[過去ログ] サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(1): 2012/01/29(日)20:17 ID:YvfSC9zX(1) AAS
>>35
文面から察するに、修理しても手に余ると思うから
オークションに出して
10年以内落ちの中古小型アンプ買った方がいいよ
ミニコンじゃなくて音が良いと言われてる物ね
お父さんもきっと許してくれるよ
37
(1): 2012/01/29(日)20:43 ID:ePf1lsQr(3/4) AAS
>>36
いや、手放す事は考えてないです
壊れたままでも父の部屋に残して置きたい代物なんで…
38: 2012/01/29(日)20:45 ID:Qd4hq4RA(1) AAS
くぅー泣かせるねぇ
39
(1): 2012/01/29(日)22:08 ID:7nC65Ixs(2/2) AAS
>>37
そう言うものです
故人の大切にしていたものなら、尚更です
一度、事情を説明して修理に出してみては
どうでしょう?
どの修理会社がいいのかは、ここの過去
スレを参照して、自分で決めて下さい
good luck!
40: 2012/01/29(日)23:49 ID:ePf1lsQr(4/4) AAS
>>39
そうですね
参考にしてみます
ありがとう〜
41
(2): 27 2012/01/30(月)10:24 ID:S5M7AWyB(1) AAS
>>34
手放した理由ですか・・・、
いろいろありますが最終的には音が好みに合わなかった、ということに行き着きます。

高域はさすがmos!という透明度がありましたが微小なニュアンス、哀愁とかの表現は少し足りない
と感じましたし低域も力強いのですが暴力的、とまでは言わないけど肩に力が入っててリラックスできない
部分がありました。

あとデカくて重すぎますね(笑)
清掃とか大変そうです。音が自分の理想どおりならそれも気にならないのですが。

自分の場合、中古での購入だったせいか、思い入れがあまりなかったせいもあり、
購入して即メンテ、メンテ後の音が好みではなかったため幾ばくもなく売却しました。
42: 34 2012/01/30(月)23:35 ID:EdVYLomQ(1) AAS
>>41
そうですか、直ぐに手放されたのですね
TR30個交換はかなり音の印象も変わった
のではないかと思います
思ったような音にならなくて残念です
43: 2012/01/31(火)01:23 ID:EfwROIHJ(1) AAS
山水のSP−V70ってどのくらいのグレード?なのかな
正直スピーカーのこと全くわからないけど
山水はいいスピーカーって聞いてたから即買いした
とりあえずおっきいスピーカーは迫力が違うね
44: 10 2012/01/31(火)23:34 ID:y3mP2H9/(1) AAS
S-M77に付いていた「SANSUI W-246」というスピーカーユニットのスペックが分からなかったので、ネジ穴が一致するという理由でダイトーボイスの「DS-16DF」に換装しました
まだエージング中ですが、いい感じで特にヨーヨー・マのチェロはハマりました
45
(2): 2012/02/03(金)08:57 ID:5WBgG2F1(1) AAS
どんなスピーカーでも
両手を耳の後ろに当ててデカイ耳にすると解像度や明瞭度が倍以上になるから面白い。

同じことがリスニングルームにも言えて、音が悪いのはスピーカーのせいだけ
じゃなく、スピーカー配置や部屋の状況(物・材質)で音が全く化ける。
高価なアンプやケーブルに変えるよりも何十倍も変化があるように思える。
(ま、昔からフツーに言われてきたことだけどね.....。案外実践してない人が多いような...。)
46: 2012/02/03(金)22:20 ID:twFNRGHw(1) AAS
>>41
確かにでかいのはともかく 重いですね 30k越える物は持ちたくない(笑
47: 2012/02/04(土)00:04 ID:WB/z7Dj6(1) AAS
>>45
ま、集音バランス変わってしまっただけだがな
48
(1): 2012/02/05(日)00:52 ID:abVt1wKr(1/2) AAS
907MR使ってますが、近所の骨董屋の主人がオーディオ好きで、メンテ済みの1111を
格安で譲ってくれると言っています。
907MRと1111なら、皆さんどちらを選びますか?
49: 2012/02/05(日)00:57 ID:0rZJ5EdA(1) AAS
試聴させてもらえば?
おまえの音の好みまで名無しの誰かがわかるわけでもあるまい。
50
(1): 2012/02/05(日)01:18 ID:M8q0SNQp(1) AAS
両方所有するんならレポ宜しく
51: 2012/02/05(日)01:21 ID:+SE4S7wW(1) AAS
格安っていくら?
何でわざわざメンテ済みのを安く売るんだろ? ちょっとあやしい主人とおも
52
(1): 2012/02/05(日)01:39 ID:abVt1wKr(2/2) AAS
L-540と707XRが放置状態なので、どっちも持ち込んでタダで持ち帰ろうという考えもあります。
もしくは、その2台を置いて帰って1111を借りていい音で鳴れば、交渉しようと思っている次第であります。
その主人、1111でタンノイのスピーカーを鳴らしていましたが、他にも真空管AMPでJBL4344を
鳴らしているとか言っていました。
当方、ProAc Tablette50を使用していますが、どうも907MRだと奥行き感が出ないんです。
1111も奥行き感は出ないのでしょうか。その辺が気になります。
53: 2012/02/05(日)02:10 ID:FrwiJmef(1) AAS
2台持って行く位なら、「907MR持ち込んで1111と比較試聴してみて、音の傾向を掴む」ってのはダメですかね?
54: 2012/02/05(日)02:54 ID:zN2b7kHa(1) AAS
いいプリと組み合わせたときの1111は凄いよ
55: 2012/02/05(日)17:35 ID:ZML9dR5G(1) AAS
>52
出ないよ
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s