年フリーきっぷで九州訪問中
今晩は鶴丸温泉旅館泊

猛烈なモール臭とアブラが特徴の濃厚なお湯ですな
鹿児島は霧島の各旅館か南洲館あたりが定番ですが
吉松温泉の各温泉は地味だけどお勧め
鄙び感がハンパないけど
557: 2017/03/25(土)21:28 ID:0pH0GIk+0(3/4) AAS
>>556
フリー切符三日間20000円かあ・・・
鹿児島もいつかは行ってみたいなあ
558
(1): 2017/03/25(土)21:45 ID:qnGlLTJD0(3/3) AAS
>>555
いろんなとこ行ってるけど、好きなのは
乳頭、法師、草津などの東日本か、大分県
去年行った大分県の庄屋の館やラムネ温泉館はいいお湯だった
559: 2017/03/25(土)22:29 ID:79q9fnuK0(1) AAS
>>549
オレも関西だけどLCC仙台就任の二年くらいは東北の温泉行きまくったよ
仙台まで往復一万とかだったし、レンタカー借りて2泊3日で青森とか
560: 2017/03/25(土)22:33 ID:0pH0GIk+0(4/4) AAS
>>558
なるほど。
京都はある意味東西どちらにでも行けるもんね。
というかウイング広げないと府下だとどーしようも無いもんなあ。
561: 2017/03/26(日)09:34 ID:rFwaCciT0(1) AAS
私は行きすぎて東北飽きてきちゃった^^
562: 2017/03/26(日)09:43 ID:SgvF+KTr0(1/2) AAS
府下でかけ流しっつーと夕日ヶ浦・木津温泉とちょい上で出てた油屋くらいか
563
(2): 2017/03/26(日)10:18 ID:CZXILnac0(1) AAS
京都府でまともな温泉は久美浜の一軒だけじゃないかな
関西でも有馬、城崎と和歌山県ぐらい
でも城崎は泉質がイマイチ、有馬は金泉はいいけど湧出量が低い
和歌山県は近畿圏外と同じぐらい京都からはアクセスが困難
564: 2017/03/26(日)10:22 ID:YoWQSBGz0(1/4) AAS
木津温泉 ゑびすやの家族風呂は泉質も雰囲気も良かったと思う
リピしようと思いつつ行けてないが
565: 2017/03/26(日)10:27 ID:SgvF+KTr0(2/2) AAS
久美浜?
566: 2017/03/26(日)10:39 ID:haRSQ3a30(1/2) AAS
>>563
十津川とかだったら
大和八木からバスなので京都からも楽だよ
3月までは無料バスもあるし

勝浦は電車で乗り換えなしだけど約5時間
ちと遠い
クルマも勝浦はしんどい
567: 2017/03/26(日)10:41 ID:haRSQ3a30(2/2) AAS
>>563
湯村とか七釜とかもあり
冬はカニが絡むからクソ高くなるけど
568: 2017/03/26(日)12:07 ID:yZz8e3yzO携(1/5) AAS
何やかんやでこのスレ結構京都人いたはんにゃ。
びっくりぽんやわ。山や温泉好きな人多いなぁー。
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s