[過去ログ] 【エンジン】13万qエンジンオイル未交換で走るとこうなるらしい [H27/3/22] (58レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): 2015/03/22(日)18:34 ID:XLK(1) AAS
エンジンかわいそうす

おそらくオイル継ぎ足しでここまでにしたと思う
10: [age] 2015/03/22(日)18:36 ID:R6M(2/2) AAS
>>9
ああなるほど。交換はしていないか。
11
(1): 2015/03/22(日)18:39 ID:KrZ(1) AAS
イメージとしては、このレベルになるとオーバーホールしたら調子が低下しそう
風呂に一ヶ月以上入ってないヤツが入ると具合悪くなるみたいに
12: 2015/03/22(日)18:45 ID:Ygf(1) AAS
これでノントラブルで13万キロだったら逆にアウディすごくね?
13
(1): 2015/03/22(日)18:45 ID:8Bw(1) AAS
おれは車検ごとにまめに交換してるわ
14: 2015/03/22(日)18:58 ID:F0F(1) AAS
普通年に1回は換えろよ
高速に乗ってるときに止まったらどうすんだ……
15: 2015/03/22(日)18:59 ID:NWA(1) AAS
故障したら対処する主義なんじゃね
16: 2015/03/22(日)19:03 ID:udH(1) AAS
>>13
待てこらw
17: 2015/03/22(日)19:09 ID:dcZ(1) AAS
スラッジが溜まってる部分は摺動しない部分だから問題ない
というわけではなくそのうちスラッジが落ちてきて摺動部に噛みこんだりするから
やっぱある程度は替えないとだめよ
18: 2015/03/22(日)19:11 ID:240(1) AAS
めっちゃ洗いたいw
19: 2015/03/22(日)19:16 ID:r8t(1) AAS
エンジンオイルは人でいえば血液にあたる。
20: 2015/03/22(日)19:16 ID:drc(1) AAS
故障の予防なんか考えないんかね
21: 2015/03/22(日)19:16 ID:Q6g(1) AAS
むしろアウディーすげーなw
22: 2015/03/22(日)19:22 ID:mN4(1) AAS
15度って直6みたいな作りだな エキパイの付き方見ても区別つかん 3.2Lだからなんとも無かっただけで軽やコンバクトカーでやったら間違い無く焼き付くわ
23: 2015/03/22(日)19:28 ID:x2C(1) AAS
このウンコみたいなの全部集めておにぎり作りてぇよ!
24: 2015/03/22(日)19:29 ID:nLz(1) AAS
画像見て「うわああああ!」って声をあげてしまった
25
(1): 2015/03/22(日)19:33 ID:kD6(1) AAS
この澱んだグリースが長持ちの秘訣だったんだ みたいな発見じゃないのか
26: 2015/03/22(日)19:40 ID:B6t(1) AAS
ガソリン車?
