[過去ログ] いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった97 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816: 2014/05/20(火)19:26 ID:pHYV7+zg(2/7) AAS
>>807じゃないが、場所の指定・機材・音源は変わる派の方で文句のでないものを
用意してくれればいいよね。場所代は折半でいいっしょ。
で、変わらない派はテストの方を受け持ちゃいいんじゃね?
機材の準備の方にもテストの方にも反対側から立ち会いさせりゃいいべさ。
817(2): 2014/05/20(火)19:40 ID:VYLHaiK8(1/5) AAS
もうほとんど強迫神経症としか思えないな
そんなに毎日「ブラインドの成功者はいないんだ、ブラインドの成功者はいないんだ」
って唱えた上に写経しないと気が済まない?
818(1): 2014/05/20(火)19:43 ID:VYLHaiK8(2/5) AAS
>>804
それじゃ記憶力テストにしかならない
ソムリエレベルの「耳の記憶力」がないと変わると感じてる人間でも正解はできない
まあお前らも知ってて印籠にしてるんだろうがな
819(2): 2014/05/20(火)19:51 ID:iEKP1G6j(5/7) AAS
>>817
「ブラインドの成功者はいない」という事実を連呼するのは特に問題ないが
「ケーブルで音変わる」というウソを連呼するのは精神病患者レベル。
820: 2014/05/20(火)19:53 ID:VYLHaiK8(3/5) AAS
>>819
リソースの無駄の上に重くなるからやめてくれ
821: 2014/05/20(火)19:54 ID:pHYV7+zg(3/7) AAS
>>817
無視しないでくれよw
あなた、聞き分けできるんでしょ?
環境は全てあなたが用意してくれていいよ。
それとも口先だけかねw
822(2): 2014/05/20(火)19:55 ID:n0CTCPlJ(1) AAS
ケーブル交換で、確かに音が変わると感じるのは事実。
思い込みかなんなのか変わる原因は私には分からないけど、そういう個人の感覚を
批判するのはおかしいと思います。
823: 2014/05/20(火)19:59 ID:iEKP1G6j(6/7) AAS
>>822
>そういう個人の感覚を 批判するのはおかしいと思います。
誰も批判していないよ、ご自由にと言っている。
問題は「実際に音が変わる」とウソをつき続けること。
ウソ言うな、と言っているだけ。
824: 2014/05/20(火)20:03 ID:pHYV7+zg(4/7) AAS
>>822
感覚を批判するのはおかしくて、科学を否定するのは正しいのかい?
825(2): 2014/05/20(火)20:06 ID:6E4hszAS(2/2) AAS
>>800
あらま。
また悪態つかれちゃった。
音色と音圧の周波数特性に連関ないことがわかってくれただけで良いよ。
ちなみに巷で売ってる多くのイヤホンの左右音圧差は1dB以下。1.5dBなら気付く人が多くいる。
0.1dBなんてまずわからない。
でも同じ曲で演奏者が同じでも入門用バイオリンとストラディバリの音色の違いがわかる人はいる。
この音色の差と同じように、ケーブル変えたら、二次、三次の高調波歪率が変わってるのかな?
確かににわかに信じられないけど、そう勘違いするほど音色が変わって聴こえる。
フラセボ以外に勘違いする理由があると思うよ。
826: 2014/05/20(火)20:13 ID:pHYV7+zg(5/7) AAS
>>825
俺も楽器弾く人間だけどね。
スピーカーケーブル変える時ってケーブルだけ綺麗に変えることなんかまずないからね。
趣味にしている人って自分で交換するじゃない。端子とか掃除してさ。
機材とか動かしたりするし、下手したらスピーカーだって動かしているぜ。
そんな場合なら、音が変化した理由は機材が動いたから、というのが原因になるさ。
827(1): 2014/05/20(火)20:18 ID:VYLHaiK8(4/5) AAS
強迫神経症諸君に、直る方法を教えてあげるよ
それはね「音の変化を感じ取れないのは自分だけだ」って心から信じることだよ
828: 2014/05/20(火)20:44 ID:pHYV7+zg(6/7) AAS
>>827
それで、あなた自分は聞き分けできるんでしょ。
音はピンクノイズでいくのかい?
