[過去ログ] 【全国】一人旅OKの温泉宿★パート107【温泉】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
983: 2024/12/26(木)02:55 ID:j5ah2jd20(1) AAS
マイステイズに買われた宿は、サービス改悪、設備放置、蝦で鯛を釣る商売
客など存在せず物だと思ってるからな
不愉快になるから泊まらんほうがいい
984
(1): 2024/12/26(木)08:29 ID:t5am/p0H0(1) AAS
リブマックスの酷さには敵わないだろ
985: 2024/12/26(木)08:47 ID:51VdEpZ00(1) AAS
チェーンの温泉宿は事前にサービスレベルが見当付くのが良いのかも知れないけど
個人的には今一そそらないな
986
(1): 2024/12/26(木)10:05 ID:zefDnmj50(1) AAS
チェーンの温泉宿はホテルドマロニエの下呂温泉しか泊まったことないな
あそこは風呂が立派だし駅からの送迎サービスも便利でなかなかよかった
ただ周囲に飲食店がないので夜食べるところに困る
987: 2024/12/26(木)10:28 ID:ulQv21F/0(1/2) AAS
>>984
ローコスト運営にも程があるだろと思った
マイステイズも塩原はダメだった
他は知らんけど
988
(1): 2024/12/26(木)11:25 ID:fhMqG+CZ0(1) AAS
亀の井ってマイステイズだっけ
確かに割り高感は異常だけど
989
(1): 2024/12/26(木)13:23 ID:ulQv21F/0(2/2) AAS
年末挨拶回りの予定を水増しして、仕事中に月光温泉クアハイムと公衆浴場をハシゴしてきた。

クアハイムはメイン湯口でも温め。
昨年だったと思うけど、メイン湯口に加えて、数ヶ所のパイプからの分散投入に切り替わったんだよね。
それで浴槽温度は安定したんだけど、少なくとも今日の状態では真冬は厳しい。
露天はもともと温さが売り。以前との変化はわからず。

続いて公衆浴場。湯が噴き出すように出ていたが、今はサラサラっと流れている。浴槽温度は42度を僅かに上回る程度。大半をクアハイムに送っているのがわかる。まるで別の風呂。
常連というじいさん曰く、このところ夕方以降は惜別入湯の客で混むから昼に来たと。
「刺青の兄さんたち行くとこ無くなっちゃうねえ」
との事で、一部界隈は温泉難民になる模様。
990: 2024/12/26(木)14:31 ID:rMSRULeJ0(2/2) AAS
>>982
出張で福岡市にマイステイズの宿をとった事があるけど、立地も良いし安いし快適だったけどなあ。まあ、温泉では無い普通のビジホなんで単純比較は無粋だろうけど。

リブマックスは川治の旧らんりょうの居抜きもメシ以外は良かったけどなあ。
991: 2024/12/26(木)15:07 ID:9cc2h5Fm0(1) AAS
ルートイングランティア氷見行ってきた
番屋街で寒鰤御膳食ってご機嫌でホテルまで行ったものの、なんかトラブルがあり大浴場がまだ使えないとのこと
17時までにはなんとかしますと言われ仕方なく部屋でくつろいで待つ
部屋はまぁ普通のビジネスホテルのシングルルーム特筆すべき事は無し
時間になって大浴場行くと相変わらずの油っぽい香りが充満、最高
まずは内湯で身体を温めようと入るとやや熱め
温度計を見ると44℃を指している
え、そこまで高くないだろと思いつつ次に露天の小さい方へ
こちらも温度計は44℃を指していたが内湯よりぬるく感じる
最後に広い方の露天に入るとややぬるめ
省10
992: 2024/12/26(木)17:06 ID:qxBez2g60(1) AAS
あんまり教えたくないけど、甲府のリブマックスは、温泉だけ楽しむならコスパ良し
平日閑散期なら3500円で泊まれる時がある

部屋も大浴場もボロだけど、サウナ2種類あるし浴槽は7種類ある
チェックアウト後も12時まで、大浴場の利用できるのがオイシイ
993
(1): 2024/12/26(木)17:23 ID:QUzmvjXS0(1/2) AAS
>>986
循環じゃん
水明館とか喜びそうなタイプ
994: 2024/12/26(木)17:24 ID:QUzmvjXS0(2/2) AAS
>>988
そうでもない
割安なとこも有る
995: 2024/12/26(木)18:23 ID:j2acShXv0(1) AAS
川湯温泉来てる 川湯まつや
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
部屋が狭い
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

川の中の温泉つうキャッチフレーズから川水で薄まったしょぼいお湯かと思ったらホテルの風呂よりいいなこれ

恐らく適温にする為の加水が仙人風呂は自然冷却しまくるから殆ど加水しなくていいんじゃないかなと その為お湯が濃いと推察
996: 2024/12/26(木)18:27 ID:xQ9APjag0(1) AAS
>>993
んなもん人それぞれだろ
他人の好みにケチつけんな
997: 2024/12/26(木)18:40 ID:MPmvqJFc0(1) AAS
マイステイズなら元おおるり山荘の亀の井ホテル 奥日光湯元なら泊まったことあるよ、紅葉直前の10月頭の空いてる時期で料金は 19,820円
おおるりの倍以上に値上がりしたけどバイキングの料理はちゃんと満足できるのが出てくるし、無料の夜鳴きそばも食べられる
古かった館内や部屋はきれいに改装されてたし割と順当に良くなったかなといった感じ。
特に不満もなかったしまた利用してもいいかなとは思った。
998: 2024/12/26(木)18:40 ID:OpEpwN370(1) AAS
>>989
入れ墨にいさん温泉難民は草
999: 2024/12/26(木)18:53 ID:JeXYI0fF0(1/2) AAS
水で埋めとくか
1000: 2024/12/26(木)18:54 ID:JeXYI0fF0(2/2) AAS
温泉スレだけに
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 23時間 47分 3秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.522s*