[過去ログ]
初心者登山相談所113(ワッチョイ有り) (1002レス)
初心者登山相談所113(ワッチョイ有り) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
856: 底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-ifVB [133.159.152.140]) [sage] 2022/10/23(日) 00:48:09.15 ID:hvjGR3ufM >>847 だから普通に保温オーバーパンツとか履くのか?とか聞きたいだけだけでしょ。 そういうことはしない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/856
857: 底名無し沼さん [sage] 2022/10/23(日) 01:52:27.95 ID:M9Bd7ewX0 テント場や小屋がない山で、山頂に長時間滞在し夜を過ごす場合 寝るという事をしない場合でもツェルトやテントを設置するのは駄目なんでしょうか ペグを打たなければokだったりはするんでしょうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/857
858: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8d37-hVt2 [124.25.177.189]) [sage] 2022/10/23(日) 07:20:38.63 ID:8uHtAIKr0 >>854 山にゴミ捨てちゃダメだよ 生態系に影響出るから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/858
859: 底名無し沼さん (ワッチョイ 3dda-80Lh [180.18.235.158]) [sage] 2022/10/23(日) 09:23:50.62 ID:QMCkHXgn0 >>857 通行の邪魔になったり他人に危険が及ぶ事をしない 岩を動かしたり自然に与える影響を減らす(緊急時は除く) こんな程度でみんな好きなようにやってるよ どうしても許可を取らないと不安だというのならここじゃなく所有者に聞くしか無いだろね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/859
860: 底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-ifVB [133.159.152.140]) [sage] 2022/10/23(日) 14:13:35.46 ID:hvjGR3ufM >>858 そういうことだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/860
861: 底名無し沼さん [sage] 2022/10/23(日) 21:34:05.95 ID:M9Bd7ewX0 >>859 有難うございます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/861
862: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-pSqO [27.134.89.182]) [sage] 2022/11/06(日) 12:17:43.36 ID:43jek0xF0 >>857 自由です 山はどこにテントを張るのに何の問題もありません 無論すぐに撤去出来ないよう基礎を打ったりしたものは建築物となるので相談した方が良いでしょう 三角点測量の場合でも長期やぐらを組みますが、建築物ではないので問題になりません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/862
863: 底名無し沼さん [sage] 2022/11/28(月) 23:37:56.81 ID:xz4w41wX0 気温10度前後500m→1000mぐらいの山登ったんですが汗だくなってメリノウールのベースがぐっしょりなのが気になった トレールアクションジャケット着てたから冷えはしなかったけど乾きが遅くて濡れたウェア着てる感じが凄く不快 汗だくならないようにペース落とした方が良いのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/863
864: 底名無し沼さん (ワッチョイ 21da-RPwI [180.18.235.158]) [sage] 2022/11/29(火) 00:07:18.80 ID:Uwi/s3Ub0 今の時期の10度でメリノウールは暑すぎるんじゃないかなぁ 俺だと10度ならジオラインLW+Tシャツにウインドシェルで体温まったらウインドシェル脱いじゃう 汗が出ても水分取ればいいだけだからペース落とす目安にはしないな 心拍数150超えたらペース落とす 風雪や個人の感覚も有るからご参考までに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/864
865: 底名無し沼さん [sage] 2022/11/29(火) 00:38:07.95 ID:zgGdMFV/0 ドライレイヤー+ベースだけじゃ風あったから肌寒かったんよな 心拍数は図るもの持ってないからわからず…息上がるって程でもなかったけど次は注意してみる 同環境で化繊ベースの場合も試してみます有難う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/865
866: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-OJ3T [133.106.179.25]) [sage] 2022/11/29(火) 16:37:23.80 ID:RUSXNLZfM >>863 暑いなら薄着。 風がなければ秋物とかで十分じゃない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/866
867: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM8b-IRm7 [133.106.136.201]) [sage] 2022/11/30(水) 22:13:31.71 ID:eubRls7RM >>865 基本は薄着で、風ならウィンドブレーカー類で透湿性が高いもので難なく解消。 夏でも高山で当たり前に併用してる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/867
868: 底名無し沼さん (ワッチョイ 372b-2a7l [114.169.13.16]) [] 2022/12/04(日) 00:57:02.00 ID:tcf5ouP+0 来年からテント泊にもチャレンジしてこうと思って色々調べてるんだけどさ、ネイチャーハイクのテントってどう見える? やっぱ最初だしコスパがいい物、ってか物自体は全然悪くないと思うんだけど、やっぱそれなりの人から見たら「ネイチャーハイク使ってるよw」って認識なんだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/868
869: 底名無し沼さん (ワッチョイ afc7-7kHv [210.139.10.167]) [sage] 2022/12/04(日) 01:30:00.45 ID:dq3dXQJv0 人のテントなんてロクに見てないよ ただ自分でそう思うって事は心のどこかで安物嫌だって思ってんじゃないの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/869
870: 底名無し沼さん (ワッチョイ 372b-2a7l [114.169.13.16]) [] 2022/12/04(日) 01:41:33.20 ID:tcf5ouP+0 まーそうなのかもしれんな でも高いんだよなぁブランド物は…今年低山から始めて来年に向けてトレーニングしてるってレベルだからそんな高価なものぽんぽん買えねぇ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/870
871: 底名無し沼さん (オッペケ Sraf-AmP8 [126.157.231.123]) [sage] 2022/12/04(日) 06:39:08.37 ID:DIZrZFZ0r >>870 最近はよく見るようになったのと盗難対策しなくていいのがメリット http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/871
872: 底名無し沼さん (ワッチョイ 372b-2a7l [114.169.13.16]) [] 2022/12/04(日) 12:05:24.32 ID:tcf5ouP+0 >>871 あーそれは逆にいいかもw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/872
873: 底名無し沼さん (ブーイモ MM87-HXOo [202.214.230.19]) [sage] 2022/12/04(日) 13:22:58.82 ID:crpexv0jM そういえば、車中泊登山でも、ありふれた古い車で、中にダンボールの空箱を乱雑にほったらかして、いかにもショボそうにすると良さそうな気がして、実際にやってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/873
874: 底名無し沼さん (ワッチョイ 6bda-4FAg [180.18.235.158]) [sage] 2022/12/04(日) 16:02:17.98 ID:CB+aDINV0 ネイチャーハイクなんて高級品だなぁ 俺の最初のテントはバンドックの4000円だわ 初心者がいきなり長期縦走や雪山やらないだろうしなんでもいいと思う 来年行く予定の山が3000m級で重量考えて~とか理由有るなら最初からいいの買うってのも有りだろうけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/874
875: 底名無し沼さん (ワッチョイ c3c7-7kHv [220.144.218.31]) [sage] 2022/12/05(月) 10:20:20.74 ID:mStHf6a50 人のテント見てるなんて余裕というか楽な登山の時 ご来光見たいし、ご飯食べてお腹いっぱいになったら疲れ果ててすぐ寝るし。 私的には軽くて使いやすくて安いなら良い意味で興味は湧く。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/875
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 127 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
5.666s*