[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9 (852レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236
(1): 2014/09/23(火)23:31 ID:922E+lYM(8/9) AAS
わずかに参加できる箇所だけ参加しよっとwww

>>232
マーラー8のハイレゾ聴いたら、ハイレグスレに数多くいるぽい否定派が、本気でアホに見えるんだわ
だって、どう考えたって、わずか6万のDACの音が、42万のプレーヤーによる音をたいがい凌駕するんだぜ?
一方CDリッピングの音なら、基本Du-7が勝つんだぜ?普通に考えてハイレゾがいいとしか思えんのだよ俺にはw
237: 2014/09/23(火)23:33 ID:a7c4ueoO(4/6) AAS
じゃあ全部聴けww
で、今日のオーディオショウはどーだったん?
B&Wは見聞きしてないの?千子んとこ画像なかったけど
238
(1): 2014/09/23(火)23:37 ID:a7c4ueoO(5/6) AAS
もひとつネタ振るか
>>236
2chスレ:pav
239
(2): 2014/09/23(火)23:53 ID:922E+lYM(9/9) AAS
www

知ってるか、俺CDとハイレゾ合わせて、802買ってから音源だけで半年で20万とか使ってるんだぜwww

そうそう、今回の俺の主眼は、俺んちの802が奏でる音と比較して、トップブランドのスピーカー群がどうなのか、これだ
国際フォーラムから40分歩いて疲れ果てたんで記述してなかったが、25日2回めの後に、けっこう詳しくレポる予定

結果、B&Wについて今回、D&M系ブースにすら行ってないよw目指すはあくまでライバルたち

今日はあそこにあったスピーカー群、次回はMAGICO、YG、TAD他がターゲットになるんだわw
触りだけ言うと、今日のベストはやはり、予想どおりフランコのアッコルド、本気で素晴らしかったぜ
マーラーの2番は、充分な試聴距離なのに、音場音像ミニチュアでちょっとなかったけどwww
次にいいと思えたんが、過去一度もいいと思わなかったディナウディオの、Confidence C2
そして、次に予感があったのがウイーンのザ・ミュージック、残念ながらリストは聴けなかった
省6
240
(2): 2014/09/24(水)00:00 ID:a7c4ueoO(6/6) AAS
このスレの住民が他スレに四人も同時に出現なんて珍しかろ?
特に俺がレアだな(キリッ
241
(1): 2014/09/24(水)00:02 ID:TzTKte2V(1/2) AAS
>>240
('A`)
242
(1): 2014/09/24(水)00:17 ID:KVECjgmk(1) AAS
>>241
・・・
まさか、まさか、レツゴー三匹を知らないわけじゃないだろうな!?
ゼネレーションギャップにインド人もびっくりだぞ
243: 2014/09/24(水)00:59 ID:TzTKte2V(2/2) AAS
>>242
だったら>>239でそーゆー反応すんだろがw
だいたい、サタデーナイトフィーバー映画館に観に行ってるんだぞ俺はw
ちなみにリンクは4匹いるようだがwww

>>240の問題点は『特に俺がレアだな(キリッ』以外どこにあるwww
244
(3): 2014/09/24(水)10:34 ID:Jgy6Ux02(1/13) AAS
さて、昨日の俺的ブース1個目は、オーディオマシーナ&アインシュタインでアナログという組み合わせ
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net

アインシュタインは最高機種とのこと、オーディオマシーナは多分これ、出たばっかとか言ってた
外部リンク:audiomachina.com

ビハインドザガーデンというLPかけたが上の天井感、次にブルースかけたが口が巨大という次元
ただ、なんか環境がとても悪かったように思えた、本楽の実力じゃないんだろう
アインシュタインのCEOの方の好感度がえらい高かった
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net
ということで1戦目、評価無し

2個目はお目当てのひとつNASPECのウイーンアコースティック、鳴ってたのはザ・ミュージック別320万円でリストは聴けなかった
省12
245
(2): 2014/09/24(水)10:47 ID:Jgy6Ux02(2/13) AAS
おっと画像載せ忘れ、ダニエルヘルツ
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net
アッコルド
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net

