[過去ログ] 【九州総合】九州の山総合スレ43座目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 警備員[Lv.27] 2024/11/19(火)22:53 ID:lnTYz1Uj(1) AAS
今日の由布岳は少しだけ白くなってたな
霧氷か霜かわからんが
806: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/20(水)12:49 ID:TB0rmcwb(1) AAS
昼ぐらいに見たんで今朝どうやったんやろうと思いましたが薄白くなってましたかー。冬ですね~☃
807: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)17:19 ID:dqpwpJJk(1) AAS
ワクワクゆきゆき
808: 2024/11/21(木)17:27 ID:+mU0qDaK(1) AAS
来週末は阿蘇もくじゅうも雪
さすがに12月だから
809: 2024/11/21(木)17:57 ID:ZzWyC/Z/(1/2) AAS
今週末は天気良さそうなので、
ちょっくら九州の山おじゃましますわ。
810
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)18:34 ID:+DhjIgH5(1) AAS
紅葉の名所もよろしければご観光で!
811
(1): 2024/11/21(木)18:53 ID:GMwGjoWY(1) AAS
週末、黒髪山か宝満山(竈門神社)か悩む。
どっちも紅葉の名所なんだけど、どっちが綺麗かな?
812: 2024/11/21(木)19:25 ID:ZzWyC/Z/(2/2) AAS
>>810
紅葉はよくわからんけどまあどこかで見れればくらいかな。
主目的は温泉巡りで宿も温泉宿。
というか温泉に気持ちよく漬かるために山に登るまである。
813: 2024/11/21(木)23:07 ID:/gAVdslU(1) AAS

814: 2024/11/22(金)00:13 ID:zhG1/wE9(1/2) AAS
>>811
黒髪山は私も大好きな山です
駐車場の紅葉と高確率で見られる頂上の雲海が最高ですね

YAMAPでは、どちらもまだ早そうですが
815
(1): 2024/11/22(金)08:24 ID:MyCRnPfD(1) AAS
由布岳正面登山口の駐車場のトイレですが、ネット情報ではかなり汚れているようですが、最近はどうですか?
816: 2024/11/22(金)11:19 ID:fxi/p9ld(1) AAS
そこまで汚かったかな?女子トイレは知らんが…

でもそろそろ水道凍結で冬季閉鎖されそう
817: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/22(金)12:58 ID:TccTydqP(1) AAS
汚れてるかは人の感覚やけど基本誰かが清掃してる場所だとは思いますよ
818: 2024/11/22(金)17:10 ID:peWCz+y0(1/2) AAS
>>815
そんなに嫌なら自分で道具もって行って清掃すれば
まだ水道凍結するわけじゃないから
819: 2024/11/22(金)17:11 ID:peWCz+y0(2/2) AAS
明後日阿蘇山の高岳山頂氷点下だけど冬用の登山靴持ってないと足の指無くなりますか?
820
(1): 警備員[Lv.28] 2024/11/22(金)17:30 ID:4mgw004B(1) AAS
九州の冬山なんか大したことねーよ
長靴でもいいくらいだわ
821: 2024/11/22(金)20:20 ID:TIlzt0Ml(1) AAS
>>820
サンキュー!
822: 2024/11/22(金)20:25 ID:zhG1/wE9(2/2) AAS
牧ノ戸から中岳直下の御池まで真冬に歩きました
途中は一面の雪景色で当然中岳山頂は氷点下、御池もカチンコチンでしたが、
普通の登山靴で何の問題も無かったですよ
阿蘇だと、久住より風が強いので足下より上半身の防寒に気をつけた方が良いと思います
823
(1): 2024/11/22(金)20:37 ID:YToviyMf(1/3) AAS
ありがとうございます
登山靴と言うよりほぼスニーカーの安いハイク用ですけどね
824: 2024/11/22(金)20:40 ID:YToviyMf(2/3) AAS
明日の阿蘇は曇りだからどうしょうかな
天気的には明後日がいいけど気温低いし週明けが地獄だからな
さあどっち
1-
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*