[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★8 (927レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483(4): 2014/10/08(水)06:05 ID:ANWDojtd(1) AAS
真面目にユニットを開発してスピーカーを作るより出来合いのチップを組み込んでハイレゾとかステマしたほうが商売が楽だからやっているのがありありなんだよな。
まともなアンプやスピーカーは出てこないのにこういう適当な商品ばかり出てきている時点でオーディオ業者はさっさと潰れてほしい。
484(1): 2014/10/08(水)06:25 ID:rgQdQ6dj(1) AAS
>483
全く同意
ゼネラルとかポータブルでも192kHz対応のDAC/codec付加コストなしに積めるし実精度も20bit位は簡単に出るからねえ
その実50Hz以下ロールオフとかお笑いだし「ハイレゾ対応」SPが5インチとか冗談としか思えん
”CD player"の新製品出したEmotivaとか見習ってほしいわw
485(2): 2014/10/08(水)06:31 ID:E7k9GtN1(1) AAS
>>483
ローエンドのオーディオ機器に付加価値をつけて
少しばかり高く売るための営業ツールだからね>ハイレゾ
オーディオファンはこんなもんに釣られないから別にどうでもいいけど。
488(5): 2014/10/08(水)09:35 ID:n7SnajWk(1/29) AAS
ほいおはよう、ID:nY4YV1twだw
ID:hlILchlSが超絶バカか?投票集計結果w
>>472 1票
>>476 1票
>>479 1票
>>481 1票
はい合計現時点で4票wwwww投票権あんの6人か7人だから、既に過半数達成だwww
>>483
ご説ごもっともだが>>346の1.について結論出ないうちは、論点ずらすべきではない
>>484
省8
494: 2014/10/08(水)09:53 ID:9qRO3XL1(1) AAS
>>483
業者もそうだけど
オーディオは
馬鹿高いケーブルとか詐欺商品に
うつつを抜かす
ユーザーもオカルトバカが多いから
仕方が無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*