[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★8 (927レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2014/10/06(月)23:12 ID:CshvtkTJ(1/5) AAS
>>240
横軸周波数、縦軸信号強度で総ての交流波形は描ける、と言われてもピンとこない?
260: 2014/10/06(月)23:13 ID:CshvtkTJ(2/5) AAS
>>246
そうです
以下を参照してみて
外部リンク[html]:www.maroon.dti.ne.jp
262: 2014/10/06(月)23:21 ID:CshvtkTJ(3/5) AAS
>>249
エレキギターのオーバードライブ、あるいはディストーションの原理を知らないの?
正弦波を増幅器に入力した時に、入力信号が大き過ぎると、正弦波のピークが頭打ちになって矩形波に近くなる
そうすると元信号の倍音成分が加えられてああいう太い音になる
矩形波は元の周波数の倍音の集合体、すなわち正弦波の集合体だから、高周波成分が加わったことになるというわけ
8kHzだと元々が高い音なので聴こえる倍音成分は16kHzだけだが、同じ音には聴こえないはず
263: 2014/10/06(月)23:24 ID:CshvtkTJ(4/5) AAS
ちなみに横軸周波数、縦軸信号強度というのは、お馴染みの周波数スペクトルそのものなんだが
外部リンク:ja.m.wikipedia.org周波数スペクトル
265(1): 2014/10/06(月)23:36 ID:CshvtkTJ(5/5) AAS
>>261
このスレには矩形波を正弦波の集合体で表現できることすら知らないヒトが多いのには驚いた
ハイレゾ信者はオカルト、などと揶揄される理由がわかった気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s