[過去ログ] いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった97 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449
(1): 2014/05/10(土)17:11 ID:KCKOxK1C(7/7) AAS
>>448
この流れ>>431-447でこれを言えるのは、もはや確実な池沼だと思うんだがどう思う?w
特に>>443とか見てw
450: 2014/05/10(土)17:25 ID:nRsjiQg/(1) AAS
だから思考を捨ててコピペに励むw
451: 2014/05/10(土)19:24 ID:qMRwUbMK(1) AAS
→ブラインドテストを試した。

 音がかわることをかくにん!

   よかった

  ♡
452
(1): 2014/05/10(土)20:59 ID:01kM5kHx(7/9) AAS
>>449
捨て台詞しか言えない変わらない真理教
453
(1): [s] 2014/05/10(土)21:47 ID:UWOZFPXo(1/2) AAS
厳密に言えば、ケーブルが変われば音は変わり得る。
ただ、人間にはその違いは聴き取れない。
そのことは、ブラインドテストが証明している。
これは理論から導かれた結論ではなくて、実験結果としての事実。
454
(3): 2014/05/10(土)21:56 ID:01kM5kHx(8/9) AAS
>>453
ブラインドテストの結果がどうあれ
「ブラインドテストの結果とケーブルで音が変わらないという命題の因果関係」は何ら証明されていない
同時に比較するテストをやらない限り、結果から何の結論も得られない
455: [s] 2014/05/10(土)22:18 ID:UWOZFPXo(2/2) AAS
>>454
>ブラインドテストの結果とケーブルで音が変わらないという命題の因果関係

これは違う。正確には
「ブラインドテストの結果と、ケーブルによる音の違いを人間は聴き取れないという仮説の因果関係」
厳密には音は変わる。というか同じ音など二度と再生できない。
456: 2014/05/10(土)22:24 ID:PSBt2uqw(1) AAS
メーカーの無響室のような環境で、素材も構造も違うSPケーブルを100mつなぎ、
超大音量で聞き比べたら違いが分かるかもしれない。
自宅の賃貸集合住宅で、隣家の迷惑にならない音量で各1mずつつないで比べたら
私個人は聞き分ける自信がまったくない。
でもあまり細いケーブルでは精神衛生上よくないので、1m500円のベルデンで
納得している。精神衛生上=プラセボ。
457
(2): 2014/05/10(土)22:26 ID:CxeGbMtp(1) AAS
中国の安い粗悪ケーブルと普通の品質のケーブルなら聞き分けられるぞ。
普通の品質のケーブルと高級ケーブルの聞き分けは出来ないけど。。。
458
(1): 2014/05/10(土)22:48 ID:01kM5kHx(9/9) AAS
>>457
まず、何を持って普通といい、何を持って高級というのかによると思う
値段が安くても情報量を豊富に伝達するケーブルもあれば
その数倍の価格でありながらナローレンジなケーブルだってありえるだろう

ケーブルの「性能」の差が「音の違い」になると考える
しかし「性能」が価格に比例しないのは、他の工業製品と同じだろう
459: 2014/05/11(日)00:09 ID:4aMJNO8g(1/7) AAS
>>452
>捨て台詞しか言えない変わらない真理教

この流れ>>431-447でこれを言えるのは、もはや確実な池沼だと思うんだがどう思う?w
特に>>443とか見てw

って書いてあるのを見てもこう返答する、、、、池沼だwwww

>>454
>「ブラインドテストの結果とケーブルで音が変わらないという命題の因果関係」
はい、>>443見てもまだこういう池沼丸出しを続けます、本当に池沼って素晴らしいですねえ
ケーブルで音変わる原理主義者だから池沼になるのか、池沼はケーブルで音変わる原理主義者になるのかどっちなんだ?w

>>457
省4
460
(2): 2014/05/11(日)00:56 ID:8MN6ui9p(1) AAS
sp線で
ベルデンのメッキ線を撚った安物と
カナレの4本線の安物を比べてみて同じ音に聞こえる?

ブラインドで、うちの嫁が4回やって4回とも銘柄当てたんだが
461
(1): 2014/05/11(日)06:57 ID:x4StHDCI(1) AAS
ダブルブラインドじゃないからでしょ
462: 2014/05/11(日)07:35 ID:PyB6W4Ou(1/2) AAS
>>460
wwwwww
463
(1): 2014/05/11(日)09:18 ID:4aMJNO8g(2/7) AAS
>>460
>>461が言う通りでしょ、お前がベルデンにした時は、お前なんかやーな顔してて、カナレの時はうきうきした顔してたんだよwww
特に夫婦の場合、ブラインドテストが回答まるわかりになるケースって多いんだよだから「ダブル」ブラインドテストが重要
なんせ馬ですらそれやってのけるんだからなw
外部リンク:ja.wikipedia.org

ど新婚以外の夫婦でやるなら少なくとも覆面して後ろ向きでやらないと全く無意味(それでも分かる可能性ある)
あと、こういう嘘を平気でつくクズが2ちゃんには多いから、それを阻却する仕組みも必要
例えばここで募った第三者が見てるとかな、そうじゃないと
「ブラインドで、うちの嫁が4回やって4回とも銘柄当てた」なんてここで言っても全く信ぴょう性無い

なんせ、価格でケーブルで音が変わらないなんて言う奴はただの無能だと散々豪語してたローンウルフさんが、
省3
464
(1): 2014/05/11(日)10:25 ID:C7hre9C6(1/2) AAS
>>463
お前は音の違いのわかるオーディオファイルを妬んでるだけだ
自分の方が正常だ、という思い込みを補強するのに都合のいい「証拠」を集めて必死に安心しようとしているに過ぎない
人間の能力は千差万別、音の違いのわからないお前はオーディオファイルの適格性が「たまたま」ないだけなのだから
自分の得意なことを生かした趣味に変えればいいと思う。それだけだ
465
(7): 2014/05/11(日)11:44 ID:4aMJNO8g(3/7) AAS
>>464
>お前は音の違いのわかるオーディオファイルを妬んでるだけだ
はい、(ケーブルの違いによる)音の違いがわかると散々豪語していた、
けっこうATCスピーカーを始めとしたハイクラスオーディオユーザーローンウルフさんの、
素晴らしい結果をご覧下さい〜www

  >>446
  ここのID:01kM5kHx みたいなケーブルで音が変わる原理主義者で、
  カカクコムでそれで荒らし状態だったローンウルフさん

  威勢よく音が変わるテストに乗り込み、見事玉砕wwww
  外部リンク:bbs.kakaku.com
省13
466: 2014/05/11(日)11:48 ID:ZppBH6kH(1) AAS
>>465
これは笑える
本当にオカルトピュアヲタは、
基本的な知識がないんだなぁ。
467
(1): [s] 2014/05/11(日)13:31 ID:Sw0GCXs7(1/3) AAS
自分はケーブルの違いを聴き分けられると主張するのは言論の自由だ
自分は神の声が聞こえると主張するのも自由だしな

しかし、それを他人に信じてもらうためには、客観的な証拠が必要
そして聴き分けられる派は、いまだにそれを示せない
ただそれだけの話だ
468
(1): [s] 2014/05/11(日)13:36 ID:Sw0GCXs7(2/3) AAS
カルト宗教の信者はしばしば、自分は選ばれた特別な人間で、だから他人は自分を羨んでいると思い込んでいる
教団にだまされて金を取られているだけだと、いくら説得しても無駄だ 狂信者とはそういうもの
ただそれだけの話だ
1-
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*