[過去ログ] 【ホルコン】 釘師って今でもいるの? 【全盛】 (258レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2005/08/20(土)01:02 ID:ofCBslfJ(1/2) AAS
電圧説を流しているバカは
自分で中古台を買ってきて試してみろ。
トランスに可変抵抗器をかませて電圧を変えてみろよ。

電圧が高すぎれば基板が焦げる。低すぎれば動かない。
動作すれば、電圧に関係なく回転ムラは起きる。
ただそれだけの話だ。
24: 2005/08/20(土)01:03 ID:ofCBslfJ(2/2) AAS
スマソ可変抵抗器じゃなくて可変トランスな。
25
(1): 2005/08/20(土)01:07 ID:7aRGmwlA(1) AAS
[ボダ派]
|− ボーダー超えの台で勝ってるよ(勝利至上派)
|− ボーダー守ってれば勝てるよ(理論派)
|− ボーダー守ってれば負けは減るよ(弱気派)
|− ボーダー超える台なんて無いよ(逃避派)
|− ボーダー守りたいけどつい打っちゃうから負けてるよ(実は金持ち派)
|− 雑誌のボーダーは嘘だから俺のボーダーを守るよ(強硬派)

[波派]
|− 波を読んで勝ってるよ(ある意味強運派)
|− 波を読めなきゃ絶対勝てないよ(対確率強硬派)
省13
26: 2005/08/20(土)01:20 ID:yMoGeWmq(2/2) AAS
しかし、こんなスレたてるやつといい、>>18みたいなやつといい、今時はこんな無知で低脳なやつらばっかなのか?そりゃホールもウハウハだろうよ。
27: 2005/08/20(土)03:00 ID:2Wgdy4LJ(1) AAS
本気で電圧とか信じてる奴いないからw
28: 2005/08/20(土)10:57 ID:ZBWZzMH+(1) AAS
釘なんて見せかけ。ホルコンの上げ下げのみ。
29
(2): 2005/08/20(土)11:50 ID:j2qiNwV/(1) AAS
「電圧により回りが変化する」各トランス会社も認めてるのだが

外部リンク:www.admain.co.jp
外部リンク[htm]:www.kobishi.co.jp
外部リンク[htm]:www6.plala.or.jp

かりにトランス会社がこれを口実にパチ屋をダマしてるとしても
そのパチ屋にダマされて金を吸い上げられてる、おまえらが一番のアホだなwwwwwwww
30: 2005/08/21(日)00:41 ID:H050TGW5(1) AAS
>>29
それは、玉飛びを安定させると言う謳い文句な訳ですが…
玉飛び悪い位解るだろ?

電圧によって大当たり確率が変わる事は基本的には無い。
トランス容量ギリギリの島だといきなり画面が消えたり、
バグが多くなる事はありました。
でも、データ的に辛くなったり甘くなったデータは出て来なかった。
というのが、以前かなり古い設計の店で釘叩いてた時の事です。
31: 2005/08/23(火)12:31 ID:PD70SIVC(1) AAS
サブやんかんばっく
32: 2005/09/08(木)20:55 ID:RtSGGATH(1) AAS
業者ものごとぶっ潰れたよ
33: 2005/09/14(水)12:31 ID:syAnJImD(1) AAS
実際いつ頃までいたの?釘師
34: 2005/09/18(日)22:37 ID:ZcN1hGRu(1) AAS
釘は重要だと思うな。特にスルー。
俺のよくいく店のエヴァ、釘任されたばっかりのトーシロ?がちょと閉めようとたたいたばっかりに
1回の大当たり出玉が実質1000発いかないような状態になってしまったよ。
肩のスルーは微妙で遠隔操作でコントロールしきれないのだろうな。

でも、もう3日も立つのにそのままだ。何故?
35: 2005/09/22(木)13:46 ID:lkTS+H3h(1) AAS
いかにも等価店にいそうな阿呆だな>>18
36: 2005/09/22(木)13:54 ID:3so+jBw5(1) AAS
熱烈なコアユーザーが一人で投票しておりますので投票してやってください
お願いえらい人!
外部リンク[cgi]:www.p-world.co.jp
CRばくばくBANK
貼り付けヨロ
37: 2005/10/05(水)01:39 ID:dp4oznHg(1) AAS
●●●●●必見必見必見必見必見●●●●●●

1.外部リンク[ipdl]:www.ipdl.ncipi.go.jp
 で特許実用新案文献番号索引紹介のページに行く
2.文献番号の枠の中に、h08-301849、を半角で入れ、その下にある「照会」をクリック
3,「リスト」をクリック
4.「特開平10−137422」 をクリック

ちなみにそのページの要約
<パチンコ台の出玉率をユーザの利用状況などに応じて調整する>

●●●●●●必見必見必見必見必見●●●●●●
38: 2005/10/05(水)01:49 ID:GX1OIsb5(1) AAS
要するにもマイらは、確実に負けるという事だよ、
39: 2005/10/08(土)23:39 ID:W8z/hfwS(1) AAS
高換金の店は大抵釘を締めてるよ。
開けすぎたら赤字になるからホール側も必死だよ。
40
(1): 2005/10/23(日)04:24 ID:VY9bVErx(1) AAS
漏れの店に普通に入れ替えしてる最中に釘師来るぞ

大阪市だ

なんか入れ替え中に作業服?みたいな人が来て
社員に客入ってきてますよ?と言うと

あの人釘師やぞって言われた

まぁ入れ替え日以外は部長が釘調整してるんだが
41
(1): 2005/10/31(月)18:38 ID:onsVEOQU(1) AAS
↑俺も大阪だから確認してやるよ。店名教えろ。
42: 2005/11/07(月)01:09 ID:UoL3DFWQ(1) AAS
入替えのときにする釘は開店釘
店の人間がやらないときはだいたい納品代行の釘氏(釘氏なんて大仰なもんでもないが)か反射の人間がする
だいたい今どき釘だけで食ってる人なんてまずいません
>>41
開店釘を店の人間じゃない人が叩くのはごく普通だぞ
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s*