27: 2015/03/22(日)19:43 ID:Hhj(1) AAS
ついでにオイルフィルターの中を見たかったな
28: 2015/03/22(日)19:55 ID:zMe(1) AAS
13万キロエンジンオイル交換不要なら
日本車より高品質じゃんw
29: 2015/03/22(日)19:56 ID:TlU(1) AAS
この話題だとスレタイにグロ中尉ついてもいいかもなw
30: 2015/03/22(日)20:04 ID:Yjr(2/2) AAS
>>25 次世代規格だな。オイル交換フリーの時代が来るかも。
31: 2015/03/22(日)20:09 ID:Ni2(1) AAS
長く使った時に差が出る

1L2.5K円のオイルを使った時と、1L0.5K円のオイルで比べた
32
(2): 2015/03/22(日)20:29 ID:iUv(1) AAS
掃除後が見たい
33: 2015/03/22(日)20:32 ID:Nvb(1) AAS
すげえw
34: 2015/03/22(日)20:33 ID:f5B(1) AAS
>>32
ビフォーアフターや深夜の通販番組より面白い映像になりそうだなw
35
(1): 2015/03/22(日)20:58 ID:iBz(1) AAS
TTを13万キロ乗る人間がなぜこうもズボラなのだろう
36
(2): 2015/03/22(日)21:17 ID:tsR(1) AAS
オイルは5000キロ前後で交換しろよ
37: 2015/03/22(日)21:23 ID:eb3(1) AAS
>>36
一般人には車の説明書の通りの交換がベストかな。
38
(1): 2015/03/22(日)21:28 ID:rZ5(1) AAS
原チャリでも無交換無継ぎ足しで何万も走ったりする親爺居るからな
39: 通名廃止まであと112日 2015/03/22(日)21:28 ID:wnh(1) AAS
>>1
エンジンオイルは減っていくから
継ぎ足し継ぎ足ししていったわけだよ
40: 2015/03/22(日)21:37 ID:rTZ(1) AAS
アウディTTのTTがなんか泣いてるように見えるのって俺だけじゃ無いはず
41: 2015/03/22(日)21:42 ID:yac(1) AAS
>>35
女かな
42: 2015/03/22(日)22:05 ID:nZb(1) AAS
整備士のなかにはこんなエンジンをきれいにするのが好きな奴がいるんだな、俺がそのひとり
地道にスラッジ(カーボンかす)を取って
ばらして、灯油にドブ漬けしてブラシで磨いたりやすりで削ったり。
きれいなった時の達成感はなんとも言えないものがある
43: 2015/03/22(日)22:18 ID:tZl(1) AAS
駆動部分は相当摩耗してるだろ
44: 2015/03/22(日)22:53 ID:5p2(1/2) AAS
>>11
頭を洗いすぎると禿になるという、俗説といっしょかw
45
(1): 2015/03/22(日)22:56 ID:5p2(2/2) AAS
逆に、13万キロ程度ならオイル交換不要ってことか。
お前らオイル業者に騙されているんだよ。
目を覚ませ。
46: 2015/03/22(日)22:56 ID:dMO(1) AAS
オイルがタール化してる
47: 2015/03/22(日)22:59 ID:0Vw(1) AAS
>>45
継ぎ足しすらせずにオイル切らして
エンジン焼きつかせるってオチは勘弁な
48: 2015/03/22(日)22:59 ID:OTm(1) AAS
>>38
原チャリの交換なんて簡単なのにな
交換直後のトルクアップが体感できるあの喜びは至高
49
(1): 2015/03/22(日)23:03 ID:Dj3(1/2) AAS
>>32
ソース先のさらに先に動画あるよー
動画リンク[YouTube]
50
(1): 2015/03/22(日)23:07 ID:Dj3(2/2) AAS
>>49
しまった別のエンジンかもしれんw
51: 2015/03/23(月)00:14 ID:Zzt(1) AAS
燃費悪そう
52
(1): 2015/03/23(月)00:41 ID:QB6(1) AAS
学生の時厨房機器レンタル屋で洗浄のバイトをした事があるんだが、高火力の焼き鳥ヒーターがこんな状態で戻って来た事がある。どうしたら3日でこんなに汚れるんだよとボヤキながら分解して洗ったw
53: 2015/03/23(月)00:43 ID:dZq(1) AAS
>>52
>どうしたら3日でこんな
至高の焼き鳥を大行列焼きまくりだったとか
54: 2015/03/23(月)01:09 ID:EBj(1) AAS
でかい
55: 2015/04/01(水)07:29 ID:i7p(1) AAS
>>50
別のエンジンだけどいい動画だった。
56: 2015/04/01(水)07:59 ID:N5g(1) AAS
13kmや
57: 2015/04/01(水)08:45 ID:rCC(1) AAS
燃費の推移が気になる
58: 2015/04/01(水)11:13 ID:rTR(1) AAS
>>36
つまり、俺の場合車検ごとでも早すぎるってことか。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*