OSを作ってみよう (534レス)
OSを作ってみよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
431: Be名無しさん [sage] 03/10/18 20:16 NoName (32768kb) /init 14f000 1516ad /shell 152000 153d16 NoName init version 0.1 init: sleep(20); child: kill(1, SIGUSR1); child: kill(1, SIGUSR2); signal handler SIGUSR2 signal handler sigpending 0 signal handler SIGUSR1 signal handler sigpending 0 init: sleep(20); INTR 27 init: return from sleep(20); http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/431
432: Be名無しさん [sage] 03/10/18 20:19 上が画面表示全部。正常動作っぽい。 このOSはユーザーからのアクションを受ける機構が未整備なのかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/432
433: ◆1haVRB54HY [sage] 03/10/19 13:12 でも、前はキーボードからなんか入力した覚えがあるんだけれども、記憶違い? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/433
434: Be名無しさん [sage] 03/10/19 16:14 >>433 オレもあるので、変だなーと思った。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/434
435: Be名無しさん [sage] 03/10/19 16:39 実機で試すとこうなった。動かないようだ。 NoName (49152kb) /init 14f000 1516ad /shell 152000 153d16 NoName init version 0.1 init: sleep(20); child: kill(1, SIGUSR1); child: kill(1, SIGUSR2); 14 exception: proc 2 kernel at 10275d panic: kernel exception http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/435
436: ◆1haVRB54HY [sage] 03/10/19 16:46 どこのバージョンまでなら、キーボードカチャカチャしてたんだろう? で、( ´ -`)さんはどうなったんだ?(まさか、餓死したヒキーなんていう結末にはならないよね?(汗 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/436
437: ◆1haVRB54HY [sage] 03/10/19 17:01 0524も駄目歩。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/437
438: Be名無しさん [sage] 03/10/19 20:09 NoName-fdimage-030311.tar.gzを解凍して実機で試した。 ...... NoName Mar 12 2003 05:00:32 (49152kb) /init 13e000 13ffd9 /shell 140000 1419d7 NoName init version 0.1 > これで`h' `q' `s'コマンドが使えるみたい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/438
439: ( ´ -`)まだー [sage] 03/10/20 23:34 ( ´ -`)まだー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/439
440: あぼね [] 03/10/21 18:41 2chOSの名前は 『Monux』もしくは〜『Mondows』 なんちゅあって〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/440
441: 422 [sage] 03/10/23 19:51 結局動かすのがやっとで拡張には手が届かなかったり。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/441
442: ( ´ -`)まだー ◆.CzKQna1OU [age] 03/12/07 17:32 ( ´ -`)まだー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/442
443: Be名無しさん [sage] 03/12/14 14:11 Monadows Monax http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/443
444: henoheno [sage] 03/12/20 21:34 ソースを読むだけならこちらもどうぞ ttp://minix-up.sourceforge.jp/cgi-bin/l.cgi/l/no/NoName/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/444
445: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/445
446: ( ´ -`) [sage] 03/12/31 01:52 お久しぶりです。BB開通でフカーツ!! http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5940/NoName-031231.tar.gz いきなりですがNoName最終バージョンです。 詳しい(?)経緯は http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1066957498/79-122 を参照してください。 主な変更点は、 ・IDEドライバを作成 ・タイマドライバを作成 ・POSIX関係のヘッダが充実 といった感じです。 今回のバージョンにはIDEドライバのテストルーチンが組込まれており、 一台目のIDEドライブの内容を破壊しますので注意してください。 もっとも、コントローラのプルーブが未完なので、 設定ファイルで2台目のIDEコントローラをOFFにしたBochsでしか起動しませんが。 取り敢えず読み書きぐらいは出来るみたいなので、よろしければ参考にしてください。 いきなり行方をくらまして、出てきていきなりコレというのもアレですが、 カーネルの作成についてははこれでいったん手を引くつもりです。 このスレに来ていただいた全ての人に感謝します。ありがとうございましたー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/446
447: Be名無しさん [sage] 03/12/31 01:59 (゚∀゚)ヤター また一つオナニーOSが消えたヨー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/447
448: ( ´ -`) [sage] 03/12/31 02:12 あー、もう煽りともおさらばか。 これはこれでさびしいな・・・ こんな過疎スレに来てくれてありがとうな>>477 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/448
449: Be名無しさん [sage] 03/12/31 07:25 >>448 またねー。元気でねー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/449
450: Be名無しさん [sage] 03/12/31 11:58 NONAMEさんキター!! と思ったらお別れですか。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1046271176/450
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 84 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s