[過去ログ] 【機内】海外旅行で遭遇した子連れドキュン【25】 (874レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
863(1): 2006/05/10(水)11:20 ID:jid6B3oD(1/3) AAS
>>855のような意見が一番タチが悪いと思う。
最後の方におまけ程度に
>勿論、泣かさないような努力は親として不可欠だが。
などと書いたところで、こういう意見に後押しされて大して考えもなしに
旅行に出かけてしまう親は、そんなところは読まないのだから。
大体、粗暴さん本人だってここの人の意見を曲解しているしね。
子嫌いと決めつけ、無闇に後押しするのは無責任きわまりない。
870: 2006/05/10(水)16:11 ID:jid6B3oD(2/3) AAS
>>868
別に私は全ての子連れがDQNとは思ってないけど、参考までに。
去年の12月に北米西海岸の往復をした。
往路も復路も、運悪く泣き続ける赤ちゃん連れに遭遇したのね。
往路は特にひどくって、数十分泣いたら1時間ほど泣きやむ・・・の繰り返し。
復路でもそこまでじゃないけど、何度か絶叫系の泣き声をあげている子がいた。
やっぱりこういう目に遭うと、次に乗る時に子連れがいたら
「あぁ・・・またなのかな」
って一瞬思ったりするのよ。
中には大人しい赤ちゃんもいるんだけど、やっぱりうるさいと悪目立ちするでしょう?
省5
874: 2006/05/10(水)16:43 ID:jid6B3oD(3/3) AAS
>>871
一瞬うなづきそうになる意見だけれど・・・
> 逆に、親側は子供がうるさかったら、周囲へ申し訳ない気持ちを持ち、その時点での
できうる対応をとらなければならない。
これさ、本当は当たり前のことなんじゃない?
そこができて、はじめて「じゃあどうするか」ってことでしょ?
周囲が寛容であるのは理想的だし良いことなんだけど、同列に語るのは
なんか違う気がするよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s