次LINN、AKUBARIKの方は、正直候補だったのだが、実際聴いてみて、802の圧勝
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net
5戦目、圧勝w

恐るべきはKLIMAX EXAKT350、かなり長いこと、最高の席で聴いたんだが、正直勝った気がしない
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net
省14
246
(3): [age] 2014/09/24(水)10:55 ID:a16CbnHO(1/5) AAS
現在のディナは昔よりマシになってる。
昔は本当に地味で開放感のない音だった。
247
(3): 2014/09/24(水)11:03 ID:Jgy6Ux02(3/13) AAS
で、DYNAUDIO、おそるべきだった、バーチカルツィンのせいか異様にリアルで、かつ、かつて俺がずっと
DYNAUDIOに抱いていた「音がつまらん」が無い、これはいったいどーゆーことだ???
しかし、残念ながら振動板のサイズから、何をどうやっても802のスケール感は出ない、ただこれ別175万802より安い
で、ConfidenceC4だと、いったいどうなるんだ?ということで25日に再訪するが、とりまC2のと勝負は、
8戦目、辛勝

最後、ボルダーとウエストレイクオーディオの部屋、俺の部屋と同じ位?の広さワロタ
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net
画像リンク[jpg]:www3.ezbbs.net
スピーカーは、忘れたwwwぐぐってもわからんかったwww
省10
248
(1): 2014/09/24(水)11:09 ID:Jgy6Ux02(4/13) AAS
>>246
それ、少なくともConfidenceについては、禿しく感じたよ、以前の「なんかつまらん」感が全くなかった
下位モデルはわからないが、少なくともC1も同シリーズである以上、同じ楽しさがあるはずだ
こわいのはC4、Confidence最高機種別265万円、負けたらどーしよw
249
(1): 2014/09/24(水)11:17 ID:a16CbnHO(2/5) AAS
指向性を改善した結果らしい。
C1も良い音だよ。ディナジャパンのショールームで聞いたけど。
250: 2014/09/24(水)11:18 ID:Jgy6Ux02(5/13) AAS
>>244-248

※個人の感想ですw

※しかも大変なB&Wファンの、個人の感想ですwww

※加えて、大変に俺様キャラの、個人の感想ですwwwwwww

※もっと言えば、MP3の128kbpsと320kbpsをようやく聴き分けられる程度の糞耳の、個人の感想ですwwwwwww
251
(1): 2014/09/24(水)11:20 ID:Jgy6Ux02(6/13) AAS
>>249
やっぱなー、ただC1はバーチカルツィンじゃないから、あんだけの良さが無い希ガスが小さいからいいのか?w
確かに、あのバーチカル構造は指向性を横に広げまくるし、当然に事実上点音源になるからなあ、ある種賢い
252
(1): 2014/09/24(水)11:28 ID:a16CbnHO(3/5) AAS
違う違う。

ユニットの配置(バーチカルツィン)によるものでなく、
ツイーター単体での指向性を大幅に改善している。昔のディナより音が拡がる。
 
253
(1): 2014/09/24(水)11:30 ID:a16CbnHO(4/5) AAS
要するにユニット自体の作りが以前と違うということ。
254
(1): 2014/09/24(水)11:31 ID:a16CbnHO(5/5) AAS
あれだけ地味で広がりのない音だったから、一部のマニアしか寄り付かんかっただろうから、一般受けする音作りになってる。
255: 2014/09/24(水)12:16 ID:Jgy6Ux02(7/13) AAS
>>252-254
ああ、>>251はユニットの話を前提として、「更に」バーチカルって話な、
ユニットの指向性プラス、の意味で喋ってたんだが混同を招く表現だった申し訳ない

>あれだけ地味で広がりのない音だったから、一部のマニアしか寄り付かんかっただろうから、一般受けする音作りになってる。
下位モデルもそうなんだったら、これから売れ始めるかもなw
1-
あと 597 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s