[過去ログ] ●超初心者のための質問スレ007● レス1は必読 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 2009/02/06(金)22:24 ID:M/k/I/ke(2/3) AAS
>>563
ガトーショコラって言うと丸い型で焼いてあるものってイメージしかなくて。
小さな型で焼いたガトーショコラってあるんでしょうかねぇ・・・
とりあえず試してみます。ありがとうございました。
565(2): 2009/02/06(金)22:46 ID:vFFIdIdT(1) AAS
>>556
時間までは半分にできない。
例えばクッキー20個を15分で焼くとする。
10個にしたからといって7分では焼けない。
ケーキ類だと型の大きさで多少時間はかわるけど
量が半分だからって時間まで半分にはならんな。
不安なら最初から12センチのレシピでやれば良いと思うがw
>>562
小さいサイズならその人のレシピのプチショコラは?
ガトショだけど共立てでしっとりおいしかったよ。
566: 2009/02/06(金)23:09 ID:M/k/I/ke(3/3) AAS
>>565
チョコの割合も違うみたいだし、ガトーショコラの生地だと言っても
別物になるんじゃないかなと思って。。
そもそもガトーショコラを食べたことないので、本来どのような食感か分からないんですorz
だけど共立てでいいというのは楽チンだと惹かれてしまうので考えてみます。
567: 2009/02/06(金)23:18 ID:Y0CGF8dP(1) AAS
たん
568(1): 2009/02/06(金)23:41 ID:yLW8RlZt(1) AAS
>>565
リンク先の管理人に直接質問したら?
>◆◆お菓子の作り方・レシピの質問について
>よくある質問については、sweet'sのお菓子を始める前にをよく見てくださいね。
>それでも解決しないようであればメールして下さい。気が向いたらお菓子診療所に書いておきます
って書いてあるから相談に乗ってくれるんじゃないの?
569: 2009/02/07(土)01:47 ID:L6FbA9V/(1/2) AAS
>>556
>20cm型の材料を半分にし、12cmの型で焼こうと思うのですが
ちょっとまて。
12cmの型の容量は、20cmの型の36%だ。
20cm型の材料半分で作ると、計算上の高さは1.38倍だ。
これじゃ中まできちんと火が通るのにかなり時間が延びる。
時間が延びると表面が焼き過ぎになりやすいので、
温度調整なり、ホイルを被せて焼き過ぎ防止なりの対策が必要になる。
また、時間が延びることで外側の水分が飛びすぎて表面ボソボソ、
しかも熱が通りづらく中は生焼けになると言う可能性もある。
省2
570(1): 2009/02/07(土)05:03 ID:1qxUuBjK(1) AAS
ケーキがしっとりするように作るには生クリームを入れればいいですか?
571: 2009/02/07(土)05:22 ID:L6FbA9V/(2/2) AAS
>>570
焼く前の生地の配合の話だよね?
それでしっとりする可能性はあるが、
たいていは失敗すると思う。
作ってみて上手くできていないと思うのなら、
ここにレシピを書いて。
もしネット上のレシピならリンクを貼って。
572(3): 2009/02/07(土)09:41 ID:XQH2DJfd(1/5) AAS
チョコを使ったムースのケーキ(土台がスポンジ生地のもの)を作りたいのですが、初心者には難しいですか?難点などがあれば教えて頂きたいです。
今レシピを探しているところです。
573(1): 2009/02/07(土)09:51 ID:v2MPQSfe(1/3) AAS
>>572
さほど難しくないが、レシピによっては初心者にわかりにくい、
あるいは親切とは言えない書き方をしてある物もある。
なので、レシピを捜してからリンクを貼り(またはレシピを書き)、
「このレシピで初心者が注意すべき点は?」と聞いた方が、
的確なアドバイスをしやすい。
なお、クックパッドのレシピは、レシピを書いた人に聞いく事が出来る。
だからここでは相手にされない場合が多いので注意。
574(2): 2009/02/07(土)10:05 ID:XQH2DJfd(2/5) AAS
>>572です。
>>573さん、ありがとう。
レシピがうまく探せなくて困っていまして。本屋に行こうかな。
ムースってスポンジ生地の上に直接流しこむんでしょうか。
色んなレシピ見ても間に何か挟むみたいなんですが…
575: 2009/02/07(土)10:18 ID:VMI4BtWr(1) AAS
>>574
> 色んなレシピ見ても間に何か挟むみたいなんですが…
1スポンジ2ムース3スポンジ4ムースって感じのレシピが結構ひっかかるけど
あなたが作りたいのは1スポンジ2ムースって感じのもの?
576: 2009/02/07(土)10:25 ID:v2MPQSfe(2/3) AAS
>>574
必ず挟むわけじゃない。
直接流し込む場合もある。
レシピがスポンジ土台でなくとも、
型に入れたスポンジの上に流すようにしてもかまわない。
その場合はリキュールやブランデーなどを混ぜたシロップで、
スポンジを少し湿らせておく場合も多い。
底取れ型やセルクルなら抜くのもそれほど難しくない。
抜きにくい時は熱湯で熱々にしたタオルを絞って、
型の側面を少し温めるようにぐるっと拭いてやると、
省1
577: 2009/02/07(土)11:04 ID:XQH2DJfd(3/5) AAS
572です。
私の作りたいものはスポンジの上にムース、です。
スポンジの上に何か(スポンジじゃない何か薄いの?)を敷いてからムースを流すというのを見ました。
そういうのが売ってるのかな。
そうか、シロップを塗る手段もあるんですね。
578(2): 2009/02/07(土)11:10 ID:hawI404O(1/3) AAS
>>572
ムースは冷菓だから自分で食べるなら構わないけど
丸ごと他人様に渡す気ならやめてくれ。
579(1): 2009/02/07(土)11:33 ID:XQH2DJfd(4/5) AAS
>>578
家族で食べようと思ってますが、人にあげるのはまずいものなんでしょうか。
580(1): 2009/02/07(土)11:50 ID:IzaFLJCN(1/3) AAS
>>579
>>578じゃないが、冷菓は火を通さず仕上げるので衛生状態や温度管理が
悪いと痛みやすい。人にあげると貰った人の温度管理や食べる時期などの
問題も関わってくるから食中毒などの心配もあるってことかと。
>何か薄いの?
とかじゃなくてさ、しっかりしたレシピを探して手順通り作る事を
お勧めする。初心者の改編は失敗のもと
581: 2009/02/07(土)12:18 ID:XQH2DJfd(5/5) AAS
>>580
解説ありがとう。気をつけます。
本屋に行ってきます。
582(4): 2009/02/07(土)13:37 ID:4kR/qmLC(1) AAS
ハンドミキサーの購入を検討しています。
予算は一万円なので、ラッセルかクイジナートを買おうと思っているのですが
母にそれを言うと「一万円くらいのハンドミキサーでは意味がない」
と一蹴されてしまいました
ここで質問になるのですが、
実際、一万円くらいのハンドミキサーでは意味がないのでしょうか?
資金は自分で出すのですが、反対して聞きません。
みなさんの意見をよろしくお願いします。
583(1): 2009/02/07(土)14:02 ID:IzaFLJCN(2/3) AAS
1万円くらいのハンドミキサーを使ってるけど(zadaのヤツ)早いしいいよ。
2000円くらいので十分って人もいるし。
お母さんは一体いくらのなら「意味がある」と思うんだろw1万円のって
結構良い方だと思うけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s