[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★8 (927レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
498(2): 2014/10/08(水)10:24 ID:63299NUF(1/9) AAS
この人なんか気持ち悪い。
514(1): 2014/10/08(水)13:49 ID:63299NUF(2/9) AAS
>>499
だからなに?
あんたが気持ち悪いのはどうにもならない事実なんだよ
。
530(1): 2014/10/08(水)17:19 ID:63299NUF(3/9) AAS
>>522
はぁ。
ここ数日は基本ロム専だけど普段はちゃんと書いてるわw
(あ、でも>>491はオレだ ID違うけど)
勝手に必死チェッカーまで使って自分の妄想を正当化すんな、ぼけ!
532(2): 2014/10/08(水)17:46 ID:63299NUF(4/9) AAS
>>531
貴方のおかげで必死チェッカーなんてすげー久しぶりにみたけど
1位おめでとうwww
外部リンク[html]:hissi.org
平日の昼間に40の書き込みかぁ。
よく見たら9〜5時だけだわw
こういのがステマ業者っていうの?
おしえて!エロい人!
561(3): 2014/10/08(水)19:51 ID:63299NUF(5/9) AAS
>>556
> 俺はケーブルにしろハイレゾにしろ、いつでも否定派に回れる(実際ケーブル思い込み97は否定派にしか見えん)人間だ
> 俺の攻撃対象は、卑劣な奴、人格破綻者ども、だから俺の攻撃は全て基本人格攻撃www
>
最低な人ですね。
貴方のせいでこのスレがすごく詰まらなくなってるのが
わかりませんか?
迷惑だからもう来ないで下さいませんか?
お願いします。
575(4): 2014/10/08(水)20:19 ID:63299NUF(6/9) AAS
ハイレゾ音源収録する時ってマイクはなんか特別な物を使うの?
多分、プロ用スタジオで一番シェアが大きいのはシュアのマイクだと思うけど
プロ用のアコースティック楽器用マイクでも
再生周波数帯域
20 Hz - 20 kHz
とかがせいぜいなんだけど。
外部リンク:www.shure.co.jp
市販のハイレゾ音源って空っぽ領域or単なるノイズを収録してファイルサイズでかく
してるだけじゃないの_
591(1): 2014/10/08(水)21:09 ID:63299NUF(7/9) AAS
>>577
SHURE は定番だけど58と57を3本づつ持ってて
時々スタジオでも録音してるんですが。
もちろん、24/96でも撮りますよ。
前にも書きましたが、どちらの規格で2mix起こしても
私の糞みみじゃわかりませんね。
それより、録音時のセッティングなんかのほうが
100万倍影響は大きい(重要)です。
で、どういう理屈でマイクのf特以外の音を収録するんですか?
593: 2014/10/08(水)21:11 ID:63299NUF(8/9) AAS
>>581
画像リンク[gif]:www.shure.co.jp
これが楽器用マイクのド定番SM57のF特。
これが現実なのですが。
594(1): 2014/10/08(水)21:13 ID:63299NUF(9/9) AAS
>>592
そういうマイクがあるのは一応知ってる。
でも、実際スタジオじゃシュアとゼンハイザーしか見た事ない。
だから、最初に>575で
>ハイレゾ音源収録する時ってマイクはなんか特別な物を使うの?
って書いた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s