[過去ログ]
コスパの良い登山ウェア&用具part2 (1002レス)
コスパの良い登山ウェア&用具part2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648378275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
247: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-xeMB) [sage] 2022/05/19(木) 12:39:04.79 ID:lGWsdilB0 俺が>>238なんだが標高500mっつうと丁度、高尾山レベルだ 因みに関東界隈は昨日、今日と好天だけど、今朝5時の寒い事寒い事... 俺がワークマンを絶対に着ないのはワークマンのアウターは透湿性が皆無だからだ 道迷い等して動き捲って汗冷えした挙げ句に今朝の様な気温なら死ぬ 軽装の年寄りを誉めるのも考えモノ その辺の里山に山菜採りに入った老人が年中遭難してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648378275/247
250: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-xeMB) [sage] 2022/05/19(木) 13:30:59.76 ID:lGWsdilB0 >>249 >>237 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648378275/250
254: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-xeMB) [sage] 2022/05/19(木) 23:01:29.04 ID:lGWsdilB0 >>253 完全同意 >>252 今朝も昨日も明け方は平地でも屋外では非常に寒かったぞ 汗冷えのままなら絶対に低体温症に成るレベルだ それは単純に摂氏℃で語るべきモノじゃない だから山を舐めるな!と言っている 極端な事を言ってるという声も有るが、それは体温を持っていかれる自然界の怖さを知らない素人の意見だ とは言え、速乾性の有るインナーと暖かいミドラーが有れば問題ないレベルだが... 俺がワークマンのアウターを絶対に認めないには理由が有る 俺も過去にワークマンの衣類を登山では無い目的で買った事が有るのだが、インナーの速乾性の無さ&アウターの透湿性の無さは特筆モノで屋内でさえ凍えたものだ だから>>233の意見には真っ向から異議を唱える それから>>237の様に服装を値踏みする事も感心しない 何故なら、アディダスのウィンドウブレーカーの下に速乾性の有るフリースとインナーでも良いと思っているからだ そんな格好で15万なんか行くか? ちゃんとスレタイの主旨を理解している http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648378275/254
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s