[過去ログ] YAMAHA総合 Part3 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 2011/12/14(水)17:12 ID:lOryspuL(1) AAS
買うなら1000以上
700以下はヤマハの失敗機
371: 2011/12/14(水)17:34 ID:WjECaytr(1) AAS
700以下の音色が区別出来ないシステム環境ならぶっちゃけ何でもいいな
好きなの買えと思う
372: 2011/12/14(水)17:44 ID:+fsSN0EV(1/3) AAS
>>700以下はヤマハの失敗機
物知らずは怖いな。
700の中身は、ヤマハの一つ前の伝統的な旧モデルの熟成したシリーズの回路そのものだ。
コンデンサなどを昔よりも良い物に換装してあるだけ。
あれこそヤマハの音だ。
A-Sシリーズでは唯一、ヤマハがずっと改良を重ねてきた、最もこなれているアンプだ。
373: 2011/12/14(水)17:48 ID:+fsSN0EV(2/3) AAS
A-S1000と2000の中身は、一からスタートした新シリーズだ。
メーカーとしての統一性から、
A-S700の出音がA-S1000と2000に似ているのではなくて、
A-S1000と2000が、ヤマハの伝統的な音を出すA-S700に似た音を出すように設計されているんだよ。
374(1): 2011/12/14(水)17:49 ID:s6SXgTcv(3/6) AAS
300と700しか買えない貧乏人が怒ってるの?
せっかくピュアオーディオ戻ってきたのにエントリーモデルだしたとかガッカリしたよ
375(1): 2011/12/14(水)17:55 ID:83EGH+oQ(2/4) AAS
kakakuも荒らしている700嫌いのデンパが来ているようだな。
粘着の仕方と言い草がそっくりだわ。
300の中身はたしかに安価版だが。
376(1): 2011/12/14(水)17:59 ID:V+gBNVQF(1/6) AAS
>>374
何故エントリーモデルを出すとガッカリするのか、全く理解できない。
お前さんには現行のダイヤトーンみたいなのがいいのか?
377: 2011/12/14(水)18:03 ID:+fsSN0EV(3/3) AAS
>>375
なるほど。カカクでも暴れている粘着アンチが来ているんだ。
378(1): 2011/12/14(水)18:23 ID:S7PsTjea(1) AAS
700の中身って、A-Sが出る一世代前のヤマハの中級機アンプとほぼ同じじゃん
いちばん歴史が長くて改良を続けてきたやつ
700を否定したら、過去のヤマハも否定することになるやん
昔の中級機を新品に改装して定価7万台で買えるようにしたもんだから
ある意味ではお買い得やん
379(1): 2011/12/14(水)18:23 ID:s6SXgTcv(4/6) AAS
>>376
そりゃエントリーだすよりセパレートアンプ見たいよ、エントリーモデルだすならヤマハお得意のミニコンポで間に合ってる
前のデジアンアンプのセパレートからずっとだしてないし
380(1): 2011/12/14(水)18:24 ID:N965tFP1(1) AAS
デノンやマランツに比べると同価格帯のアンプの中では解像度が高い方ではない。
音も細身であっさりしている印象を持つが、全体として、硬質で押し出し感は強めで、
そのせいか、音素が尖って聴こえ少々耳に付く。
また上記機種と比べるとクリアさの表面にざらつきを感じる。
高域に鉱質感を伴う独特の煌き感がある点が魅力。
381(1): 2011/12/14(水)18:25 ID:s6SXgTcv(5/6) AAS
>>378
未だにセンモニ聞いてるジジイか?
ソアボでナチュラルサウンドの型番から別名なったんだし古いのは良いよ
382: 2011/12/14(水)18:30 ID:V+gBNVQF(2/6) AAS
>>379
そんなのはお前さんの
自閉的かつ幼稚な要望でしかない。
本格的に部門を立ち上げていくなら、
エントリーも準備し、裾野を広げていく必要がある。
そして、YAMAHAはもとより、
高級機専業なんてメーカーではない。
総合的にセールスが好調であれば、
さらなるラインナップも拡充も現実的になる。
そういうものを期待するなら、
省1
383(1): 2011/12/14(水)18:30 ID:J2DVxy8m(1) AAS
>デノンやマランツに比べると同価格帯のアンプの中では解像度が高い方ではない。
いや、デノンがもっとも解像度が低い。A-S700>1500SE
どうやら価格コムで嘘レビューを書きまくって
初心者を騙している輩がほんとに乗り込んできているようだな。
384: 2011/12/14(水)18:32 ID:V+gBNVQF(3/6) AAS
>>381
その後に出ているSPは「NS」だがね。
385: 2011/12/14(水)18:37 ID:83EGH+oQ(3/4) AAS
>>383
せやな。デノン1500SEや2000SEよりもヤマハ700や1000の方が解像度は高いな。
386: 2011/12/14(水)18:38 ID:ve3e1AZJ(1) AAS
>>380
早い話、ザラザラキンキンって事だろ?
387(1): 2011/12/14(水)18:39 ID:s6SXgTcv(6/6) AAS
2000からバランス回路取った1000はまだ良いが、700や300とか前モデルのガワだけ変え中身同じの手抜きの糞エントリーモデル
388: 2011/12/14(水)18:42 ID:3f685HQZ(1/2) AAS
主だったメーカーの中ではDENONやATOLL辺りが一番解像度が低いだろうに。もちろんYAMAHAよりも低い。
嘘を書くなよ、カカクであばれている基地外。
389: 2011/12/14(水)18:44 ID:3f685HQZ(2/2) AAS
キンキンはマランツの方がするだろうに。嘘を書くなよ、基地外。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s