[過去ログ] 海外旅行板のオーロラ見物スレ・堂々3本目 (474レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2005/12/15(木)23:14 ID:d39/EuLU(1) AAS
>>121
暇を潰すものは無い
Tホテル前から空港行きのバスなどが出るが、
曜日によって出発時間が違うので注意すべし
小屋のあたりは教会の明かりや道路の照明など、
明かりが多いので見にくいと思う
クロスカントリーの周回コースを西の方に行くと、
暗いところがあるので、その辺のが良いかも
126(1): 29 2005/12/21(水)18:00 ID:M4vzUlgt(1) AAS
以前NY行きの機中でオーロラが見られるかどうか質問した者です。
現在ANA10便、NY行きの機内でアラスカ上空ですが、残念ながら今の所みえません。
でも、情報を教えてくださった事は、多謝多謝です。
退屈な機内なので、寝て過ごします。
ありがとうございました。
127: 2005/12/21(水)23:22 ID:p/Rr07kI(1) AAS
>>126
見えたら報告願う
128(1): 2005/12/22(木)14:34 ID:esYZ9Tw1(1) AAS
週末からフェアバンクス行きます。オーロラが見えますように。
129(3): 2005/12/24(土)00:37 ID:KQkvU5cj(1) AAS
質問ですいません。
イエローナイフでは、英語通じますよね?
130(1): 2005/12/24(土)00:41 ID:KwzNdhAk(1) AAS
済まないと思ったら聞くな
程度が低いにも程がある
131: 2005/12/24(土)02:34 ID:0uJo6DWR(1) AAS
>>129
下手すぎる英語は通じない。
メモ帳と首下げ(ひも付き)ペンなど使っての筆談オススメ。(筆談は海外旅行の基本技ですな。)
>>130
2chでその手の回答よく見かけるが、バカバカしいと思うな。
132: 2005/12/24(土)22:53 ID:nfyEzOF9(1) AAS
紐付きペンは便利だが凍結に要注意
133: 2005/12/25(日)01:02 ID:qMKHs108(1) AAS
>>129
少々癖がある英語だから聞き取りにくいかもしれないが、よほど下手でなければなんとかなる。
しかし、それ以前に日本人も多いしホテルなどでも日本語もそこそこ通じる。
ツアーで行くのなら気にする必要は無い。
134(1): 2005/12/25(日)04:57 ID:qwCQ0YUV(1) AAS
それはそれとして、>>129は英語が通じなかったら何語が通じると思っていたのか聞きたくてしょうがない
135(2): 2005/12/25(日)17:09 ID:wroK6por(1) AAS
オーロラみるときて、おそらく多くが使い捨てカイロを
使うと思うけど、何個ぐらい使います?
オーロラで外にいる時間て、3−4時間くらいかなと
思っているので、ミニタイプ(8時間)でもいいかなと
思ったりしますが。
実際にはどうなんでしょう?
あまりにも極寒なので持ちが短いとか。
136(3): 2005/12/25(日)17:48 ID:keHwbWAa(1) AAS
>>135
あまりにも気温が低すぎて、化学反応が起こらない。
よって、使い捨てカイロは無駄。
137: 2005/12/25(日)22:35 ID:3zIByQWI(1) AAS
>>136
まぢですか!
ここのぞいてよかった・・・・
オーロラ見に行くのにカイロもって行こうとおもってたんだけど、買う前でよかった.
138: 2005/12/26(月)04:57 ID:/hHqI27A(1/2) AAS
皮膚に近い層まで零下まで落ちてるなら、それははじめから戦術ミス。カイロの問題じゃない。
防寒システムを総合的に再考しないと。
俺は結果的にカイロなしでずっとすごした。余ったのが邪魔だったので、最後にヘルシンキで
ホテルのおばあさんに英訳説明メモつけて進呈。
139(1): 2005/12/26(月)05:31 ID:CoPNHcjg(1) AAS
寒さが苦手な人は最初から行かないほうが良いと思う。
はっきりいって夕焼けのほうが美しい。
140: 2005/12/26(月)06:59 ID:/hHqI27A(2/2) AAS
>>139
どう考えてもそれは違う。
夕焼けもいいが、地味すぎw
渋すぎw
141: 2005/12/26(月)07:54 ID:JdcyPrVx(1) AAS
正月にキルナに行ってきます。二泊だけだけれども見られるといいな。
142: 2005/12/26(月)12:02 ID:RFSUz6E7(1) AAS
>>134
そりゃイヌイット語でしょうw
143(1): 2005/12/26(月)14:46 ID:eCgH6mwo(1) AAS
>>136
それは無いだろ?
靴の中だと酸欠で化学反応しないが、服の中は普通に暖かくなる。
で、靴の中専用品なら酸欠でも反応しやすいらしく暖かいそうな。
144: 2005/12/26(月)15:13 ID:UpGbrF8s(1) AAS
>>135
私は現地で防寒靴+防寒着を購入しました。
生活しているの人が居るのですから、必要なものは手に入りますよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s