[過去ログ] 【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
768(1): root ★ 04/03/05 20:23 ID:??? AAS
例えば、某maido3.comのサービスとかでも、IDE構成とかが選べるように、
このへんは値段とサービスのバランス次第だと思っています。
今の2ちゃんねるの場合、U320 dualchannel SCSI + 15,000rpmディスクというのが、
コストパフォーマンスを考えた場合の落としどころとしては、
結構いいところいってるんじゃないかなぁ、と思っています。
あと、SATAはあまり知りませんが、ディスクの耐久性というか、丈夫さってのが
経験則的にありますね。
ATAのディスクは正直、SCSIの同じ容量のものより、
こわれやすい(故障率が高い)気がします。
これは、値段と信頼性のバランスの問題だと思います。
SATAじゃないATAのディスクの安いやつ(サーバをターゲットにしてないやつ)とかは、
それなりに壊れるリスクを持っていると考えて、使うようにしています。
これは、これまでの経験則からですけど。
個人的感覚では、SATAは信頼性の感覚的には、
従来のATAとSCSIのちょうど間ぐらいなんじゃないかなぁ、
などと、思っていたりします。
長文かつまとまりのない文章でスマソ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s