[過去ログ] Windows 3.1... (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224
(2): 02/08/10 10:08 AAS
Win9xのインスト時に、Win3.xなGUIが出てきたので、
セットアップに使ってるファイルを調べたら、Win3.xの中心部と思われるものが出てきた。

少々手を加えて立ち上げたら、Win3.xが立ち上がった(スタンダードモードだったが)

他にもこんなことをやった奴いますか?
225
(1): 02/08/11 21:35 AAS
>>224
昔Win98のフォルダをみていたら、mini1.cabあたりにWin3.1の一部を発見したので似たようなことした。
もっと昔に486NASで使っていたNEC98用のWin3.1ディスクから、WINFILE.EXEだけを
持ってきてシェルにして、Win98の緊急用ブートディスクを参考にしてWin3.1をRAMディスクに
展開して起動するようにして、1FD Windowsとか作って遊んだことあり。
226
(1): [age] 02/09/07 12:36 AAS
あげさせて下さい
227
(1): 安春川の滝(A) 02/09/07 16:02 AAS
Be名無しさん、そのこと詳しく教えてください
228
(1): 02/10/06 17:44 AAS
Windows95OSR2以降のインストーラーは、終了して使えるようになるまで、
合計4回再起動する。インストーラーはWindows3.1のGUIを一部流用した
感じのものだけど、最初はDOSのドライバしか使っていないみたい。

(1)setup.exeを起動すると、最初の再起動までファイルをコピーして再起動
(2)インストールキー認証を経てデバイス認識とインストール可能なドライバ
のインストール後、再起動
(3)OLE登録、時刻設定、シェル設定でさらに再起動
(4)晴れて利用可能。
9Xモード(32ビット)になるのは、(3)以降。マルチプロセスが
並列で走るようになり、32ビットのバスマスタIDEドライバが使われ
省8
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s