[過去ログ] JBL 4306を語ろう (665レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2011/10/26(水)10:04 ID:91DFE1SP(1/2) AAS
JBLの新しい2wayシステムのJBL4306。
その姿はミニ4429。なかなか本格的なホーンシステムながら価格
も大きさも手頃。
4305Hの後継モデルといわれているが、ホーンもウーファーも
新設計。ウーファーのプリーツドエッジは4365や4312と同様に
経年による劣化の心配がほとんどないのが特徴。
ハーマン
外部リンク:www.harman-japan.co.jp
発売記事
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
省2
2(2): 2011/10/26(水)10:21 ID:91DFE1SP(2/2) AAS
4306と4305Hの比較
周波数特性は50Hz〜40kHzで、4305Hの50Hz〜35kHzに比べて高域側が伸びて
いる。
クロスオーバー周波数は3.2kHz(4305Hは4.5kHz)。
許容入力は150Wで変わらず。
インピーダンスは、4305Hの6Ωに対して4306は8Ω。
出力音圧レベルは89dBで4305Hと変わらず。
本体サイズはW278×D300×H400mmで、4305HのW273×D284×H460mm
に比べて、高さが6cmほど低くなっている。
重量は12kgと500g増加。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s