BeOS - Zeta R6 (319レス)
1-

7: 2007/10/25(木)08:46 AAS
HAIKUとzetaってどっちがいいの
8: 2007/10/25(木)09:25 AAS
Zeta にはきなくさいニュースがあったりしてる
外部リンク:journal.mycom.co.jp
すまんが追いかけてないのでこの件が今どうなってるか俺は知らない
9
(1): 2007/10/25(木)10:21 AAS
どうせオープンソースなんだからライセンスとかどうでもよくね
10: 2007/10/25(木)14:09 AAS
>9
俳句はオープンソースだけど、元々のBeOSもそれを引き継いだと主張する(w)ζもプロプライエタリなクローズドソースだぜよ。
11: 2007/10/25(木)16:16 AAS
将来Linux陣営が何か(ネット家電や高機能モバイル機器)をきっかけに破竹の勢いでシェア奪取しだして、MSがWindowsNT/2000/XPあたりをSolaris同様にオープン化したら、一番存在意義の無いOSになるな。
物自体は絶対にBeの方が優れていたのにな。
本家MacOSよりもMacintoshのベンチマーク結果が上だったの皆さんご存じ?
12: 2007/10/25(木)16:33 AAS
てかLinux、unix、mac、windows
そういう主流のOSのアプリが動作するOS出ない限り魅力がねーわ
13
(1): 2007/10/25(木)18:02 AAS
犬雲丹は鯖アプリ以外魅力なし
14: 2007/10/25(木)18:13 AAS
LinuxだとGUIがX-Windowとしてカーネルから乖離しているのと、マルチスレッドじゃなくマルチプロセスだから、処理のオーバーヘッドがWindowsよりも大きくなっちょうんだよね?
んで、日本語版Windows95ならアプリも或る程度サクサク動くのに、軽いと言われたLinuxだとアレレレレレレ。

Beなら今やロースペックマシーンと評されるマシーンでも動くんだろ?
ならGUIで軽くするのが難しいLinuxの隙を突いて超ロースペックでも動くようにしたらどうだろう?

英語版(本家)DamnSmallLinuxはi486(pentiumより一世代前)とRAM16MBで動くんだってよ。
日本語版は64MBは必要になるとか。

Beならロースペック向けに徹底的に軽量化すれば↑のより軽快に動かせるんじゃないか?

テキストデータくらいしか使わず、ネットで安全に使いたい企業なんかにはいいと思うけどね。
メールやLANなど用途を絞って、いまだに95を使ってる企業って意外に多いよ。
上場企業でも外に繋がるんだけどLAN主要で使ってる95端末が予備的に一部残ってる。
15
(1): 2007/10/25(木)18:15 AAS
>>13
> 犬雲丹

誰かこの暗号ハックしてくれ。
16: 2007/10/25(木)18:23 AAS
いくら快適に動くといってもアプリが少ないし
ネットするくらいしか活用ないじゃん
17: 2007/10/25(木)18:29 AAS
Ubuntu厨は巣に帰れ
18: 2007/10/25(木)19:04 AAS
ZETAやHAIKUってHDDイメージやLiveCDしかないみたいだが
普通にインストールできるCDイメージないのかよ
19
(1): 2007/10/25(木)20:21 AAS
パクリZETAならインストールCDあるけど何か?
20
(1): 2007/10/26(金)15:53 AAS
どこに?
21: 2007/10/26(金)16:04 AAS
>>15
犬=Linux
雲丹=UNIX
と思われ。
22: 2007/10/26(金)16:19 AAS
>20
少なくとも俺の手元にはある。あとはヤフオクでも探せ。
23
(1): 2007/10/26(金)16:30 AAS
CDイメージと実物を混同するな
24: 2007/10/26(金)16:34 AAS
Be
25: 2007/10/26(金)21:09 AAS
>>23
>>19
26: 2007/10/27(土)05:56 AAS
CDイメージをヤフオクで探せってのは無理があるな。
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s