[過去ログ] 楽しくフォックfoQをマターリと語る2 (479レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2006/12/27(水)11:01 ID:jqYaIsMq(1) AAS
どのコンポーネントにどのフォックを使ったぐらい書け
220(1): 2006/12/28(木)07:44 ID:IqAU09KK(1) AAS
言われるほど良いとは思えないのだが・・・
クソ耳の俺が言っても何の説得力も無いが。。
221: 2006/12/28(木)08:27 ID:T7Ble0gn(1) AAS
>>220
ここはクソ頭の人が書き込むスレですから
222: 2006/12/28(木)09:23 ID:h63eKGgY(1) AAS
>>213,214,216,217,218
木曾興業乙
223: 2006/12/29(金)01:27 ID:JYbCztOe(1) AAS
SH-01のお方と同じように、いい意味で味がないと言ったところでしょうか。
圧倒されるような音でもなく、ゆったりとした音でもなく
耳にすーっと気持ちよく音楽が入ってきます。
なんとも言葉にしにくい音なので、やはり聴ける機会はほとんど無いと思いますが
一度体験してもらえれば良さがわかると思います。
一度これを体験すると戻れません。
224: 2006/12/31(日)10:45 ID:i1vLev9+(1) AAS
それじゃ価格が違うからよくて当たりまえだ
225: 2006/12/31(日)19:17 ID:gSTtKCNY(1) AAS
なんじゃ?
どれほど良い音なのかフォックに凄く興味が涌いていた
のに(小生も検討中)その国産メーカーの
名前がわからないとフォックの良さのレベルがわからんようになった。
タオックやクリプトンとの葛藤してる時点では概ね想像出来てたのに。
226: 2007/01/01(月)09:18 ID:GcMqBN0t(1) AAS
ちょっとでも気に入らない点があると完全否定する人が多いね。
まあ、何を求めるかによっても評価が変わるわけだし、たまたまそのアクセを好きになれた人の方が幸せだということだ。
227: 2007/01/01(月)13:55 ID:QfyW4i93(1) AAS
つまらん!お前の話はつまらん!
228: 2007/01/01(月)17:43 ID:zX7y9YeJ(1) AAS
いや、音良いです、びっくりしました。
気に入りのCDが「指揮者変わった?オーケストラも変わった?」ぐらい。
今までインシュレーターなしで聴いてたから、よけい感動が大きいです。
こんなもので音って変わるんですね。
レガートが美しいです。
229: 2007/01/02(火)09:38 ID:DDBIgxnF(1) AAS
そうなの?俺カーステのSPにしかつけてないけど
普通のCDよりは綺麗だと感じたよ
230: 2007/01/02(火)14:21 ID:kmnY0Qvn(1) AAS
カーステのSP能力凄すぎ。
世界中のマニアがそれを見て恐怖に震撼しているところだろう。
231: 2007/01/02(火)21:29 ID:KiMXCgKN(1) AAS
金属インシュレーター鳴きまくるぜ!
音質がどうとか言う前に金属インシュレーターってのはとにかく鳴く!(木系もそうだっけ?)
あの貧弱な響きと造りは最悪の局地。まさに水道管ゲーム。
232: 2007/01/02(火)22:45 ID:naN8b27C(1) AAS
馬鹿とフォっクは使いよう
233: 2007/01/03(水)09:39 ID:fd7K/mMJ(1) AAS
僕は、SH-01を持っていますが、
SH-01は前と比べると音が明るい感じがします。
SH-01は落ち着いているというか、どちらも高音がキンキンこないのが好きです(^^)
以前はさすがに音量を上げると、高音がきつくなりますが、それでも
まったり聞いて楽しむ分にはいい感じじゃないかなと(^^)
話題が少ないのでレスしてみましたぁ〜
234: 2007/01/03(水)14:09 ID:ppT2ET5U(1) AAS
そうですか、やはり好みがわかれるとの解釈でよいのでしょうか。
235: 2007/01/03(水)15:53 ID:2Soser5U(1) AAS
しなやかで弾力性の有る中域から高域のソノリテイの豊かさは、とかく分解能の高さが
優先しがちなハード系飲酒の音とは対象的な魅力で有る。
236: 2007/01/03(水)23:27 ID:/fG0+zX2(1) AAS
はじめはボーカルは老けた感じで鳴るし、
音もまじめすぎてなんかつまらない音の出方だった。
それが今はすっとなんの抵抗もなくでる音っていうのかな〜
すごく自然な感じでボーカルも柔らかく出るようになった。
聴き疲れのない良い音でなってます。
237(1): 2007/01/04(木)13:36 ID:J2NqFxnd(1) AAS
低音の芯や駆動力が感じられる様になり、全体的な透明感や抜
けがかなり良くなりますか?
238: 2007/01/04(木)14:22 ID:NU8UCLsC(1) AAS
もっといいアンプ買えよ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s