[過去ログ] 【スイスマシーン】ウーリー・ステック2【能力、運命、超越】 [無断転載禁止]©2ch.net (269レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 2017/06/27(火)06:29 ID:cCVPRNDd(1) AAS
>>129
Lの方です。
133
(2): 2017/06/27(火)07:41 ID:U150KqqS(1/2) AAS
>>130
おいおい難攻不落といわれたアンナプルナ南壁に単独初登してピオレドール獲ってる。
アイガー北壁の最難ルートの開拓初登もフリー初登も彼。
134: 2017/06/27(火)08:20 ID:CUU1iEde(1/4) AAS
>>133
おいおいアンナプルナ南壁は日本人も何人も登ってるよ。
南壁の初登ははっきり覚えていないが40年以上前だったと思う。
山田昇氏が登ったのはかなり有名な話。
ソロ自体はトマジが先に成功してる。
ウエリは因縁のラファイユルートを攻略した。

アイガー最難はアイガーではフリー最難ではあるが
アルパインよりのフリー化で言えばコンプレッサールートや
エターナルフレイムのフリー化には遠く及ばないと思われる。

フィッツトラバースやったコールドウエルがフリー化した
省1
135: 2017/06/27(火)09:12 ID:bwp4vXAS(1) AAS
今日の構ってちゃん(本体)

U150KqqS
外部リンク[html]:hissi.org
U150KqqSM
外部リンク[html]:hissi.org
136
(2): 2017/06/27(火)10:58 ID:VVMaCfXJ(1/2) AAS
>>131
高難度を優先するというのはどのクライミングでも基本でアルパインでも時代にかかわらず常にそう。
同時にできるだけ人工手段を排除するのもクライミングの理想の一つ。
フリーソロというのは危険を追及するわけではなくて、後者の理想の実現と心理的高難度と技術的高難度の合わせ技を狙うってこと。
ただ心理的ハードルが非常に高いから、技術的難度はロープを使った時より低くなるのが一般的ってだけ。

>>133
>>130読んでなんでオイオイになるの?
137: 2017/06/27(火)11:24 ID:8DYcG1FK(1) AAS
>>136
ワイエディだからな
それらしいこと言ってるようでも誰かの過去レスのコピペかパクリ改変
138
(1): 2017/06/27(火)12:27 ID:CUU1iEde(2/4) AAS
>>136
山野井さんの話は「続けていたら死んでてもおかしくないよ、あの事件で制動が効いたんじゃないの?」という話。
当時の彼が全盛だったかどうかの話じゃないよ。
自分の限界難度のアルパインをソロで続ければ死ぬ。
それからは誰も逃げられないよ。
途中で辞めるか、無理をしないスタイルに衰退するか。

それと高難度フリーをパタゴニア等で実践するスタイルは
気象予報の精度向上なども貢献している。

今は8000の未踏ルートより解禁された6000未踏の難ルートを狙う時代。

リスクしかない冒険より、いかにリスクを排除してその中で高難度課題を攻略するかのゲーム。
省1
139
(2): 2017/06/27(火)14:30 ID:2V+LSY0w(1/3) AAS
アンナプルナ南壁とかダウラギリ南壁は雪崩がひどいからフリーソロでやった方が安全でしょ
ウーリーのアンナプルナが無謀とは思えないな
危ないのは危ないけど、元から山のコンディション自体が悪い
結果として一番安全な選択だったと思う
ソロかパーティーかは山ごとで変えればいい
140
(1): 2017/06/27(火)15:07 ID:CUU1iEde(3/4) AAS
>>139
ディスるわけじゃないけど何とも受け売りっぽい言い方だなあ。
実際に冬季登攀やった事ある?
?級(4級)なんてまず落ちないけど絶対落ちないか?って聞かれたら誰も
「絶対落ちない」とは言えないよ。
極端に言えば?級(3級)でも絶対はない。
だってそこはフリーの花崗岩ルートじゃなくて不確定要素に溢れた場所だから。
雪崩のリスク低減の一つにスピードを上げて滞在時間を短くするって手法があるだけ。
ソロにはそれ相応のデメリットがある。

