[過去ログ]
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その3】 (989レス)
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その3】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/19 00:15 ID:cKSXmVFY >>206 私はFE88ESを奇数個持っているんだが、1個譲ってくれないか? あるいは1個要らないか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/19 00:19 ID:o1rbIyJs 男がグダグダ女々しい。おとこなら一言 (トレード・交渉を) 遣らないか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/21 00:02 ID:ONzHyQO/ 一応 http://www.koizumi-musen.co.jp/fe88es-r-1.htm Qo=0.46・・・ バスレフ? マルチウェイ用のワイドレンジミッド? BH派は不満じゃないかな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/21 01:24 ID:0MYGlq2y Q0だけ見ていてはダメ。 Qmsも見ましょう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/21 08:56 ID:Vkea1qYh FF85Kのような感じで Qes=0.5 Qms=5.5 Qts=0.46 くらいかな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/21 11:00 ID:H+rx3Lds 88ES-Rは8.5cmですか。半端な口径ですね。88ESのリプレイスには使えないことが多そうです。 私としてはどうせ付け替えに穴を広げるのならば無難に108EΣ+キャンセルマグネット使った方が 使い勝手がいいような気がします。安いですし。 しかしなぜQ0が88ESは0.3なのに88ES-Rは0.46にもあがってるんでしょう。 ダンパーを変えたんでしょうかね 8cmで88EΣでもでればいいのですが。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/21 12:11 ID:BborwbAY 前作も、8cmでは磁気回路強化 この程度が限界か思っていたんだが・・・ (鉄のBHはピークが出たし) 他のESシリーズとは内容的に別路線と割り切ったのでは? フレーム大きくないと径の大きなフェライトは乗らないし、 108並みの大きさでは意味がないし。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/21 12:13 ID:JesKKXEw >>214 口径については、前回のが82mmに配線のザクリを入れねばならず 評判が悪かったので、改良したと思われ。リングを使用すれば問題 ないかも試練(あくまで希望的観測)。 88ES用キャビに108EZは全然合わないだろ! Q0が上がったのはワカラン。前の測定がいい加減で今回のが正しい との見方も出来るし、214の言う通りダンパー等が変ったのかもしれ ないし。方舟での実測データが1番参考になるのだが。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/21 14:53 ID:AKmwa7TU http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1808&no2=4685&up=1 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 01:48 ID:Lu/UE5yC むむう・・・・83大好き人間としては是非欲しいぞES-R。 でも高いなぁ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 09:23 ID:+WNvrDNT >>218 ちみは買うべき でなきゃ一生まではいかないが 数年はトラウマに悩まされる http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 10:06 ID:9D4bRyjd 10センチよりも8センチを選ぶメリットが見出せないな。 自分は10センチでいいや。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 10:09 ID:29FF4HkK >>218 8cmはやはりボーカルの定位がいいですからね。 8.5cmのES-Rで定位が悪化しなければいいのですが。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 11:18 ID:0U3eLuE4 単純に小ぢんまりとしたシステムを作りたいという気もあるなぁ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 13:06 ID:zDD3Z1oM BHでも小型か薄型にならざるを得ないでしょ 大きなホーンつけても低音はそんなに伸びないだろうし 8.5cmというのがわからないけど面積比で12cmの半分? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 13:44 ID:wFiH9Efo スーパースワンだと6畳間程度にはちと大きすぎるきらいがあるから、 8cm程度がちょうどいい、って人も居るんでは。 それにホーンで低域はそれなりに伸びるよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/22 15:14 ID:4sd5ybWl >>211 >>216 前作のFE88ESも、バックロードにもバスレフにも使える設計。 大口径フルレンジの場合は、バスレフ向きになるかバックロード向き になるか両立が難しいのだけど、小口径は割と融通がきく。 ただ、ES-Rは何故Qoが上がったのか、疑問ではありますね。 しかし、逆にFE208N登場の時は、Qoはかなり下がっていたのですが、 一応バスレフでも低音はたっぷり出ていたのですし、数字にあんまり こだわり過ぎるのは、意味無いんでしょう。 >>220 >>224 10センチと8センチでは、結構音像定位が違いますね。 自分の場合、アンプをPMA-390からTA-F333に換えたら、音質は向上した けどスピーカーマトリクスの効果がガクンと下がり、欲求不満が溜って 溜って・・・・ FE108SからFE88ESに換えたら、かなり改善されました。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/02/22 15:20 ID:FyAVilcs >>216 ん? FE88ESは、ザクリは特に必要無かったはずですが。 マグネット径が80ミリに対して、バッフル穴が82ミリでしたから。 FE88ESの問題点は、取り付けの際のねじ穴。バッフル穴とわずか4ミリ しか差が無い。 むしろES-Rのほうが、マグネット径が85ミリになっていますから、 ねじ穴の問題が解決されているとしたら、逆にザクリが必要になって いる可能性があります。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 20:36 ID:z1YTwpJ0 >226 216氏は配線の端子のために必要な切れ込みのことを言っていると思いますが・・・。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/22 21:11 ID:qC6S/mSr FE88ESは丸抜き直径82mmの一部に 深さ約3mmの切れ込みが必須。 切れ込む幅は32mmとなっているが 配線が通るぎりぎりの幅でいい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/228
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 761 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.242s*