[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★8 (927レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
283
(1): 2014/10/07(火)01:24 ID:LDxS0aDj(1/22) AAS
ID:7CU0oLfO
また、深夜徘徊かよw
寝ろ!w

>>274
そうなんだよな
否定派は、比較するとき、音源、環境どうなのか気になるところだな。

>>277
>サンプルレート変換で32kHzに減らしてから44.1kHzに再変換して、ブラインドテストをやってごらん。
CDどころか15kHz説なのか
新しい説が出てきました。
326
(1): 2014/10/07(火)13:31 ID:LDxS0aDj(2/22) AAS
ID:0ovk4KaR

やはり ABXの人かw
ABX成功すると、大金もらえると言っていたな

前の宿題いくつかあるんだが、まず
外部リンク:mp3ornot.com

この方法はABX?
この方法なら納得なのか?
329
(1): 2014/10/07(火)13:48 ID:LDxS0aDj(3/22) AAS
>>328
なにw
じゃ、犯人探し得意だなw
330: 2014/10/07(火)13:51 ID:LDxS0aDj(4/22) AAS
>>327
うん
FMでも、ラジカセでさえ理由はわからんが、
いい音だなと思う時もあるよな

音源次第なところもあるがw
335
(1): 2014/10/07(火)14:44 ID:LDxS0aDj(5/22) AAS
>>331 >>334
なるほど
殺人レベルw

ところで
毎回  ID:0ovk4KaRみたいに同じ内容で否定してきて
議論はじめるといなくなるの繰り返しは、どうにかしてもらいたいよなw
339: 2014/10/07(火)15:03 ID:LDxS0aDj(6/22) AAS
>>337
お!
いるじゃんw
俺の↑の質問にも答えてくれよw
340
(1): 2014/10/07(火)15:15 ID:LDxS0aDj(7/22) AAS
>>337
音圧レベルが重要なのはわかるよ
だから、まともな論文として出てるものは、きちっと明記してあるぞ。
そんな誰も相手しないような例を出されても困るんだがw
342: 2014/10/07(火)15:36 ID:LDxS0aDj(8/22) AAS
>>341

これ、論文じゃないだろw
細かいデータ知りたいなら、問い合わせたらどうだ?
347: 2014/10/07(火)16:44 ID:LDxS0aDj(9/22) AAS
>>346

脳波推進派主義も、特別枠でいれといてくれよw
349: 2014/10/07(火)16:49 ID:LDxS0aDj(10/22) AAS
そうだったのかw
353
(1): 2014/10/07(火)18:08 ID:LDxS0aDj(11/22) AAS
>>350
20kHz近辺の音だけだと、モスキートみたいに不快なんだよな。
モスキートは、意外と中年でも不快に感じる人いる。

可聴帯域とともに、自然に付加される超高域はOK
368: 2014/10/07(火)20:35 ID:LDxS0aDj(12/22) AAS
なんだw
ちと、目を離した隙に、これかよw

ID:0ovk4KaR
脳波は、超高域だけ反応するんでないんだよw
CDでも、音により反応する。
超高域があれば、より反応するんだよ。

で、またABXかよw
はやく、>>326の質問答えてくれよ
369
(1): 2014/10/07(火)20:42 ID:LDxS0aDj(13/22) AAS
>>359
ま、これは、一般向けの情報みたいなもんだからw
この人も、研究者だから、専門家相手に書く場合とは違うだろね
370
(1): 2014/10/07(火)20:56 ID:LDxS0aDj(14/22) AAS
ID:qFKknoRd

このタイミングで、ABXの話題まで出したらやばいだろw
372: 2014/10/07(火)21:28 ID:LDxS0aDj(15/22) AAS
生暖かくかよw
377: 2014/10/07(火)22:02 ID:LDxS0aDj(16/22) AAS
>>376
あ それは俺も前に、「虫の鳴き声が通常の楽器録音レベルで録音できない。
耳には、虫の声が聴こえるのに」という話が出てて

ハイレゾなら録音できるんじゃねーか? といったら

否定派に、音量の話しにもってかれてしまったよw
虫の音聴いてたら、楽器が爆音になってしまうということらしいがなw
382
(1): 2014/10/07(火)22:23 ID:LDxS0aDj(17/22) AAS
>>379
DBXというのもあったなw
録再の関係だったけど、CDでもそういう規格できたらおもしろいなw
388
(1): 2014/10/07(火)23:00 ID:LDxS0aDj(18/22) AAS
>>385
DBXは、昔カセットデッキで使ってた機能だけど、よく聴くと違和感あるよw
高級機じゃないからだったかもしれんがw
圧縮を伸ばすから、音が上下に揺れる感じといえばいいかなw

デジタルでDBX処理したとしても、音源なら素直にハイレゾにしたほうがいい感じw
394: 2014/10/07(火)23:25 ID:LDxS0aDj(19/22) AAS
>>393
うんw
同一機の録再でDBXで使ってたんだけど
高級機ならいけるんでないかな

>>391
咳の音って、結構響いて楽器等の音とかなり音色違うよね。
曲間の咳でも、なんとかしてもらいたいわw

咳って、何dbくらいなんだろうなぁ
405
(1): 2014/10/07(火)23:43 ID:LDxS0aDj(20/22) AAS
>>397
だいぶ飲んだんすか?w
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s