彼は結局ソロで死んだ。それが全てを物語ってる。
省2
141: 2017/06/27(火)15:09 ID:CUU1iEde(4/4) AAS
>>139
山野井さんでもクスムカングルみたいな事を続ければ必ず死んでたと思うね。
間違いなくロマンはあるしカッコイイけど何より死んでほしくないよね。
142
(2): 2017/06/27(火)17:43 ID:VVMaCfXJ(2/2) AAS
>>138
>山野井さんの話は「続けていたら死んでてもおかしくないよ、あの事件で制動が効いたんじゃないの?」という話。

>>130で言ってるのはその制動はあの事故じゃなくてその前にすでにあったってこと。

>今は8000の未踏ルートより解禁された6000未踏の難ルートを狙う時代。

これは今とは言わずずいぶん前からそう。

>リスクしかない冒険より、いかにリスクを排除してその中で高難度課題を攻略するかのゲーム。
>昔の様に無謀が称賛される時代は終わったよ。
省4
143: 2017/06/27(火)17:52 ID:U150KqqS(2/2) AAS
ウエリの死によってこれだけの山屋で議論が出来るんだからウエリも喜んでるな
144: 2017/06/27(火)19:03 ID:qW02xHVc(1/2) AAS
>>142
ネパールで104座解禁されたんだよ〜
145: 2017/06/27(火)19:18 ID:qW02xHVc(2/2) AAS
>>142
指無くなったからやむなく制動が効いただけで
それが無ければ多少の怪我しようが突っ込み続けて死んでるんじゃないかな。

フリーソロは無謀だよ。
別に無謀が良い悪いじゃなくてね。
どんな凄いクライマーでも続ければいずれ死ぬ。
13登ろうが落ちる時は落ちる。
146
(1): 2017/06/27(火)19:38 ID:2V+LSY0w(2/3) AAS
>>140事故ったソロの人を挙げても、それはソロとパーティーの危険度比較にはならないでしょう
ダウラギリなんかだとパーティーの方が沢山事故ってるし

ミックス、全部雪壁、岩壁、天候etc・・
そういう、状況によってソロ、パーティーのどちらが危険かは、
統計・確率論的にまだ研究されてないと思う
147: 2017/06/27(火)20:05 ID:j/+2kvly(1/2) AAS
>>146
ソロとパーティどちらが危険かという問題はパーティ。
例外的にソロのスピードと機動力が勝る場合があるにせよそれはかなりのレアケース。
一流を含めてほぼどの壁もパーティの方が安全。ソースは?っていうなら国登研の研修に参加して質問してみて。
講師からまず間違いなくパーティが安全って即答で返ってくるだろうから。
それぐらい当たり前の話なのにネットでは一流登山家の本を鵜呑みにして「ソロのスピードがー」とかいう人が多い。
ソロにはそのメリットと同等かそれ以上のリスクが潜んでるだろと。

俺は山野井さんを崇拝してるけどそれとこれは別の話。
148: 2017/06/27(火)20:06 ID:j/+2kvly(2/2) AAS
すごい恥ずかしいミス。
ソロの方が危険と言いたかったんだ。
すまないが一行目は

ソロとパーティなら危険なのはソロ。

です。
149
(3): 2017/06/27(火)20:30 ID:2V+LSY0w(3/3) AAS
俺は状況ごとだと言ってるので、レアケースだと言われても困るな
レアだろうがソロの方が安全な状況があれば、
それはソロを選ぶのが最善だとしか言いようがない
一般論でパーティーの方が安全なのは言うまでもないよ
150: 2017/06/27(火)21:14 ID:L+UPE8u1(1) AAS
>>149
ソロでどこかやったことある?
151: 2017/06/28(水)09:03 ID:HXI9o5LP(1) AAS
>>149
経験を聞かれた途端だんまり、、、、、、。
1-
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s