[過去ログ] 【コースター】絶叫マシンを語る!1機種目【回転系】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2015/06/01(月)20:54:52.49 ID:hjELWOcf(1) AAS
>>29
サーフコースターは元々海の上だから濡れても関係ないんじゃね?w
110: 2015/06/07(日)23:55:05.49 ID:iIZaMqmZ(3/3) AAS
>>107
>そもそも「屋外ジェットコースター」の時点で大掛かりな仕掛けは無理

この点で自分でコースター単体で100億ではないって認めてるようなもんじゃんw
建屋や演出装置含めての額だろw
コースター単体で100億なら、スチドラの倍の規模になっちまうw
198: 2015/06/15(月)07:32:18.49 ID:sDsn8v9M(1/2) AAS
マッドマウスの更に荒いバージョンだろ
あれなは骨折れる
277: 2015/06/23(火)08:38:32.49 ID:VSBEcjFk(1) AAS
誰か海外行ったことある人いる?
どうやって行ったか聞きたいんだが。
331: 2015/06/26(金)21:28:06.49 ID:E77qGK44(1) AAS
全長400mってことはマウスとたいして変わらんな。
いまハム太郎のお空の冒険だかのレールがバードメンだったんだっけ?
高さ20mもないよね。
348: 2015/06/27(土)23:52:34.49 ID:XEm1XRqY(1) AAS
人それぞれなら、浮くか浮かないかだけでいいコースターか悪いコースターかを判別することをやめろ。
あまりに浮かないコースターを悪いコースターと言うような奴が多すぎる。
好きな部分の一つとして捉えるべき
535: 2015/11/11(水)09:45:59.49 ID:FbJLf00X(1) AAS
姫路のディアブロって元祖インバーテッド「バットマン:ザ・ライド」の兄弟機なんだっけ?
この前乗ったけど、世界中で大ヒットも納得の面白さだったわ
先にサイズ的にも近いF2(那須。こちらは別メーカー)を経験してたので、なおさらその完成度の高さが実感された
650: 2016/08/07(日)22:01:04.49 ID:jNhphMPi(1) AAS
別にコースターだけが絶叫じゃないからな
理屈が簡単なフリーフォールも絶叫だしバイキング系も絶叫になるぞ
678: 2016/12/07(水)11:17:55.49 ID:wIMamVfr(1/2) AAS
トゥウィステッド・コロッサス
最初に断っとくけど、これは「木製コースター」ではない。レールがスティールなんで
薄々は予想してたけど、乗り味はほんとに普通のコースター。というかB&Mメガコースターのように滑らか
前になるほどザ・ワールドで取り上げられたとき「支柱が木なので揺れてスリルがある」なんて解説されてたけど
あれ嘘だから。これを「ハイブリッド・コースター」と呼ぶのは抵抗がある。だってちっとも両者の性質を併せ持ってないもん
たいへん面白いのは確かだよ。でもそんなにスリルはなかったかなぁ
ヘッドレストのないライド形状からわかるように、強く引きずり込まれるようには設計されていないし
下半身もかなりガッチリ固められるので安定感がある。あれだけ激しそうなレイアウトを
終始バンザイしっぱなしでも乗り切れちゃう(ただし、最後尾は若干腋を打つところがある)ってのはなかなか痛快
まあ、痛いのを我慢して、必死にしがみつくのが楽しいんじゃないかって人にはもの足りないかもね
省4
699: 2017/06/04(日)07:39:04.49 ID:OvSa2DSG(1/3) AAS
ゲイトキーパー乗る際の注意点だが、シーダーに東側のビーチは湖からの西向きの風が吹き付けるので
非常に寒い。日陰とかだとマジ凍えるから! 必ず長袖で向かおう
シーダーで唯一心残りだったのが、そのすぐ近くにある日本未導入のウィンドシーカー(90メートル級回転ブランコ)に乗れなかったこと
乗ろうとすると強風で止まっちゃうんだよ。てか、わかってんだからあんなとこに建てんなよ
713
(1): 2017/07/05(水)01:03:03.49 ID:xwgA7SyQ(1) AAS
安倍チルドレン「豊田真由子」代議士の“絶叫暴行”を秘書が告発
外部リンク:www.dailyshincho.jp

〈豊田代議士:この、ハゲーーーーーっ!

豊田代議士:ちーがーう(違う)だろーーっ!

(ボコッという打撲音)

 男性:すいません、ちょっ、運転中でもあるので……。
省1
784: 2017/09/12(火)12:39:04.49 ID:2WEgdeNg(2/2) AAS
ほい今年のTOP50
外部リンク:goldenticketawards.com
外部リンク:goldenticketawards.com
スティール38位、Quimera(La Feria)って全然きいたことないんだけど
あんまり変動のないランキングだったね
813
(1): 2017/11/04(土)08:37:25.49 ID:06GlC1bL(1) AAS
同じRMCでも木製レールだったらすんなり差別化がはかれたんだろうけどな
838: 2018/01/23(火)20:00:00.49 ID:EHqxt4O4(1) AAS
ホワイトサイクロンはネーミングのもととなった渦巻構造が廃止されるとのことで
当然名称も変更だろう。だからホワイトサイクロンが「なくなる」っていうのも間違いではないよね
846: 2018/02/17(土)22:19:22.49 ID:7OWtCJnG(1) AAS
LSMローンチって今のところ1コースで三回が最多だったっけ?
日本にも導入しよう。名前は「トリプルアクセル」で
875: 2018/05/27(日)22:28:26.49 ID:qzmf0yGO(1) AAS
Europa-Parkってドイツ語だと「オイローパ・パルク」かな?
まあ、そこが火事になったワケですが
919: 2018/08/16(木)07:29:07.49 ID:fnG1DFzG(1) AAS
ちなみにCarowindsも日本時間8月31日の日付変更と同時に重大発表ありとのこと
まあどうせまた、予告の7〜8時間前には情報が流出するんだろうけど(茶番)
しかしそれらよりも早くオープンするはずの、ホワイトサイクロンの話が全く出てこないのはどういうことだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s