スーパー等で売っているパスタソース[その26] (966レス)
1-

815: 01/01(水)04:10 ID:eSnIG5xS(1) AAS
ソース用のカットトマトを漉して出てくる汁に乾燥ニンニクとパスタを4時間ほど浸けこんでから茹でるとパスタ表面にニンニクトマト風味が染み込んで美味いよ。
816: 01/01(水)20:12 ID:RalFmydP(1) AAS
最近はトマトが高くなりすぎてレトルトパスタソースに頼ってるわ
一つで300円もするトマトで自作ソース作れんよ
817: 01/02(木)19:46 ID:TwHduQkh(1) AAS
確かにトマトは高く感じる
ミニトマトは更に割高感も

ただ糖度マシマシの高級品種も増えてきてるのもありそう
818: 01/03(金)08:14 ID:e8e3Vozo(1) AAS
いうて、トマト缶は110円くらいだからそれ使ってるわ
819
(1): 01/03(金)12:16 ID:Mu2kbSo7(1) AAS
青の洞窟ピッコリーノのポモドーロを食べた
具はカス程度。味は100円のレベル
ピッコリーノシリーズは2度と買わんわ
820: 01/04(土)10:38 ID:tvpqjK1E(1) AAS
トマトソース作るならサンマルツァーノかダッテリーニだし
サンマルツァーノのトマト缶は安いわな
自分はトマト缶からだと面倒だからパッサータ買って作るけど
821
(2): 01/04(土)15:59 ID:u6jC0okJ(1/2) AAS
格安トマト缶は原産国イタリアと表記されてても実は支那産の場合があるらしい
822: 01/04(土)16:46 ID:PrIuADQq(1) AAS
>>819
自分もピッコリーノは不味いとまでは言わないけどイマイチどれも口に合わない
量と値段は懐具合に合うんだけどね
823: 01/04(土)17:07 ID:u6jC0okJ(2/2) AAS
ピッコリーノのカルボナーラはうまい
824: 01/04(土)17:44 ID:YDsYQwo+(1) AAS
>>821
詐欺や
825: 01/04(土)20:20 ID:YRtsgu1Y(1/2) AAS
piccolino ちょっと質の高い廉価商品レベルだと思っとくのがいい 流石、洞窟、というレベルではない
尼とかで5個800円台とかで買うのが丁度いいレベル 
ピッコでお薦めなのはあさりラグーとアラビアータ  ピッコいかすみは佃煮みたいな味だった
826: 01/04(土)20:23 ID:YRtsgu1Y(2/2) AAS
あと、具材感を重視する人はピッコはお薦めしない
総じて、ピッコはクソ不味くはないけどリピはねえな、って感じ
827
(1): 01/05(日)16:31 ID:OmSGU1GM(1) AAS
>>821
格安ってどんなの?1缶10円とか?
イタリアの有名ブランドでも1缶100円程度だがそんなんでもサプライチェーンをトレースしてるからあり得んな
828
(1): 01/05(日)20:15 ID:cNaALQEa(1) AAS
>>827
外部リンク:forbesjapan.com
外部リンク:forbesjapan.com
829: 01/05(日)21:08 ID:daquQoXm(1) AAS
よく知らないことにあり得んなとかすぐ知ったかぶるから恥かくんだよ
830: 01/05(日)22:21 ID:Ii5JQwvQ(1) AAS
QPツナマヨよく買う
でも去年あたりから魚の臭みを感じるようになった
食いすぎて拒否反応でも出てるのかな?
831
(1): 01/06(月)11:25 ID:xlYjVzzo(1) AAS
>>828
悪質な不安煽り記事だね
そこいらでよく売られてるイタリアットやムッティなんかが不正をしてると証拠を示してるわけじゃないのに、何か不正が行われているかのように思わせて騙されやすい人を引っ掛ける
何年か前は「オリーブオイルは偽装商品」なんてやってたな
同じ手口が何度でも使える
832
(1): 01/06(月)13:37 ID:3auSBqzQ(1/2) AAS
>>831
そもそもイタリアのトマト生産量はそれほど多くない
833
(1): 01/06(月)14:22 ID:oyGz4Rm5(1/2) AAS
>>832
加工用トマト生産量世界2位(1位はアメリカ)でも多くないのか
834
(1): 01/06(月)14:54 ID:3auSBqzQ(2/2) AAS
>>833
トマト生産量 各国
これでググってみな
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s