【マーガリン】トランス脂肪酸【ショートニング】 (791レス)
1-

162: 2013/01/09(水)20:39 ID:hFMG95ps(1) AAS
>>161
カロリー取り過ぎだろw
163: 2013/01/09(水)20:41 ID:2vo7YO4p(1) AAS
【朗報】パンに塗って食べるカルピスがもうすぐ登場するらしいぞ!これはおいしそう
2chスレ:poverty
164: 2013/01/09(水)22:02 ID:A5uA6S7l(1) AAS
>>161
「そういう人もいる」というだけの事。

統計で出た数字は全体を均した物に過ぎない。
165: 2013/01/10(木)03:06 ID:zZ8PcPZu(1) AAS
>>161
酷い嫁だな
166: 2013/01/10(木)03:09 ID:vAyPyo3P(1) AAS
AA省
167: 2013/01/10(木)10:43 ID:gcZJsSni(1) AAS
トランス脂肪酸が悪くないのかもしれないが
体にいいとも言えないだけに、摂らないほうがいいだろうね。
食う食わないは本人の選択だしね。
168: 2013/01/15(火)09:22 ID:Ao5aynpt(1) AAS
韓国のお菓子はノントランス脂肪酸だから健康的で胃もたれもしない。

日本の菓子業界は遅れ過ぎです!!!
169: 2013/01/15(火)09:59 ID:6T4EQWD5(1) AAS
*PDFファイル注意

栄養成分及びトランス脂肪酸の表示規制をめぐる国際的な動向
平成22年9月消費者庁食品表示課
外部リンク[pdf]:www.caa.go.jp

・米国
・カナダ
・韓国
・アルゼンチン
・ウルグアイ
・パラグアイ
省6
170: 2013/01/15(火)11:38 ID:ajaLhW+6(1/3) AAS
日本人がマーガリンから摂るトランス脂肪酸よりも、
米国人がバターから摂るトランス脂肪酸の方が多いような気がする…
171
(1): 2013/01/15(火)15:09 ID:64KRxTUu(1/2) AAS
分子構造的にはプラスチックなんだっけ?
172: 2013/01/15(火)15:44 ID:ajaLhW+6(2/3) AAS
>>171
んなこたーない。
173: 2013/01/15(火)16:24 ID:64KRxTUu(2/2) AAS
バターのトランス脂肪酸とマーガリンのとを同列に語ってもいいのかw
174: 2013/01/15(火)17:04 ID:ajaLhW+6(3/3) AAS
いいに決まってる。
175: 2013/01/15(火)19:16 ID:CnXovxaN(1) AAS
むしろバターに含まれる天然のトランス脂肪酸は体にいいが
マーガリンは論外。
176: 2013/01/16(水)02:55 ID:LAHDWJxM(1) AAS
まーが後から添加してるからな
177: 2013/01/16(水)03:42 ID:gw3D/wES(1) AAS
普通に日清のショートニングつかってる
気にならないな
チューブ入りのやつで搾り出せば1cmが1gだから使い易い
178: 2013/01/16(水)07:40 ID:HebPHJf9(1) AAS
バターのトランス脂肪酸はきれいなトランス脂肪酸ッ(キリッ
179: 2013/01/16(水)10:49 ID:tALXJP6I(1) AAS
マーガリンはそもそもバターの代用品として作られたからねぇ
180: 2013/01/19(土)22:21 ID:t6b9S+WO(1/2) AAS
さきほどの酷い嫁だけど
アメリカのドキュメンタリーか何かでショートニングを
窓際に置いておいたが ハエもたからず夏場でも全然腐らない
そんな感じの実験してたのみたことある あれは食べ物じゃない
まさにプラスチック いとも簡単にパイがサクサクになる訳だ
うちの姑が日本のショートニングは最高にいいパイが出来るって
たいそう喜んでた
ちなみにそのショートニングは彼女が2年前に日本に来た時に
買ったやつ よく2年前の食材使えるよなーとおもうしかも脂
181: 2013/01/19(土)22:25 ID:t6b9S+WO(2/2) AAS
酸化とか油やけとかしないわけ?
1-
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s