奥飛騨温泉郷7 (994レス)
上下前次1-新
964: 2024/09/13(金)12:18 ID:28jYu36K0(1) AAS
>>963
信者って奴か
965: 2024/09/13(金)14:56 ID:xtX3a6r50(2/2) AAS
まぁブランドってのは要するに信仰だから間違いではないw
966(1): 2024/09/13(金)19:19 ID:PbFsVNuk0(1/2) AAS
うちの嫁は深山桜庵系列の共立信仰で共立ばかり行きたいと言う
たまにしか旅行行かないから当たり外れがある所より間違いない宿がいいそうな
967: 2024/09/13(金)19:35 ID:CPzDhAiy0(1) AAS
>>966
それはあながち間違いではないと思う
平湯館だとダメなのか?
968: 2024/09/13(金)21:13 ID:PbFsVNuk0(2/2) AAS
バイキングがあまり好きじゃないみたい平湯館は自分のお気に入り
風呂だけ深山桜庵へ入浴可能で安く済むしね
969: 2024/09/13(金)21:38 ID:bYN7o69V0(1) AAS
むしろ平湯でバイキングの宿ってどこだ?
970: 2024/09/13(金)21:45 ID:QwBv6vhU0(1) AAS
いやだから平湯館の話でしょ?
971: 2024/10/05(土)23:06 ID:+VIkDIK/0(1) AAS
土田さんに似てる人は店長さんですか
972: 2024/11/29(金)11:01 ID:Tl49LfSc0(1) AAS
平湯は真っ白雪化粧ですな
973: 2024/11/29(金)11:44 ID:WQAW2mH+0(1) AAS
俺もちょうどライブカメラ見てた
ようやく雪見露天の季節か
974: 2024/12/01(日)09:50 ID:Vh9ZysKS0(1) AAS
こないだの積雪時の高山平湯間158号スノーロード
動画リンク[YouTube]
975: 01/07(火)15:18 ID:MQREqAnr0(1) AAS
いつのひらゆの森一択だったけど
民俗館?行った
十分よかった最大でも2人までしか増えんかった
周りの建物も趣があってよかった
しかし、スマホで私の入浴姿を写すやつがいた
976: 01/08(水)20:18 ID:SIKAxzqu0(1) AAS
平湯久しぶりの大雪
一晩で50cm
977: 01/12(日)00:23 ID:b44g9Guf0(1) AAS
その日、富山からの帰りにひらゆの森に寄ったけど、帰りにスタッドレスでも料金所までの坂道でスタックしそうになったわ。
雪見露天は大好きだけど、雪慣れしてない俺みたいなのにはあの雪の降り方は結構恐怖だな。
978: 01/15(水)23:11 ID:jxIzlXWE0(1) AAS
ニュースで高山は外国人だらけって見た
観光地の中心にあるんで拠点にしやすいとかなんとか
979: 01/15(水)23:33 ID:E8AwlEwU0(1) AAS
今さら言われんでももうずっと前から外人だらけやん
こないだの3連休、平湯に泊まりがてら久々に街中観光したけど
古い町並みにウジャウジャいる観光客の8割は雰囲気的に外人だったぞ
東南アジア人は顔は日本人ぽくても言葉と服装センスで察せられる
980(1): 01/16(木)00:00 ID:bsx0p5mb0(1) AAS
年末平湯3泊したけど約半分5割は外国人だったぞ
もしかしたら7割くらいかもしれん
駐車場は両隣が、わ、ナンバー
逆に日本人はどこにいってるんだ?と思た
宿代の相次ぐ値上げで自宅でゆっくりもいいな
981: 01/16(木)04:39 ID:KYAhhoLm0(1) AAS
万座に行った。9割日本人だったな
982: 01/16(木)21:32 ID:S49+R0Ge0(1) AAS
飛騨高山は腹くくってインバウンド狙ってるからな
長野は地域でムラがある
群馬は出遅れ気味
983(1): 01/18(土)22:44 ID:Qyx0FEHu0(1) AAS
>>980
>宿代の相次ぐ値上げ
これだわな。宿的にも貧乏な日本人なんて相手したく無いってのが本音なんだろう。
やな時代だねえ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s