[過去ログ] 新旧アナログカートリッジについて語りましょう3 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
985: むーぱぱ 02/10/07 17:14 ID:??? AAS
弱いというか忠実に拾っちゃうんでしょうね。
986(3): 02/10/13 14:53 ID:61IFU891(1) AAS
Ortofonのコントラプンクトのa買ったけど、インプレここでいいのか?
言葉がうまく使えないけど。
多分、飽きたら間違いなくジュビリー買うぞ!
つまり、イイ!!のだ。
比較視聴は、
SPUの6万円付近、DL−103、AT33シリーズ、AT−F3U、
シュアーぐらいか。
987: [ ] 02/10/14 01:13 ID:??? AAS
もっとカキコしてほしい
988: [ ] 02/10/14 01:14 ID:??? AAS
もっとシコシコしてほしい
989(2): 02/10/14 01:35 ID:??? AAS
>>986
現在コントラプンクトA使用中。
いつも聴いてると飽きがくるのは理想高すぎかなー。
ていうか、ステレオで良い音聴くならCDでもいいかと
思うこのごろ。
SPUの音が欲しいんで次回導入予定。
往年の名演奏のステレオはSPUがいいかなと・・・
990(1): 986 02/10/14 12:49 ID:WYUhv1D1(1) AAS
コントラ〜Aは、アンプのボリュームをちょっとあげればいいくらいの、
フォノイコライザーのみで足りるくらいに、MCにしては音量が大きいです。
MMなみといったらいいすぎですが、びっくりしてます。
パチパチノイズも、少々少なくなりました。
解像度は、AT−F3Uより確実に上。ベールが2枚ほどはがれた感じで
クリアーで、ワイドレンジになりました。(SPUの6万円や、MC20、
AT−33、DL−103の視聴では感じられないくらいの体感度です。)
正直、実売8000円程度〜52000円(52000円は自分にとって
かなり高い買い物です。)の価格差が無いと、ここまでの違いは
出ないのかな?という感想です。
省6
991: 989 02/10/14 20:56 ID:??? AAS
>>990
986さん、今晩は989です。
同じ感じを持っている人がいて、ほっとしました。
コントラプンクトAの音は確かにCDに似ていると思います。
(買ったばかりです)
私のプレーヤですが、AMAZON−IIを使っています。
(したがって、シェルもリードも交換できません。)
で、SPUクラシックあたりでも買おうかな、思っているしだいです。
省7
992: 986 02/10/15 21:02 ID:??? AAS
私も、CDに似てる、ハイファイな音でびっくり!
SPUとはちょっと違うと思いますが、新しいオルトフォン、ハケーン!
で、良しとしました。こういうアプローチもあるんだなと。
軍資金が切れてるので、数年、このカートリッジで戦います。
その前にトランスが欲しい。
993: みゆ ◆ZNf9gG0iLI 02/10/16 22:41 ID:??? AAS
次作りました〜
2chスレ:pav
994: 02/10/17 19:24 ID:??? AAS
うめたて
995: 02/10/17 19:24 ID:??? AAS
ゲッター来ないな!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*