環境は全てあなたがきめていいんだから、聞き分けできないなんてことは
ありえないよねぇ。
829(1): 2014/05/20(火)20:51 ID:1I+wwj0P(1) AAS
>>819
>「ブラインドの成功者はいない」という事実を連呼するのは特に問題ないが
> 「ケーブルで音変わる」というウソを連呼するのは精神病患者レベル。
ケーブルによって電気信号が変化することは工学的に実証済み。
米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.2dBV。20kHzだと-0.3dBv。ケーブル長は3.2m。
外部リンク[pdf]:www.apiguide.net
電気信号が変化すれば音も変化する。
その違いが人の耳で「聴き分けられない」vs「聴き分けられる」はどちらも証明されていな
い。実証するには、大規模サンプルによる線形分析が必要。
省13
830(2): 2014/05/20(火)21:08 ID:iEKP1G6j(7/7) AAS
>>829
しつこいやつだな。
自分は根拠のないことを平気で言うのになw
>グラフ上に描かれた「検知限界」は、どうやって測定したのか条件が示されていない。
NHKで行われたと書かれているのだから自分で調べなさい。
特に現実離れしていないので、正しい。
もしくは現在のデータを出せばいい、出せるのならw
> 科学の常識として、条件のないグラフは意味がない。
教科書レベルでは往々にしてあるよ。
ましてや出典元は明記されているのだから何の問題もない。
省6
831: 2014/05/20(火)21:13 ID:jDV3plpG(1) AAS
思うんだけどケーブルで音が変わると言うのは科学の否定ではなく
現在の科学の限界、或いは新たな可能性の示唆、であると言う可能性もあるので
今はどちらが正しいのか私は判断がつかないんだけど
私の場合線にこだわりはさほど無くあまり高いのは使わないけど
ピンケーブルで違いを感じる事は無かった
まぁ意識して比べた事も無かったんだけど音が変わればわかるのではないかと思う。
実際、ラックの配置換えの為SP線の少しだけ長いのが必要になり何と無く今までと違う安くて丈夫そうな線を買って付替えた時
音の違いに戸惑って少しパニクッた経験があって、その時はラックを寄せて何度も繋ぎ直して確かめた。
実際その時まで線で音が変わるなんて考えてもいなかった事と
機械の線で感じなくてSP線で感じた事は、とても不思議な気持ちにさせられた。
省5
832(2): 2014/05/20(火)21:34 ID:l9Lmzk0R(2/2) AAS
>>830
現状では、ケーブルで電気信号が変化することは工学的に実証済み。
外部リンク[pdf]:www.apiguide.net
その変化が検知できるかどうかは実証されていない。これが事実。
「有利」も「不利」もない。
「聴き分けられないことを実証している」として何度も挙げられている
このグラフ、
↓
>画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
グラフ上に描かれた「検知限界」は、どうやって測定したのか条件が全
省13
833: 2014/05/20(火)21:36 ID:6H/mSZYR(2/2) AAS
>>832
www
834: 2014/05/20(火)21:44 ID:le5lpERp(6/9) AAS
>>815
オフやるなら参加したいが、
変わる派の参加者いるかな?
会議室かどこかでヘッドフォンでのオフだね。
各自ヘッドフォンと音が変わるケーブルを持って来て、
ヘッドフォンアンプで聴く。
プレーヤー(ノートPCとI/Fかな?)とヘッドフォンアンプの間のアナログラインケーブルの
ブラインドテストができる。
私はI/Fとヘッドフォンアンプとテスターとサイコロなら用意できる。
>>818
省1
835(1): 2014/05/20(火)21:52 ID:+B2bwl/i(1) AAS
嘘だったらこんなに売れてないわ
糞耳は黙ってろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s