[過去ログ]
【モニタ-】NS-1000MONITOR Part17【出来ません】 (1001レス)
【モニタ-】NS-1000MONITOR Part17【出来ません】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 20:51:26.28 ID:Ucs1mQnH >>508 >>502の4本の動画ですら違いがはっきり分かるわけだから ナンセンスではないよ ネットでオーディオを語る上では使い勝手の良いアイテムだと思うけどな 言葉であれこれ説明するよりはよほど分かりやすい もちろんそれだけで判断しろとは言わないけど http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 20:59:04.25 ID:nKmn3ncH >>512 しかし、それが 何に由来する違いなのかが分からないと思いますよ? SP?その他の機器?録音状態?音響環境? ダイレクトに聴く場合においても、無数の要素がからみあって 即断できない要素が多々あるというのに、 そこにさらに固有の要素が入り込んでくるわけで、 それを判断材料にするのは粗雑すぎると思います。 ていうか、そもそも「何を判断しているのか」ということすら 曖昧になって仕舞いかねないでしょうね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 21:11:03.58 ID:Ucs1mQnH >>513 そういうのも経験積んでいけばだいたい分かるようになるけどな あくまでだいたいだけど とりあえずネットで語る分にはそれぐらいでいいんじゃないか? それだけで今すぐ機器を買い揃えろなんて言ってるわけじゃないんだから http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/514
515: センモニフエチ [] 2012/01/29(日) 21:22:20.67 ID:coxuRkTZ 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:13:02.81 ID:CqJfy+jf youtubeで様々なスピーカーで音楽を流してる動画がありますが 結局自分のスピーカーを通して再生されるので 意味ないと思うんですが、違いますか? 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:20:53.17 ID:hJU0XuJF その通りです、雰囲気と傾向をお楽しみください。 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:47:34.12 ID:36RALKYy 意味はあります。あると言っても発信者にあるわけです。 この場合、発信者の虚栄心を満足させ精神のカタルシス を促すような作用があると想像できます。想像ですので これがあっているかどうも投稿者でなければわかりません。 投稿サイトとはそのようなもので閲覧者との意味の送受信 をやっているわけではないのです。 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:01:53.20 ID:VYEfP01t >>252 スピーカーだとほとんど意味ないんだけど、ヘッドフォンで聞くと結構正確にわかるよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 21:23:58.50 ID:nKmn3ncH >>514 ネットの言説は極めていい加減ですが、 オーディオはもう少し繊細な世界だと私は思います。 すぐれて繊細な機器、環境、ソースの個性の組み合わせと リスナーの感性との融合がより「よい音」を生み出すのであり、 その基盤となる部分にはそれなりの精度が 当然に求められると思います。 ほとんど検証不可能なまでに不確定化したサンプルにも、 それを土台にした論議にも価値が感じられません。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 21:28:08.12 ID:nKmn3ncH >>515 率直に言って、私は>>254の方の意見に賛同します。 勿論>>253の方の言うことも最もですが、 それは非常に限定的な意味でとらえるべきで、 拡大的に解釈するのは納得できません。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 21:32:47.48 ID:Ucs1mQnH >>516 だったらネットでオーディオを語るのはもう止めにしたほうがいいな この板からも出て行ったほうがいい もう不毛な議論は終わりにしよう スレ違いが過ぎた http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/29(日) 21:42:00.54 ID:nKmn3ncH >>518 私が批判しているのはようつべを通し視聴体験で オーディオ体験で語るというナンセンスだけですよ。 今実際に自分の目の前にはセンモニがあり、 それに対する様々な検証や実体験が可能なわけです。 それらの経験検証の集積や、同様の他の人の情報が 無意味だとは思いませんよ。 (もちろんSPの機種以外は全て秘密なんてことでは 話になりませんが) そして、そういったところにも「センモニの同好スレ」の 価値があるのではないでしょうか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 00:42:30.81 ID:o5KjsW/0 http://tukipie.net/audio/SPEAKER_jenre.htm すごく評価が悪いけどどうなんだろう http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/520
521: センモニフエチ [] 2012/01/30(月) 05:01:07.64 ID:w2Eldlb5 例えばYAMAHAのNS-8HXはNS-1000Mより星の数が少ないのに スコアは1000Mより10ポイント多いw。 こんな評価が有るの?w。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 18:14:22.81 ID:VcS/sLDA 全体的に全然信頼性のない評価ですねw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 19:15:09.45 ID:1PIbamQa 現代的なスピーカーと比べれば妥当な評価だよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 19:21:45.45 ID:cMyat7M6 >>520 そのHPは、以前にも紹介されていました。 視聴環境に関する情報はほとんどなし。 要領を得ない数行の感想と、これ見よがしな星数表。 私は点数(星数)でオーディオの音を 評価することには疑問を感じている人間ですが、 そのなかでもコレはひどい部類のものですね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 19:26:30.70 ID:cMyat7M6 >>523 SPの比較というのは、それほど簡単ではないと思いますよ。 「違い」を述べることはできますが、それを「差」として評価するためには、 なんらかの基準がないといけませんからね。 まぁ、オーディオの音を上下で評価したがる人間自身を、 私はそもそもあまり信頼しませんが。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 21:07:55.65 ID:8m4VrFtu 余震に備えて台から下していたセンモニ復帰したよ久しぶりに聞いたが 低音が薄いなこんなんだっけ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/526
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/30(月) 22:09:33.01 ID:qqlGEfsQ >>525 大好きなセンモニの評価が思ったより高くなくてイライラしてるの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/527
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 22:31:33.69 ID:nDWRkqTg >>521 90点もらってるスピーカーをみてごらん どういう評価かわかるでしょ。 B&W Nautilus 803、JBL 4344M、とか 1品マニアじゃないから 評価の音楽ジャンルを1項目でくくれるのは、評論家もやらない方法 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/528
529: 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE [sage] 2012/01/30(月) 22:38:47.08 ID:1rSf3ppD 4344Mは、色んな意味で、残念なスピーカーであった。。。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/529
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 23:42:40.11 ID:cMyat7M6 >>527 ・・・・・・? 私はいつも言っていることを、言っただけですよ。 「みんなちがって、みんないい」 というのが、私の不変のオーディオ観ですから。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/530
531: センモニフエチ [] 2012/01/31(火) 20:06:41.92 ID:OZ/Fwfa7 漏れは今迄全くカキコしてないけど グラフイックイコライザ〜(RAMSA WZ-9311)を時々使用しているのだけど 誰かグラフイックイコライザ〜を使用している香具師居る?。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1324220989/531
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 470 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s