[過去ログ] 【単発】困っている人の為の質問スレッド13【歓迎】 (978レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971
(3): 2005/07/23(土)16:02 ID:X2eI6Q9G(1) AAS
スピーカーケーブルの被膜を上手く剥く良い方法無いでしょうか?
はさみで少しずつ切ってから横に引っ張って取ってるんですけど、
中の線が何本か抜けちまいますorz
973: 2005/07/23(土)16:12 ID:1JVg/wPD(3/3) AAS
>>971
HOZANってところに皮剥き専用工具がある。
もし、買うのがイヤだったら、

カッターナイフで少しづつキズ付けて、ケーブルを切れ目で曲げる。
曲げた所に、更にカッターを少しづつ当てる。
少し廻して、同じことを繰り返す。

これで、芯線にキズを付けずに皮を剥ける。
974: 2005/07/23(土)16:14 ID:b9pSQzLo(2/2) AAS
>>971
カッターナイフを使って、鉛筆を削る要領で被覆を削ぎ落とす。
978: 2005/07/24(日)04:58 ID:o70mwWXD(1) AAS
>>971
外部リンク[cgi]:www.monotaro.com
これ買っとけ。
安いし、使い勝手の大変よろしい。
↑の3000Cはより線用。
単線なら3000Aか3000B。
ちょっとの値段をケチって3500E-2とかは買うなよ。
3000シリーズは機械式で握りこむだけで一発で剥ける。
ここの通販安いしすぐ来るからオススメ。
ホームセンターだと同じものがコレの倍近くで売ってると思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s