[過去ログ] コスパの良い登山ウェア&用具part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383(1): (テテンテンテン MM4b-y0RD) 2022/06/03(金)22:40 ID:8UiXg+WaM(1) AAS
>>379
別にええじゃないか
不寛容な世の中の見本みたいな気持ち悪いヤツだなお前
384(2): (ワッチョイ b9e7-jm1K) 2022/06/04(土)07:12 ID:TMn+Mami0(1) AAS
>>381
お山に行くのは平日が多いし、そもそもマイナー低山ばかりなので誰かに見せびらかしたいというのはなく、一言でいえば自己満足です。
一見登山者スタイルだけど実はコムデギャルソンってかっこよくね? とひとりで盛りがってるというわけです。でもウールのニット、パンツは一般ブランドでもあんまりひどいのはないような気がする。
それより大丈夫なのかと思うのは軽装なトレランのひと。複数人で走るなら何かあった時助けてもらえるだろうけど、単独だとどうすんのよって思う
385: (ワッチョイ 4aff-k7m8) 2022/06/04(土)08:26 ID:LIjr/WGX0(1) AAS
>>384
前半部分は(考え方が)良く解らんが後半の軽装に対する考えは同感だな
俺が言いたいのは軽装または軽装に準じた性能のウェアを着て行って有事の際に他人に迷惑をかけるな!という事
386: (ラクッペペ MMde-yiPH) 2022/06/04(土)23:01 ID:osLEcjJ4M(1) AAS
>>383
同意。
このスレの流れ、典型的な不寛容な論説の羅列になっている。
387: (テテンテンテン MMde-BXwJ) 2022/06/05(日)07:10 ID:/1M+7AewM(1) AAS
>>384
どうもはじめて行くコースなのに行って帰って日没ギリギリな所まで何分かかるか聞かれたね
水と精々ウィンドシェルしか背負って無さそうなトレラン勢に
片道1時間も無いようなコースで通い慣れた所ならトレランベスト並の軽装で行ってしまおうかなとか思うけど
388: (HK 0H1a-HWox) 2022/06/05(日)07:27 ID:DDjiWWd7H(1) AAS
アークテリクスより僅かでも劣る装備で登山するのは命を軽視した軽率な行為だからしょうがないね
389: (スプッッ Sdea-ajBc) 2022/06/05(日)07:32 ID:ta0ZMPKFd(1) AAS
コスパスレで一般アパレルをいつも叩いているのは登山専門ショップとメーカーの関係者
390(1): (オッペケ Sred-0Q70) 2022/06/05(日)07:50 ID:94p4jbS7r(1) AAS
アークテリクスはコスパ民はスルーするだろ
まずはモンベルに行ってそれでも高い!これは消耗品で良くないか?等々
疑問が出るなら適当な一般メーカー行って代わりのものを探しに行けばよい
391: (テテンテンテン MMde-BXwJ) 2022/06/05(日)08:01 ID:FngKfpfEM(1) AAS
>>390
始めた時はそうだった
結局実際に試すと特にベースとかは最初から良いの買っといたほうが絶対良かったと思うけど
流石にアークとか高すぎて買おうとも思わないけどね
392: (オッペケ Sred-1TT3) 2022/06/05(日)10:19 ID:vlqkI+7Er(1) AAS
アークのベースってそんな良いイメージ無いな
ガチで初めて登山する人だったらポリ100の運動用シャツを着てこさせる
それから何か買うってなったらモンベル、ノース、パタあたりの定番勧めるかな。良くセールになってるミレーでも有り
393(2): (ワッチョイ e5b1-ajBc) 2022/06/05(日)10:29 ID:FChzoNc50(1/2) AAS
シャツ類はユニクロとかのDryとか謳っている化繊のものでOK
ズボンバンツ類は登山メーカーの方が丈夫で長持ちするがすぐに買い替えしてもいいならワークマンとかでOK
ジャケット類は登山メーカー物にした方がいい
これだけは登山メーカー品とそれ以外では機能性が段違い
ワークマンも頑張っているのだけれどね
394(1): (ワッチョイ 7d9d-mxYd) 2022/06/05(日)11:07 ID:o466nIA30(1) AAS
ユニクロは人と被るからなぁ
こないだ登山行こうとしたら家の近所で犬の散歩してるおっさんとお揃いだったし
395: (ワッチョイ 4aff-k7m8) 2022/06/05(日)11:15 ID:Q+dvqHJA0(1/5) AAS
犬の散歩が適正な使い方って事だろ
396: (アウアウウー Sa11-U90B) 2022/06/05(日)12:48 ID:/ZT16s3ja(1/3) AAS
>>394
モンベルも被りそうだよね
397(2): (ワッチョイ 15ff-FLnN) 2022/06/05(日)13:00 ID:FjE4nkSv0(1) AAS
>>393
コンディションを想定無しにOK,OK言ってる奴はアホだろ
398: (ワッチョイ b9e7-jm1K) 2022/06/05(日)13:00 ID:dQBro7t80(1) AAS
モンベラーってかぶっても「ちっ」ではなく、「おそろー」と親近感がわいちゃうんじゃないの
399(1): (ワッチョイ 4aff-k7m8) 2022/06/05(日)13:01 ID:Q+dvqHJA0(2/5) AAS
山で被る分には良いだろう?
つーか、ある程度ちゃんとした機能が担保されていれば他人と被ろうが他人より低価格だろうが問題なし
俺はワークマンのアウターを廃品回収に特化せざるを得なく成ったが昨年度は町内会の関係で毎度〃出席したら回収業者と毎度〃被ったぞ
要は、それが適正な使い方って事だ
400: (ワッチョイ 4aff-k7m8) 2022/06/05(日)13:04 ID:Q+dvqHJA0(3/5) AAS
一言つけ加えて置こう
"だってワークマンなんだぜ!"
401: (ワッチョイ 25bd-BXwJ) 2022/06/05(日)13:09 ID:P/qWnGXV0(1) AAS
モンベルはよく被る
でも、ユニクロと同じ扱いなんで全然オッケー
しかしまあ、トレイルグリッパーは滑らんよ
あれで命拾いした場面が何度もあったわ
402: (アウアウウー Sa11-U90B) 2022/06/05(日)13:13 ID:/ZT16s3ja(2/3) AAS
>>397
言外に初心者なら雪山だったり長距離みたいなハードな環境で使わないだろうし、それなりの経験あればどこまで行けそうかある程度は見切れる前提じゃないのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.485s*