[過去ログ] 【単発】困っている人の為の質問スレッド29【歓迎】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952
(2): 2009/07/19(日)15:14 ID:5b1zen1p(1/2) AAS
>>951
まず、型番さらしてくれないかな?
953: 2009/07/19(日)15:34 ID:V9Xh17uM(2/2) AAS
>>951
板違い。DTM板か、PC板で質問してください。
954: 2009/07/19(日)15:36 ID:qihbkuLV(2/3) AAS
>>952
DELLのA525というスピーカーを使っています
955
(1): 2009/07/19(日)15:44 ID:5b1zen1p(2/2) AAS
>>952
キーボードの方は?
956: 2009/07/19(日)15:51 ID:qihbkuLV(3/3) AAS
>>955
KORGのX50です。
2本のケーブルを1つにして、先をミニプラグの大きさに変換して
そこをメスとメスの金具を使ってDEllのスピーカのミニプラグと接続しています。
957: 2009/07/19(日)16:40 ID:8rnmczv2(1) AAS
X50ってキーボードじゃなくてシンセサイザーじゃないの?
958: 2009/07/19(日)18:45 ID:L25ZzqYd(1/3) AAS
Lo-dの古いレコードプレーヤー買ってきたんですがアームのベルトを見がてら中開けると
NJM4558DMとかのってる基板があるんですね
ちょっと今音出せないんですがイコライザアンプ内蔵ってことなんでしょうか。
オペアンプのってるからそうとは限らないんですかね

外部リンク[html]:audio-heritage.jp
959: 2009/07/19(日)18:50 ID:QvBatW65(1) AAS
カタログ見て判らないのかい?
960: 2009/07/19(日)18:56 ID:L25ZzqYd(2/3) AAS
まぁ…内蔵とは書いてないんですが。
信号ラインらしきところにオペアンプやらなにやらあったもので…
961: 2009/07/19(日)19:34 ID:L25ZzqYd(3/3) AAS
もう一回フタあけてよく見て解決しました。
オペアンプはタンテの制御基板上のものでした
お騒がせしました
962: 2009/07/19(日)19:38 ID:ShqupR50(1) AAS
>>947
ちょっとスレチなんだけど、クラシック的なアドバイスもいいかな?
現在、貧乏学生ということなら今はオーディオへの投資につかうより少しでも質の高いコンサートに足を運んだほうがいいですよ
卒業して就職したら一気に20万前後のアンプあたりのセットで高級機へ入門するほうが楽しめるかなと
いまコンサートにも足を運んでいて且つ最小限でということならOKです
963: 2009/07/19(日)21:43 ID:MvviJVcp(1) AAS
JBLのLE-15Aをオールドレビンソンで鳴らすとなぜか低音がぜんぜんでなくなってしまうんですけど、スピーカーとアンプの相性が悪いんでしょうか?
ほかのアンプだと良く鳴ってくれます。
また、レビンソンのほうも違うスピーカーだと鳴ってくれます。

どなたかよろしくお願いします。
964
(2): 2009/07/19(日)22:10 ID:l1zBjGtm(1/2) AAS
オーディオは、好きなのですが機器のセッティングとか面倒くさくて嫌いです。
有料でも構わないので(そんなに高額じゃなければ)、スピーカーのセッティング
(最適な位置決め、振り角度の調整)とかやってる業者さんとかいないですかね?
ちなみに都内に住んでます。
965
(1): 2009/07/19(日)22:50 ID:+8MMdDoI(1/2) AAS
>>964
秋葉原のダイナミックオーディオ555 で、いいんじゃないか?
966: 2009/07/19(日)22:52 ID:+8MMdDoI(2/2) AAS
オーディオ専用ルーム用意できるなら、プロに頼まなくても十分だとは思うけどね。
967: 2009/07/19(日)23:05 ID:l1zBjGtm(2/2) AAS
>>965
ありがとうございます。
ちょっと説明不足だったんで補足します。
機器は安物ながら一応そろってます。
なんで、何かを買ってついでにセッティングしてもらう
のではなくて。
セッティングのみをやってくれる業者はいないかなと
思って書き込みました。
968: 2009/07/19(日)23:35 ID:e9oqH6eN(1) AAS
何いってんだ
そんな事に金使うなよ
スピーカー2つおいておまえがその間に入ればいいだけだ
969: 2009/07/20(月)12:24 ID:FkN1tQTt(1) AAS
テレビ(Panasonic)の購入と合わせてオーディオのセットの購入を検討しております。
種類が多すぎてよくわからないので、アドバイス頂ければ幸いです
テレビ・DVDレコーダとHDMIで接続、DVDレコーダでたまにCDを聴くという形です

【大きさ】
コンパクトなほうがベター。背面にスピーカを置くのは部屋の大きさ的に厳しい

【予算】
できれば7万以下。頑張って10万ちょっと

【用途】
映画・テレビ…8割
CD…2割
省4
970
(1): 2009/07/20(月)15:24 ID:CjcK7+sP(1/4) AAS
全くの素人なんですけど、音楽について質問があります。
ふと沸いた疑問なんですけど、オーディオの再生は大体2chスピーカー・ヘッドフォンだと思うのですが
その出力を聴いて音源の位置が再現されるというのは何が影響してるのでしょうか
2chあれば左右の位置関係が特定できるのは分かりますが、上下の表現は難しいような気がするのですが
音の波が上方から来た場合と下方から来た場合違うとか、レコーディングのマイクが3点以上だとかそういったことでしょうか
テレビでオーディオ評論家が、ここにピアノがいてシンバルが・・等々言っていたのでどのような原理ではっきりと識別できるものなのか疑問に思いました
971: 2009/07/20(月)15:42 ID:dUkvs+aT(1) AAS
>964
どちらかというと自作派の業者で、店舗オデオ屋よりはリーズナブル。
高額な機器は積極的に奨めない。
外部リンク:www.arcs-jp.com
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s