[過去ログ]
【オカルト】 ジッターについて 【プラシーボ】 (574レス)
【オカルト】 ジッターについて 【プラシーボ】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1242870563/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/02(火) 23:56:04 ID:pL11Oaik >「音質に重大な影響を与えるのはデータとジッターに相関性がある場合」 >(非相関ジッターはノイズフロアを上げるだけ)といわれているからです。 >本末転倒でも、ピント外れでも、話のすり替えでもありません。 信号波形を二進化したビット列のジッタを復調したものが元信号と相関性 を有するという理屈が分かりません。後段のフィルタ性能を測っている だけでは?この点に関してはご教示いただくしか・・・ >>4の論文と関連づけられればもう少し「工学的」(現実社会のもの) になると思われるのですが。 >のだったら、FM変調の教科書を開いて、ベッセル関数と戦えばいいだけの話です。 ベッセル関数など戦うほどのものでもないでしょう。 例えば、周期変動のある(通信)トラフィック下での輻輳度の 確率母関数(特性関数)を解析したらベッセル関数になるとか。 >>63 >>>4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1242870563/65
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 509 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.277s*