[過去ログ] 【触媒】ハクキンカイロPart22【反応】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(3): 2017/07/03(月)11:30 ID:0zueOhSa(1) AAS
ハッキンなのかハクキンなのかハッキリしやがれ
34
(3): 2017/07/03(月)22:57 ID:QlbUdRw3(1) AAS
5月に富士山登るときにホッカイロは温まらないって聞いたから、
ハクキンカイロを持ってったけど、五合目で点火してぬるいまま、8合目でもヌルイままだから、
再度、ライターで炙ってもヌルイままで不発だったな
平地まで降りてきて再度点火させたら、ようやく熱くなった
酸素が気になって、特に密閉したわけでもなく、ポーチにユルく入れておいたのに
最高の寒さで台風なみに風が吹いてその夜は雪まで降ってて、ここぞと期待された寒い状況だったのにずっとぬるかったわ
何故じゃあ〜
一合目の気温12℃だったから、上の方は5℃くらいかな
400
(3): 2017/11/18(土)20:32 ID:KJ0quBT3(2/2) AAS
ホイル挟むには一度火口を外さなきゃならないよね?
熱々の火口をどうやって外すの?
火口外したら反応も止まると思うけどホイル挟む意味ある?
405
(3): 2017/11/18(土)21:20 ID:8WIv2Nsi(3/3) AAS
>>403
そうか・・・安かったから買おうかなぁと思ってたんだがやめとこう。
てか純正なき今、みんな何を使ってるんだ?Zippoオイルが定番なのかな?
430
(3): 2017/11/21(火)13:39 ID:zbNsJUoy(2/2) AAS
>>428
ありがとう!じゃベンジンの方が安くてお得やん
461
(3): 2017/11/25(土)21:21 ID:SMFoMQH8(1) AAS
流し台にドボドボ
504
(4): 2017/12/06(水)19:39 ID:61Uy3RyO(1) AAS
0度前後のキャンプで3シーズンシュラフにシュラフカバーとハクキンカイロジャイアントで快適に夜は寝れますかね?
それともさすがに無謀ですか?
762
(5): 2018/01/03(水)22:16 ID:gS11QQ7Y(1) AAS
とある事情で吹雪の山中で三日三晩土砂運びする作業をしたがここまでの過酷な作業になると流石のベンヂンカイロも役に立たなかったな
二日目の晩には湿気で火口が壊れてちゃった
汗でびっしょりになった体に吹雪が吹き付けるような状態だとピーコックジャイアントでもほぼ意味なかったわ
943
(4): 2018/01/21(日)02:46 ID:hvltKsZt(1) AAS
一昨年の12月に購入して15〜20回位使用。今、2シーズン目で2〜3回使ったんだけど
半分くらいの時間しか持たなくなってしまった。
最高温度は、体感的に新品だった前シーズンと同じで、単純に持ちが半分になった感じ。
どうそれば、持続時間を復活させることが出来るのでしょうか?
因みにベンジンは、前シーズンで余ったの純正と、非純正のものを使いましたが
どちらも持続時間はさほど変わらず。
956
(7): 2018/01/22(月)03:08 ID:ddX/tcRo(1) AAS
旅行の携帯用に、
ZIPPOオイル缶 133ccを買ってきました。

詰め替えボトルとして考えてたけど、キャップがユルユル回る。
左右に45度くらい。(缶のフチにあたる所まで)

で、想像ですが、
キャップを無理やり外したら、もう閉められなくなりそう。
やはり再利用は不可ですか?

すいませんが、どなたか返答をお願いします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*